
巷では『え!?あんなにいい人が詐欺師だったなんて…………』
と悪人を微塵も感じさせない善人そのものの人が多額のお金を
だまし取ったという話は有名でと思います。
私は詐欺師になるつもりはありませんが水商売で働いていて
いるので多少の演技は求められるのですが、お客様反応がよくありません
(水商売ではおっとり清純派のキャラを演じるように店側から命じられました)
例えば…………よくあるクレームとしては…………
『表情が硬すぎる』
『緊張させられる』
『目が笑っていない』
『良く見せようとする演技がバレバレ』
など例を挙げたらきりがありません
私はお世辞にもフレンドリーとは言えず普段は一人で黙々とネット鑑賞や
ゲームをして引きこもることが大半です。
少しでも指名を多く取り稼ぎにつなげるために
常に笑顔や見た目はもちろん姿勢を正したり売れっ子嬢の書いた本を読ん で
書かれたことを実践したり話し方もより美しく聞こえるように発声練習をしたりなどして
企業努力をしています
それらを実践してみて改善しましたが、ちらほら上に上げたような『取り繕っている』
ようなことをいわれたりするのが腑に落ちません。
……心当たりと言えばプライベートで人と接することが殆どないことだと思います。
こう書くと誤解を持たれるかもしれませんが巧妙な詐欺師のように
演技と思わせないキャラづくりを教えてもらえますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再度失礼します。
NO,1です。
笑えばいいってのも正解だけど不正解。。
確かに笑ってれば間違いはないですよ、でもそれが演技臭いのが問題。
接客業なんだから人と接していかないとダメでしょ。
ハードルが高いとおっしゃいますが、では何でこの職種を選んだのか。
酒飲みの相手なんて接客業界の最高峰ですよアナタ・・・
ただお金が欲しい、時給が発生するから客に文句を云われようが人気がなかろうが図太くそこにいるんだと割り切るならばそれも正解かもしれませんが、きっとあなたは真面目な性格なんでしょうね。
時給に見合った、またはそれ以上のサービスを提供したいと思っているなら、まずこの商売は何を売るモノなのかを認識せねば。
夜の華はひと時の夢を売るんですよ。
そうであるなら引きつった笑顔は不合格。
だから日常で人と接しなさいと云うのです。
別に心を砕くような仲になれとは云わないまでも、前述したコンビニの店員に挨拶、駅員に挨拶、そこからでいいんですよ。
それの何処に傷つく要素があるのですか?
水商売云々抜きにしても、あなたにはそう云った訓練が必要な気がします。
お節介ですが、きっともういい大人なんでしょうから「人と接するのはいやだ」なんて云ってないでもう少し外に目を向ける事をお勧めします。
再度コメントありがとうございます。
何故私がお水の世界で働いたかといえば他の仕事が上手くいかなかった
からです。
もちろん改善しましたが自分が望む結果にはいかなかったと思います。
ここ3年で10以上の昼職に就きましたが長くは続きませんでした…………
今はお水で働いて半年が経とうとしています。
リピーターも微妙ですが昼職よりは長く続いているのは確かです!!
「人と接するのはいやだ」
はじめは、そう思っていましたが仕事なので、そういう訳にはいかず
少しずつ改善していきますが自分の力では限界を感じているのでここに
質問しました…………
>別に心を砕くような仲になれとは云わないまでも、前述したコンビニの店員
に挨拶、駅員に挨拶、そこからでいいんですよ。
それの何処に傷つく要素があるのですか?
赤の他人にそのような余計なエネルギーを使いたくないからです。
正直な所声を発するだけでも体力が要ります。
それが嫌なのです。
できる所から改善します。
No.5
- 回答日時:
プロの役者でも、その場(演じているとき)だけその役柄になりきれる人って限られているのではと思います。
例えば、映画やドラマなどで恋人役を演じた役者同士がプライベートでも付き合ったり結婚したりなどというのがありますが、それってその役を演じる上で相手の役者さんを好きになるからでしょう。
また、敵役の役者さんとは楽屋から顔を合わせないなどという話も少なくないそうです。楽屋で楽しく話していて、演技でいきなり敵役を演じるのが難しいのでしょう。
もちろん水商売で本当にお客さんを好きになるなどは難しいとは思いますが、少なくともプライベートでは人付き合いが苦手だけど、接客時だけは誰とでも仲良くなれる人になるって困難ではと思います。
とはいえ、それが困難であれば・・・・
いっそのこと誰か具体的な人を演じてしまうほうが簡単ではと思います。
例えば、人気アイドルとか女優さんとかを決めてしまい、その人を演じきればいいでしょう。
または想像上の人でも、生い立ちなどから全ての人柄を作り上げたほうがいいのではと思います。
例えば、父親はこういう人で母親はこういう人で生まれたのはどこで学校はどこに行っていて・・・・
などとお客さんには話さなくていいので、自分の中でそのキャラの生まれ育ちから作り上げたほうが、演じるキャラに深みが出ます。
極端にいえば、「高校時代までは苛められている友達も少なくて凄く暗かった。今は少し立ち直って頑張って明るく振舞っているし友達も少しずつできてきている」なんてキャラを作ればいいのではと思います。
No.4
- 回答日時:
No1の方とのやりとりやいただいた返事を見て何となく解って来ました。
>自分のもともとのキャラクターをもとに無理のない範囲で演じればいいですか?
金払って無理やりつくられたキャラ見せられるよりはマシですね。
>人付き合いは痛みが生まれるので私にはハードルが高いです…………
ここです。
ここが問題かも。
人と付き合い深くなれば傷つき痛みが生まれる事もあります。
しかし、それも含めて人付き合いだしその痛みを知らなければ人の痛みには共感できないのではないかな?
客は嬉しい事や悲しい事腹の立つことなど色々な想いをもって店にやってくるのだと思います。
お客さんの話に共感できなければ、話していてもピエロの様でお客は冷めますよ。
人付き合いが苦手なのにそれを商売としているのも何か無理がありますね。
嫌いなのがきっと態度や顔に出てしまっているんじゃないかな?
指名が増えない理由な気がする。
水商売の人に知的な女性を求めている客がどれだけ居るかも疑問です。
銀座の高級クラブのホステスさんは客層から知的な方でないと務まらないと聞きます。
ただしそういった部分を出すか出さないかは、お客次第でコントロールしていると思う。
酒飲む席では知的な会話をするより、楽しく良い気分にさせてほしいと思う人が多いような気がします。
男は自分より頭が良い子と話すと緊張するもんですよ。
バカな子の方が扱いやすいし、柔らかい表情のフレンドリーな子の方が気を許しやすい。
話をしても上辺だけの笑顔だし、共感も得られず、楽しくもさせてもらえないなら金払ってまで貴方が居るお店に行く意味が無い。
客商売は心ですよ。
心の無い店は流行らない。
見てくれが悪くとも商品がイマイチでも、心のある店には客が付きます。
嘘くさいキャラ作られると馬鹿にしてんの?とさえ思われますよ。
人と接する商売なのに、人と付き合うのが嫌と言ってる内は演技は無理だろうなぁ・・・。
人の心を知るには人に慣れないとね。
>客は嬉しい事や悲しい事腹の立つことなど色々な想いをもって店に
やってくるのだと思います。
お客さんの話に共感できなければ、話していてもピエロの様でお客は冷めますよ。
共感ですか…………人付き合いが少ない自分には足りないかもしれませんね。
直接の人付き合いではエネルギーを沢山使うので本やネットなどで情報を
仕入れていますが、それだけでは足りないということですか。
>男は自分より頭が良い子と話すと緊張するもんですよ。
バカな子の方が扱いやすいし、柔らかい表情のフレンドリーな子の方が気を許しやすい。
話をしても上辺だけの笑顔だし、共感も得られず、楽しくもさせてもらえないなら
金払ってまで貴方が居るお店に行く意味が無い。
人からもよく「緊張している?」といわれます。お店のHPの私のプロフにも
「緊張するかもしれませんが…………」
という文面があるので、それは事実です。
正直に言って私はギャルやノリがいい人ではなく、おっとりタイプだと思い店でも
そのようなキャタクターで売っています。
知的キャラはコミュ障をカムフラージュするための方法ですが、それに何かをプラスした
ほうがいいのでしょうか…………
No.2
- 回答日時:
人それぞれに生まれ持った性格やキャラクターがありますよね。
前任に見える詐欺師は、きっと演技では無いんですよ。
善人な部分を持っているのです。
そして悪人な部分も併せ持つ。
その切り替えがとても上手い。
自分に持っていないキャラを演じようとしてもそこにどうしても無理が出てきます。
そのキャラの思考が出来ないので表情すら作れない。
役者さんは自分の経験や想いを変換して役作りをします。
時には役と同じ仕事場に行きその人と同じ生活まで体験して役作りをします。
それと同じで貴方も色々な役を演じ切るなら人と触れる機会を多くしなければなりません。
こういう人はどう考えどういう表情をするのか、どういう事を嫌がるのか、嬉しい時はどうするのかなどなど。
百聞は一見に如かず。
本を何百冊読むより一目見る事のほうが優れた情報入手が出来ます。
自分の中の一部を出して完全な演技をしない事です。
嘘くさい演技に人は敏感に反応します。
そんな人に心は許しませんよ。
自分のもともとのキャラクターをもとに無理のない範囲で
演じればいいですか?
人付き合いは痛みが生まれるので私にはハードルが高いです…………
No.1
- 回答日時:
企業努力お疲れ様です。
が、夜の華は「企業努力」で指名が来るような世界ではないはず。
そもそものスタンスがずれているのでは?
夜の姉ちゃんに求められているのは作られた笑顔ではないんじゃないかなあ。。
その客にもよるけど、大人しめな人ならこちらから楽しませる努力は必要。話を聞いてほしい人にはその話をよく聞いて頷いてあげることが大切。。
と、まさしく水物で流動的な仕事、勿論練習して培うものも絶対に必要ですが、あなたの場合まず日常的に人と会話する事が必要かと。
心当たりはそのままズバリでそれが全ての原因ですね。
場数が足りないんですよ、人としゃべる。
コンビニで買い物する時、会計後に「ありがとう」って笑顔で云えますか?
それが自然に出来れば一皮むけたと思っていいかもね。
あと、企業努力の具体例がありましたが、新聞を読む、ニュースをチェックする事も大事です。
多少愛想がなくてもこうなりゃ知的キャラで行くってのも手です。
ま、それは冗談としても、話題が豊富な女になることも接客上とても大切。
それに知識は多少の不愛想も誤魔化してくれます。
これから忙しくなる業界でしょうから大変かと思いますが、頑張ってくださいね。
論点がずれているということですか?
笑えば何でもいいということではないのでしょうか…………
私はノリがいい方ではないので聞き上手になったり、無愛想を
カバーするためにいろいろ引き出しを増やして知的キャラに徹して
いますが人によっては、それが快くないと思うお客様もいるので
そのシフトチェンジが難しいです(´・ω・‘)
>場数が足りないんですよ、人としゃべる。
レヴェルが高くないですか?
人と接するのはとてもエネルギーがいり痛みが生じるので慎重な
私はそれを避けるために極力人とは接していません
これからが、かき入れ時なので少しずつ改善していきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 最近働く意味が分からないことに悩んでいます。 世の中無駄なことばかり… やりたいと思っていざ就職して 10 2023/08/19 16:55
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 訴訟・裁判 メルカリにて偽物模造品の販売について 6 2022/11/08 05:17
- その他(学校・勉強) 中高の勉強でいらないと思う科目、今はないけどあったほうがいい科目 3 2022/04/18 20:51
- 演劇・オペラ・ミュージカル 演劇部です。 高二の演劇部なのですが。困った後輩ちゃんがいます その子は地元の言い方は悪いですが“お 3 2022/07/25 07:04
- 父親・母親 お盆やお正月に帰省する本当の意味は何ですか? 5 2022/07/13 14:03
- 会社設立・起業・開業 怪しいビジネス勧誘の見分け方 誰かお力をかしてください 9 2022/03/24 11:41
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書。英検三級とか、簿記三級とか。自信がない経歴も書くべきか、書かざるべきか? それが問題だ・・・ 1 2023/01/04 15:42
- その他(メンタルヘルス) ゼレンスキー大統領は、精神病ですか? 5 2022/11/30 15:11
- 高齢者・シニア 今33歳です ヤバいです 9 2023/06/21 04:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
勝手にアドバイスしないで欲し...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
私は好かれていないと分かると...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報