プロが教えるわが家の防犯対策術!

父が、脳出血で入院しました。介護2の認知症でも元々ありました。
脳出血は幸い生死に関わるほどでは無いですが、勿論安静内服治療のため入院をしました。
二日目の夜、面会の終わる夜八時に帰宅。その後九時に病院から電話があり、父が騒いでいるので戻ってくれと電話が入り、病院に戻ると父はベッドで寝ていましたが、個人病院の医院長から「今家に連れて帰って欲しい。うちは看護師はいるが介護の必要がある患者に対応しない」と言われました。
脳出血で帰れる程軽度かの確認に、中度とか言われて軽度ではないとの事。では紹介状をというと「この時間に興奮する患者はどこも受け入れない」と言うのでこちらから提案して個室にて付き添いの条件で入院中です。毎日ですが私が一時間だけ家に戻ると、病院から電話がかかり点滴を抜くので戻ってくれといわれ一日二回目にしたのが血まみれにシーツをしている父の姿でした。
「素人なので点滴を抜かない工夫は無いのか」と頼んでも、無い。通常抜いたりしないので認知の患者は家族の責任の一点ばりで対処はしません。
深夜の看護師が毎日違い金髪に近い髪凄い化粧で(最初は偏見は無かったのです)、うちでは無いですが車椅子の老人がトイレで動けなくなっていて看護師を呼ぶと、二人の深夜帯の看護師が来て「トイレに行く時は呼べって言ったじゃない。呼ばないなら、ベッドにも戻さないので自分で戻って」と大声で叱り、二人ともどもナースステーションに戻りました。別の患者についても「202のばばあのお入れ歯のお取替えをしてまいりますわ」と、言いながら話しているのも聞きました。
うちも昼間の看護師にはトイレは呼べといわれていたので、深夜の看護師を呼ぶと「何?」と乱暴にドア開けられ
トイレを伝えると、家族さんいるんですからご自分でどうぞ。とステーションに戻り、二人は椅子に座って笑って、プライベートな話をしていました。
私は自分も入院は別で数回有りこんな対応の病院は未体験です。5日間深夜の看護師は毎日違い、特徴は凄い派手な容姿で若い事。
何もせずを決め込んでいる態度です。
別科の同病院の外科は待合室が一杯です。
脳出血の患者の点滴が抜けない様にするのも病院の治療の責任ではないかということと、毎日違う看護師の理由、こんな病院でも患者が沢山なのは相性の問題か?親を人質に取られ彼女達が怖くて物凄い緊張でどうしたら安心して治療が出来るか良い対策を相談したいです 。
父はもう少し動かせず、転院はすぐには出来ません。

A 回答 (2件)

>脳出血の患者の点滴が抜けない様にするのも病院の治療の責任ではないか



抜けないようにすることは不可能ではないかもしれませんが、
ベットに手足をベルトなどで抑制するなどのことをしなければならない場面は多いものです

そうしてまでして点滴をしなければならない程度なのか?
それならばその施設での治療で対応できるレベルなのか?
の方が問題のように思います

>毎日違う看護師の理由

病院によって違いはあるものの労基法を守った病院の常勤職員の場合、
月に22日の勤務として2/3は日中の勤務で
夜中に勤務交代があるパターンでは8日ほどが前半後半どちらかの夜勤です
同じ時間帯に同じ勤務者が夜間帯にいるのは月に4日となります

>こんな病院でも患者が沢山なのは相性の問題か?

そうとお考えになって大筋違わないでしょう

>親を人質に取られ彼女達が怖くて物凄い緊張でどうしたら安心して治療が出来るか良い対策を相談したいです 。
父はもう少し動かせず、転院はすぐには出来ません。

現状で納得できないのでしょうから転院の方向で動くことになるでしょう
納得するためには可能であれば転院先の脳神経外科も自力で探しましょう
https://www.jnss.or.jp/jns_web/jsp_pub/map.jsp

短期的な治療が終了したのちはリハビリ中心の病院に転院します
移動については民間の移送業者を利用します
http://www.zenminkyu.com/passage.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なご回答をありがとうございます。
情報を元に、至急検討します。
リハビリ付きというのも、移動についても
うれしい情報を有難うございました。

看護師は
相変わらず、ひどいですが。

お礼日時:2013/12/09 19:42

看護師で病棟勤務をしている者です。



まずはお父様にお見舞い申し上げます。

>脳出血の患者の点滴が抜けない様にするのも病院の治療の責任ではないかということ

ある程度までは病院の責任でしょう(曖昧な表現ですみません)。

通常、点滴が抜けないように対策を取ります。
まずは点滴をなくせないか検討する。
どうしても点滴が必要ならば包帯などで巻いたり、袖口くくって触れないようにするなどしますが、歩けたり、起き上がることのできる患者には通用しません。

なので、家族に付き添いをお願いして点滴を抜かないよう見ていてもらいます。
家族がいると落ち着く患者も非常に多いですので。

家族の付き添いができない、家族が見張っていても抜いてしまうのであれば抑制(腕を縛る、専用のバンドで起き上がれないようにするなど)をしますが、これは倫理上の問題もあり、実施していない病院もあります。

また、興奮の度合いがあまりにも強い場合は退院をお願いすることもあります。

あとは、たまにナースステーション内で看護師に見守られながら過ごす患者さんもいますが、看護師の勤務人数によってはこれは不可能なこともあります。また、個人情報保護の観点からはナースステーションに患者を入れるのは望ましくないみたいです。


お父様のケースでは看護師では対応が難しいのでしょうね…。

認知症の方の対応は看護師では本当に難しいのです。
残された手段は抑制になってしまいます。
文中に安静内服治療が必要なため入院とありますが、点滴も必要なんですよね?
お父様の治療ためにも、何度も点滴を抜いたり刺したりして痛い思いをしないためにも、家族が見ているのが一番いい方法だと思います…抑制は気の毒でなりませんから。


>毎日違う看護師の理由

看護師の勤務は、日勤と夜勤、3交代の病院では準夜勤の勤務があります。なので、日勤の日もあれば夜勤の日も休みの日もあるわけで、看護師は毎日変わります。毎日深夜の勤務なんてしていたら看護師も体を壊してしまいますから…。
病院の規模にもよりますが、受け持つ部屋も入院患者数や重症度などを考慮して割り振られるので、その時によって変わります。

なので夜の担当看護師が毎日違うことは普通です。日中だったら同じ看護師が何日か続くこともありますが。


>こんな病院でも患者が沢山なのは相性の問題か?

患者が沢山なのかどうかは文章からはわかりかねますが…。
これだけ嫌な思いをされている以上は相性が悪いことは間違いないですね。


>親を人質に取られ彼女達が怖くて物凄い緊張でどうしたら安心して治療が出来るか良い対策を相談したいです。

具体的に何をされて、何が嫌だったかを看護師長に伝えて再発防止してもらってはいかがでしょう?
しかし、退院してくれと言われているところを、条件付きで入院しているので…人質だなんて言われたら病院側からは嫌がられますよ。

ここまで関係がこじれているならば、この病院にいる限りは安心はできないかと。

それに正直なところ、病院自体があまりしっかりしたところではないという印象です。
看護師の髪の色は、ある程度しっかりした病院であれば色合いの制限を設けているところが多いです。あるいは設けていなくても上司から注意されます。
言葉づかいや態度も失礼極まりないですね。看護師教育がなっていない病院なのだと思います。

若い看護師が多いのは、こうした病院の悪環境からスタッフの入れ替わりが多いからかもしれません…。


>父はもう少し動かせず、転院はすぐには出来ません。

転院などを調整する担当の部署やスタッフはないのでしょうか?そちらでできるだけ早く転院したい旨を伝えてみてはいかがでしょうか。

入院した日の夜の紹介状の件も、夜に転院受け入れる病院はないので、入院した日の夜に紹介状を書くことはできなかったんだと思います。
日程調整すれば、そろそろ転院できるのでは…?(←病状がわからないので無理なのであればすみません)


一日も早く退院・転院して安心して療養できることをお祈り申し上げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!