dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

socksやstockings,あるいはtrousersなどの単語は、単数扱いなんですか?それとも複数扱いなんですか?

A 回答 (3件)

mathematics のように,学問名で,形は複数形でありながら,どう考えても単数,


というのもありますが,ご質問のような語は基本,複数形である以上,複数扱いです。

しかし,a pair of socks となれば,a pair で単数扱いとなります。
(これも代名詞は they になることがあって,they are ~などとなります。
it is ~の場合もあり)

two pairs of socks ならもちろん,複数です。

my socks とあると,一足なのか,複数のペアなのかわかりにくくなりますが,
普通は今はいている一足の靴下で,複数扱い。
    • good
    • 0

ここでの質問は


sock/socks という問題でなく,
ペアを念頭にした socks という表現の単複の質問として #1 のように回答しました。
(そういう疑問を持って普通です)

sock のような片割れ,という場合はもちろん,単数です。
    • good
    • 0

・socksとstockings


いずれもcountable noun(可算名詞)なので、単数と複数両方の使い方があります。普通は両足に対して使用するので複数形で使います。でも例えばこれから来るクリスマスでもみの木にかざる靴下は、片方だけかざりますので、そういう場合は、one sock/stocking, a sock/stockingと単数になります。

・trousers
これは前の二つと違って、「単数形のない複数形の名詞」であり、「二つの部分からなる一つの衣類」という扱いです。trouserと単数になると「ズボンの片足分」という意味ですが、通常ズボンを片足だけはく、もしくは片足分だけ切り取ってなにかするということがないからです。同様の名詞例としては、earnings, (reading) glasses, shorts, scissors, binocularsなどがあります。

尚、別の名詞の前にもってきて単数で使う時だけは「ズボンの」という形容詞となります。例)trouser pocket=ズボンのポケット
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!