dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

米国務省が安部首相の靖国参拝に失望しているというコメントを正式に出したそうですが、
これは内政干渉ではないでしょうか。

中韓のキチガイ国は折込済みですが、米国が墓参りや神社参りにまで口出しするのは間違っていると思います。

そりゃ日本は米国のポチです。でもポチにもポチの先祖や歴史があります
他国の宗教行事にまで口出しするのは頭がオカシイのではないでしょうか。

これは日本政府として遺憾の意くらい出してもいいのではないでしょうか

オバマとういう人は大統領の器ではない感じですね・・それは例の沖縄にいたケビン氏が強く言ってました。

アメリカの声明は内政干渉だと思うのですが詳しい方ご意見をお聞かせください

追:韓国は報復処置として日本から貰った弾薬を返すそうです・・だったらもい一回参拝したら盗んだ仏像を返すでしょうか、さらにもう一回参拝したら 竹島を返すでしょうか なんか undo みたいです

A 回答 (12件中1~10件)

あれは干渉でなく“感想”だから問題ないですよ。



アメリカの立場上 あのようにコメント出すしかなかったと思う。

おそらく安倍さんに対しては 前もって米国国務省からコメントに対する説明されてると思います。

ただ、アメリカはここ最近は安倍さんに対して『靖国神社参拝』の自重を示唆する様な国務長官&国防長官が千鳥ヶ淵に参拝するなどしていたのも事実。

しかし安倍さんにも靖国神社参拝は絶対に譲れない強い意志でアメリカに対してNOを突きつけた訳です。

日米同盟は 韓国や中国とは比較にならない程強固です。これくらいの事で決して揺るぎません。

ただ、米国債の最大の購入先&保有者は中国ですから 安倍擁護のコメントは出せない訳です。

おっしゃる通り安倍さんだけでなく全閣僚や多くの議員が事ある毎に靖国神社参拝を強行すれば韓国は『日本と国交断絶』を持ち出すかも知れませんが、それは日本にとっては願ったり叶ったりです。

紛いなりにも友好国であったなら近い将来半島で起こり得る動乱に巻き込まれるし、 まして朝鮮統一なんて事に成ったら何兆円もタカられかねないですからね

竹島!? 焦らなくても 半島で動乱が起これば取り返しに行けばいいのです。

韓国など偉そうな事を言ってるが日本に寄生しなければ国として成り立たない、韓国無くても日本への経済的影響は修正可能な範囲ですから問題無いと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国と断行したら株が上がったりして・・
韓国頭にきて日の丸燃やすでしょうね。

アメリカ屋さんが靖国はダメ 千鳥ヶ淵にせえ、とか言われる筋合いはないと思いますが・・そんな偉そうな事言えませんが そ~と思います

いずれにせよ 安部総理のお陰でいい正月が迎えられそうです

回答有難うございます

お礼日時:2013/12/27 16:40

内政干渉は異例の事と論評されていますが、単に中国よりの姿勢を明らかにしたと考えるべではないでしょうか。

となると安倍総理が目指す戦える自衛隊を構築するは正しいということになります。今後総理となった大臣は全て靖国に参拝すべきかと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祖国の為に命を賭して戦った英霊に対して敬意を表することは政治と無関係に人道の問題だと思います。

その行為に対し行くなとか止めるべきとか 失望するとか
言うのは人間の血が流れていないと思います

お礼日時:2013/12/28 13:40

そもそも軽自動車の制度何とかしろとか文句言ってくるし、


憲法改正についても口出ししてくるし、
尖閣について防衛以外の事についても口出ししてくるし、
内政干渉しまくりです。
米国の内政干渉なんて今更って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ 日本は米国の扶養家族ですからねえ。

独立したからには 自国の憲法くらい作りましょう
これからの安倍さんの仕事に期待したいです

お礼日時:2013/12/28 13:42

「アメリカの声明は内政干渉」は北朝鮮報道官の常套句です。


真似する必要はありません。
アメリカの意向重視は、日本が生きる道です。
安倍政権は軌道修正すべきだと考えます。
靖国でなく、千鳥ヶ淵参拝に舵を切り替えるべきです。アメリカには歯向かわない意思表示として。
近隣諸国との関係云々は、口実にすぎませんので、気にする必要はないでしょう。
    • good
    • 0

靖国は、A級戦犯もまつっています。

このA級戦犯合祀というところ
に、諸外国はひっかかっているので、そのことも頭に入れておく必要
があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A級戦犯で中国と韓国はひっかてんですか、だったらA級戦犯の岸首相の時は中国や韓国はどう向き合ったんでしょうか。
岸さんて、正味A級戦犯ですよね
なんかよくわかりませんねえ
回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 22:10

正直いって、首相の靖国参拝ごときで、アメリカから失望した


と言われたのは、驚きでした。戦後だいぶ時間がたっている
のに、との思いがつよいです。

ただ、アメリカの、日本は、靖国問題で穏便な態度をとってほ
しいというシグナルはでていたーーー千鳥が淵参拝ーーー
ので、それをよみとって共同歩調をあわせられなかったのは、
日本側のミスともいえるかと思います。

あうんの呼吸で千鳥が淵参拝ならば、よかったのでしょうが。
自民党の政治家も頭がかたいということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 私には靖国神社と千鳥ヶ淵との区別がつきません。
でも 私は墓参りの時必ず 戦争で死んだ人達の墓にもお参りします。
それは我々の為に命を投げ出した尊い戦死だと思うからです。
外国から どこどこの墓にいけ どこの墓はダメとか言われたくないです

要するに政治問題化されたくないし、またしてはいけないと思うのです

お礼日時:2013/12/27 21:08

気にする必要は無いと思います。



国務省は昔からシナ寄りです。
国務省=アメリカ政府ではありません。

国務省はシナへのリップサービスとして発言しているだけです。
本当に怒っているなら、何らかの制裁措置をしてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にするなって言われても、言った方はいいけど言われた方は・・・
まして ご主人様ですから。

でも ちょっと安心しました
ありがとうございます

お礼日時:2013/12/27 18:30

いくら内政干渉でも、味方の国がゼロで諸外国から非難されているのなら


安倍首相が今更弁明しても好転しないと思います。

日本人なので信じたいところですが、こうなると日本政府の方向が
100%正しいとはとても言えないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>味方の国がゼロで諸外国から非難されているのなら
諸外国って? 中国韓国だけでしょう、しかも非難の理由が無茶苦茶でしょう。

総理大臣が国民を代表して、かってお国のために死んでいって英霊に尊崇の念を捧げるのはごく当たり前のことだと思います

それを非難したり一部の狂った反対派を持ち上げるマスゴミの醜さこそ問題だと思いますが

お礼日時:2013/12/27 17:06

アメリカからすればアジアに関しては常に平穏を望んでいることが多いので靖国参拝で揉めているのがうっとおしいのでしょう。


実際は参拝自体は賛成でも反対でもどうでも良いと思っていると思います。
ただし失望コメントをだすということはそれだけ反日国の反発が強いともいえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オバマがアーリントンに参拝した時日本が失望コメントを出したらどうですか?
アーリントンと靖国は性質が異なる・・そんなの日本の勝手。
アーリントンに参拝したからといってどこの国も反対しない・・反対している中韓がおかしいのに、日本が言われることはない

・・とか 思うのですが ??
回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 16:33

アメリカにはアメリカの立場があります。


”失望した”という言葉のことでしたら、自らの心情内を表現するものです。(違ったらごめんです)

日米間の外交問題にしようというものではありませんし、内政干渉というようなものではありません。
また、オバマ氏が発言したものでもありません。

なお、竹島の問題は、”心”の問題ではありません。
実質的な領土問題なのです。

それは、”李ライン”を検索すればわかるとおもいますよ。

というか、わかっててチャラかしてるだけだろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

石原慎太郎なら 「うるせー アメリカめ 他国の事に心情など表現スな バカ」って言うでしょうね。
アメリカから 喧嘩する気かって言われたら、「ごめんチャイ」

それにしてもケビン氏の言うようにオバマって人は芯のない人間に思えますね。 政治ベタなんでしょうか。

回答有り難うございました

お礼日時:2013/12/27 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!