dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の兄がニートになりつつあります。

大学に入学し、一,二年生のときにがっつり勉強したせいか、三,四年では週に1度か2度ほどしか大学に行かなかったにもかかわらず大学院試に受かりました。端から見てるととても賢いのだとは思います。ただ、大学院とかは研究がありますから学校に行かずに卒業するのは無理かと思います。今は家で毎日ネットゲーム(ネトゲ)しております。

母はこの事態(大学に行かないということよりもこのまま働かなくなるであろうこと)を憂いており、心身ともに困憊しているようにみえて仕方ありません(個人的には兄よりも母の方が心配です)。自分はあまりゲームはしないのですが、小説を読んだりアニメを見てれば毎日が楽しいので、兄もきっと毎日が楽し過ぎるあまり、ゲームしかしないのでは?と思った(自分は下宿する身なのであまり兄と会うことも少ないのですが、会ったときはゲームの話をします。兄はゲーム以外のことに興味がないに感じることがあります)のですが、一方母に言わせると、どうやら人間関係があまりうまくいかないというのもあるのかもしれない、らしいのです(こればっかりは本人に聞くしかありませんが)。つまりゲームが楽しいから引きこもったのか、それとも社会(人間関係とか)から逃げてゲームにハマったのか、それはわかりません。
しかし、やっぱり大学院をやめようが卒業しようが働くべきだとは思います。

そこで、母が言うには、「女性の多い職場というのを探してみては?」とか、「あまり人と関わりたくないのなら、研究職的なものではなく、パソコンでの仕事が多い文系的な仕事(発表とかしなくて済みそうな仕事)ができる職場を探してみては?(兄に聞いたわけではないのですが、兄は全くできなさそうなタイプだとは思います)」と言っています。
自分は働いたことがないので母の言い分が合っているのかどうかわからないのですが、文系的な職場についても今の時代プレゼンというものから果たして逃れられるのだろうか?と思います。女性の多い職場というのはまぁ、あったらいいですね。私もそんな職場がいいですね…。冗談はさておき、確かに女性が多い職場ってのは想像するに、雰囲気が明るくなるというか…、効果的かもしれないとは思いますが、そんな職場あるのか?と思います。あってもゲーム好きな兄に合うような仕事にはそんな職場はないような気がします。

こういう仕事をしたい、やりたいと思っていてもそうはならなかったり、仕事自体は面白いけど、職場の雰囲気とか人間関係とかが合わないって話も良く聞きますので、上記の母が言うような職場など狙ったところで就職できるかどうか、また就職できたとしてうまくいくなどと安易に考えてもおりません。ゲームが好きなのだったら、ゲーム関連の仕事に就けば?と思ったこともあるのですが、兄はプログラム関連に詳しいわけではないですし、兄に合うかどうかわかりません。

前置きが長くなりました。
母の要求は「兄に働いてもらうこと・外出できるようにすること」です。ですが、外に出なければ就職できません。なので、働かざるを得なくなった状況を作り上げれば外に出られる、仕事もできるのでは?と思いました。そこで、まずネットでできる仕事っていうのは無いだろうか?と思いました。仕事は基本的に自宅でできて、たまに出勤するだけでいいような仕事ってあるんでしょうか?これなら、少しずつ外にも出られます(あればの話ですが)。また、それがゲーム関連であればなおよいかもしれないと思うのですが、そんな都合のいいような仕事ってあるんでしょうか?

真面目な質問ではありますが、新たな視点・発想が欲しいので、気軽に回答していただければ、と思います。回答宜しくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

ポイントタウンという名前のアプリやサイト内でポイントを貯めてAmazonポイント、WAONポイント、Tポイントに換金できます。

楽天銀行など銀行に振り込んでもらえる換金のしかたもあります。

私も色々試したんですがポイントタウンが一番良いという結論に達しました。アプリをダウンロードして起動するだけでもかなりポイントが貰えます。ちょっとやるだけでもまあ300円くらいは貰えてやり方次第ではもの凄い額を稼いでる人(1万~10万くらい)いるみたいです。メールアドレスを登録しなければいけないのですが迷惑メールとかは全然来ないので一緒にやってみませんか?
    • good
    • 0

ネットでできる仕事 とのことですが、


www.lancers.jp/を自分も利用している(ランサーズというサイト)のですが、iphone アプリなどの
ゲームの攻略記事を定期的に更新するというのがランサーズ内に、数が少ないですがありました。
定期的に ランサーズを訪問しているのですが、ゲームの攻略ブログ記事や攻略wikiを定期的に更新したり、ゲームアプリのレビューを書いたりするのはたまにしか追加されません。
依頼の量と金額から考えて数万円稼げるかも分からないです。


お兄さんはプログラムに興味がないとのことですが、ランサーズの依頼にはシステム開発やプログラムの開発、バグ修正依頼が、更新頻度、 報酬金額ともに多いです。こちらのほうは、資格を取る費用を差し引いても、へたな安月給より稼げるのではないか、と思うほどです。

参考URL:http://www.lancers.jp/
    • good
    • 0

世の中の理解はあまりないと思います。


内職とかパソコンを利用してとかですね。
    • good
    • 1

まだ若いので、頑張って外で働かせないと将来が暗いです・・・



別にうつ病という事じゃないなら、多少荒療治でも外に引っ張り出す。
家に食べ物を置かない。自分で買いに行かせるなど、とにかく家にいるのが
快適とならないようにした方がいいのかな・・・

でも頭は良くても人間関係が駄目だと外の仕事は続かないかも。
難しいですね・・・

とにかく家族全員で、お兄さんが今後どういう風にしたいと思っているのかなど
しっかりと話し合った方がいいと思います。

家族も辛いですね・・・頑張って下さい。
    • good
    • 1

>働かざるを得なくなった状況を作り上げれば外に出られる、



荒療治ですが、実家から追い出す。
これしかないでしょう。
    • good
    • 6

短時間のアルバイトからはじめてみてはいかがでしょうか

    • good
    • 3

小説家、漫画家などはどうでしょう?

    • good
    • 2

引きこもることになった原因が最重要です。


知らないなら説得しようがないと思いますが。

現状も外出したくてもできないのと外出する必要がない(と本人が思っている)のとでも対処が違いますし。
周囲の要求がはっきりしているなら後は本人の要求とのすり合わせです。
本人が助けを求めているのかほっといてほしいのかも重要です。

そこまで面倒見れないなら期限と具体的要求と達成不可だった場合の対処を本人に伝えてください。
根本原因は全く解決しませんが現状を打破することができるでしょう。

推測なんて根拠ないので本人と話すのがシンプルで確実なんじゃないかな。
    • good
    • 1

オークションを利用した通販経営とかも、


自宅でできなくはなさそうですね。
今は写真やデータもネットで売れる次代なので、
ネット、活用した販売できるといいですね。
振り込みもネットでできますし…



女性の多い職場にいますが、
男性は肩身が狭いと思います。
女は気が強いです、本当。集まるとたちが悪い…お勧めしません…。
お兄さまが顔がいいとかなら、また違うかもしれないですが…
    • good
    • 2

ペンの組立やなど、黙々とした仕事なら大丈夫ではないでしょうか。

    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!