
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
メニエル病については、momocchiさんのご回答にあるURLに記載されている通りです。
一番のポイントは、回転性めまいに聴力障害が一緒に出ないものは絶対にメニエルではないということです。めまい=メニエルだと簡単に診断してしまう内科医が多いので注意しましょう。それよりも、私が問題にしたいのは血圧の方です。めまいを訴える患者さんはたいてい普段よりも血圧が上がっています。めまいそのものがストレスになっているのか、倒れまいと緊張するためか、・・・というあたりを原因と考えていますが、そこを的確に答えられるだけのしっかりした学説はないと思います。
血圧が上がったためにめまいを感じることもありますが、これは高血圧性脳症など、一般に緊急入院が必要な状態に限られます。
とりあえず血圧を下げる薬を処方されたようですが、めまいのもとになった脳(あるいは耳)への血流まで減らして、良いことだとは思えません。
血圧を一回測って即下げる必要があるのは、だいたい220/110を超えた程度からです。それを超えるような血圧なら、高血圧性脳症の可能性もあるので緊急入院でしょう。
以下、推測による情報をもとにした回答になりますが、血圧が即下げる必要のある高さまで上がっていなくて、かつ「血圧を下げる薬」と称した精神安定剤ではなくて本当の「降圧薬」と、効果も証明されていない「血管を広げる薬」を処方されたというのであれば、迷わず医者を変わられることをお勧めします。ちょっと性急すぎる回答のような気もしますが。
ありがとうございます。皆さんの回答を参考にすると、聴力障害は無いみたいですので、メヌエルではないみたいですね。
dodongoさんや皆さんのご回答を参考に別のお医者さんに行ってみようと思います。
幸い、症状のほうはだいぶと楽になってきています。めまいも軽くなってきています。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは!
わたしは10年程前に、ストレスから熟睡できなくなり、疲れやすくなり、半年後から身体全体がゆれるような、平衡感覚がなくなったようなめまいが始まりました。主治医である内科のドクターはメニエル氏病ではないかと診断し、毎夕、仕事の帰りに、確か7%の重曹水の太い血管注射を打ちに通いましたが、全く改善されませんでした。もともと自律神経失調症で、乗り物酔いなどしやすい体質だったので、自律神経によるものだと診断していたようです。
それから耳鼻咽喉科の大きな病院を電話帳で探し、耳のレントゲンや平衡感覚の検査(?)等、数種の検査をしましたが、結果は全て異常無しでした。大学病院で脳のCTスキャンまで撮りました。これも異常無し。
結局、その状態で2年ほどがんばってから生活環境を変え、自然と治りました。
ところが、昨年、職場で上司からのいじめのようなショックな状況にあい、それから熟睡できなくなり、つかれやすくなって来た為、このコーナーで熟睡できる方法の質問をさせていただいた際、下記の本を紹介されました。
「累積疲労」堀史朗(心療内科医)・著
法研
そこで紹介されていた症状を自分に当てはめると、初期・中期・後期に分け、10年前の自分の症状がほとんどあてはまり、あの時は後期でさえあったことがわかりました。
検査の結果通り、メニエル氏病ではなかったんですね。
ただ、当時の医学では、原因不明だった訳です。
話題が少し飛びますが、わたしはほんの少し整体を勉強した者ですが、メニエル氏病だとしたら、頚椎の異常なんです。
本来なら、整体により自分の自己治癒力で睡眠の異常も治したいところですが、現在別の精神的な悩みを抱えている為、心療内科に通い、睡眠薬と、疲れに対する漢方薬と坑鬱薬を飲んでいます。
自分の状況の説明が長くなりましたが、わたしの周りでも、めまいがして、メニエル氏病と診断された人が複数います。
けれど、私の場合のように、メニエル氏病もどきの場合も多いのではないかと思えるのです。
脅かすようで申し訳ないのですが、血圧を下げる薬は、副作用があると聞きます。(もっとも副作用の無い薬などないのですが・・・)
最近は天候が不順で、寒暖の差が激しく、暑さで身体がゆるんだり、寒さで身体がしまったりし、体調を崩しやすい時期です。つまり正常な状態だった骨も動きやすくなり、当然頚椎の異常からメニエル氏病の症状が出ているとも考えられます。
もし、ストレスに心当たりがおありでしたら、上記の本をご一読され、自己診断されてみるのも一方かと思えますし、メニエル氏病の可能性を疑うようでしたら、耳鼻咽喉科で、総合検査をなされば確定できると思います。
どうぞお大切に。
No.3
- 回答日時:
以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますので参照して下さい。
この中で#1,2で紹介したサイトも参考にして下さい。
これ以外にもトップページで「メニエル」といれて検索すると沢山Hitするので参照して下さい。
ご参考まで。
お大事に。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=47712
ありがとうございます。一度探したのですが、治療薬のことは書いてあったのですが、症状の事が書いていなかったもので質問しました。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あまり詳しくはないのですが、友人にメニエル病の方がいます。
その方は、耳鼻科に通っています。(めまいクリニックなど)
その方は回転性のめまいや、はきけなど伴っていたようです。
血圧が関係してくるとなると、メニエル病ではないかもしれません。
Googleでメニエルといれると色々メニエル病についてヒットします。
そちらも見てみたらいかがでしょうか?
http://www.sco.e-catv.ne.jp/yamatsumoto/newpage0 …
参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/memaimenier …
No.1
- 回答日時:
詳しいことは、きちんとお医者様に聞いたほうが良いですよ。
実際にメヌエル症候群か分からないわけですし。
んで、いちお。
ナイアシンが症状を緩和してくれるはずです。
ビタミンB3を摂取するようにしましょう。
レバー、豚肉、鶏肉、牛肉、魚類(マグロ、イワシなど)、ピーナッツ、キノコ、ゴマ
などが該当します。
たしか、成人で必要な1日に摂取すべき量は2.2mgだったかな?
↑これは、ちょい記憶が曖昧^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 起立性低血圧の症状を良くする方法を教えてほしいです。 中学生(女)です。 病院に行き起立性低血圧と一 2 2022/11/14 07:03
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 指定難病について 11 2022/04/08 20:33
- 糖尿病・高血圧・成人病 高血圧治療投薬を数年前から受けてますが効果がありません。 起床時は150−90のときもあるし普段不眠 7 2023/03/03 06:14
- その他(病気・怪我・症状) レストレスレッグス症候群(むずむず脚症候群)について 私はレストレスレッグス症候群の症状がありますが 2 2022/12/19 20:31
- 婦人科の病気・生理 多嚢胞性卵巣症候群って 多嚢胞性卵巣症候群だから太りやすいのか、太っているから多嚢胞性卵巣症候群にな 1 2022/05/09 15:22
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は、今年の2月頃から意欲低下や集中力低下、急な動悸、息切れの症状があり、メンタルクリニックで適応障 1 2022/08/02 18:23
- 頭痛・腰痛・肩こり ミオナール 肩こりに使用は一般的ですか? 1 2022/05/22 00:39
- 糖尿病・高血圧・成人病 虚血性心疾患って血圧低い人もなるんですか? 60代の家族が虚血性心疾患なってしまいました 血圧は10 4 2022/07/22 18:35
- 医学 耳からではなく、頭の中で低い雑音がしています。精密検査を受けるべきでしょうか? 5 2023/07/02 00:19
- 婦人科の病気・生理 20歳女です。 昔から生理不順で、今年の6月に婦人科で血液検査をしたらFSHよりLHが高く多嚢胞性卵 1 2022/10/15 04:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
処女膜について
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
耳の後にしこりがあって、この...
-
オナニーでお腹の調子がとても...
-
イった(オナニー)後、必ず膀...
-
電話で起きない彼氏を起こす方...
-
パチンコで熱くなり2万2000円負...
-
家の中が覗かれている?
-
ヘルニア持ちの性行為について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那さんの精子がしょっぱいの...
-
高校生男です。ズボンのもっこ...
-
精子を飲んでみたいです 中2の...
-
左脇腹、みぞおちの痛み
-
病気の方にお守りは非常識ですか?
-
調理中に、生肉に触れた手であ...
-
病気の方へ書類を送付する際の...
-
処女膜について
-
同じ症状で別の病院にかかったら?
-
妻の家事能力が極端に低いこと...
-
昨日から義姉夫婦が泊まりにき...
-
汚い写真ですいません。 少し前...
-
腕に赤い斑点が大量発生してま...
-
彼氏と性行為をする時、指一本...
-
冷凍のシーフードミックスを生...
-
左手が、痺れる
-
ひび割れた卵、食べてしまいま...
-
夫の性癖に困っています。31歳...
-
耳の後ろのしこり
-
中学二年生の息子の陰茎、自慰...
おすすめ情報