dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

走る時にどうしても摺り足走法で競歩見たいになってしまいます、どうすれば膝が上がるようになりますか。

A 回答 (7件)

ももあげがいいです。

    • good
    • 0

その場でもも上げの練習をしてみるのはいかがですか。

陸上部時代、私もよくやりました。
    • good
    • 0

腕を大きく振ることも重要ですが目線も大事です。


少しあごを引いて、まっすぐ前を見て走るとよいでしょう。
    • good
    • 0

私はまずは膝を高くあげるイメージとしての踏み台昇降トレーニングをお勧めします。


タウンページのような厚さのものを(強度に物足りなければ高くすればするほど効きます)上り下りするステップ運動のことで、脚の筋力もつくし心肺機能も上がるので機会があれば試してみてください。
    • good
    • 0

長距離の話でしょうか?



足の裏全体でしっかり地面をけって反力を得ましょう。
また腕をしっかり振るとストライドも伸びると思います。
    • good
    • 0

走り幅を広くし、手を大きく振ることを意識するといいと思います。

    • good
    • 0

ストライド(歩幅)を意識的に大きくしてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!