dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そろそろ冬休みも終わって通常授業が始まるのですが、授業中に寝ない自信がありません、、、。
普段から睡眠は7時間確保し、冬休み中も生活のリズムを崩していません。
なにか、対策はありますか???
授業中の飲食は禁止です、、、。
予習もしているし、授業内容もわかるのですが、眠くなってしまいます。

皆さんの対策方法を教えてください!

A 回答 (19件中11~19件)

授業中はほんとにねむいですよね。



私も学生の頃授業中に一日100回以上はあくびばかりしてたきおくがあります。


先生の目をぬすんでねてみてはどうでしょう。
    • good
    • 0

やはり寒さは眠気に繋がりますよね。


僕も昔はそうだったのですが、まずは睡眠のリズムを作ることが大切だと思います。
毎日授業中に寝てしまうから、寝る習慣ヵついているんです
    • good
    • 0

ちょっとした運動をして寝るようにすれば


いつもよりぐっすり寝られて授業中に眠くなることは減るんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

私はぼっちだったので休み時間に仮眠をとってました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

仮眠ですか、、、
寝てる間になにされるか分かんないのでこわいですww
ありがとうございます

お礼日時:2014/01/06 12:23

手の甲にシャープペンを垂らす


寝たらぶすっとささる恐怖で寝れないし実際痛い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

、、、
ありがとうございます

お礼日時:2014/01/06 12:22

目の下にメンソールのリップクリームを塗ると効果てきめんです。


飲食するわけでもないし、目立ちません。
    • good
    • 0

太ももをつねります。


自分はそうしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/01/06 12:21

私の場合手の甲にシャーペン刺したりとかしてましたね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/01/06 12:21

手を冷たい水で冷やしてみてください。

目が覚めます。私はこれでよく睡魔と戦ってきました。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業中に保冷剤とかもってみます!
ありがとうございました

お礼日時:2014/01/06 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!