アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、取り急ぎお答えいただきたい問題がありましたので、こちらで質問させていただきました。

ゲームセンターでクレーンゲームをする時になるべく少ない回数でプライズを取ろうとしたり
アーケードゲームでなるべく少ないコンテニューでゲームをクリアしたいと思う気持ちはなんと説明すれば良いのでしょうか。

「利用者はお金をなるべく払わずにプライズを手に入れたいと思うので――」が良いでしょうか?
「利用者がお金をなるべく払わずにプライズを手に入れたいと思う気持ちは自明であるため――」というのは皮肉っぽいというか、ちょっとおかしな文章だと思いましたs。
どういう風に文章を作ればいいのか、簡単でいいのでお答えいただけると嬉しいです。

A 回答 (2件)

費用対効果という言葉を知らないか?



http://kotobank.jp/word/%E8%B2%BB%E7%94%A8%E5%AF …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

費用対効果が大きい方を人間は選ぶ傾向があるので――という表現にしてみました。
担当教諭にも相談してみたいと思います。

お礼日時:2014/01/13 22:24

どんな分野の議論なのかにもよるんじゃないですかね。



心理学なら,「金がもったいないは自明」と片づけるわけにはいかないと思います。周囲で見ている友達から,「わ,おめーすげー」と賞賛されたいという気持ちもあるでしょう(そんな賞賛あびてもしょうがないけどさ)。ぼくなら「機械なんぞになめられてたまるか」と熱くなるかもしれない。限られたコインで,できるだけ長くひまつぶししたい場合だってあるだろう。「金は自明」だと,教員から「単純なやつだなあ」と批評されるかもしれませんね。

ゲームセンターの経営などを論じているのなら,「客は『金がもったいない』と考えると仮定し,以下の議論を進めよう」。こんな仮定としてなら,たぶん90パーセントくらいを説明するであろう理屈をあげておけばいい。

ゲームマシンのソフトウェア開発なら,遊ばせる立場から「何パーセントの確率でプライズをだして客にリピートさせる」となるでしょう。

あと省略。文章表現の問題じゃないんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分野は情報系でゲームユーザーについて書いています。

省略してあえて触れないで進めるということですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/13 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!