dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雇用保険のことがよく分からず困っています。

私は昨年新卒で入社し、この1月で10ヶ月会社を勤めたことになります。
昨年11月から会社でひどいセクハラを受け、12月にセクハラ加害者にレイプされました。
1月頭まではなんとか出勤したのですが精神的に耐えきれず、会社にいると頭痛や吐き気がするようになり、この1月末で仕事を辞めることにしました。

私はまだ一年会社を勤めておらず、セクハラによる自己都合の退社では雇用保険が降りません。
しかし今現在男性が怖かったり精神的に不安定な面もありすぐに再就職できる気もしません。

そこ質問なのですが私の場合特定理由離職者として雇用保険をもらうことはできないでしょうか。
現在1月末の退職日まで会社に行かず休ませてもらっており、辞表諸々の退職の手続きはまだなにもしていません。
12月にはレイプのショックで会社に行けなくなり心療内科で「慢性疲労症候群」と診断され一週間ほど休みをとっています。
セクハラ加害者は正月にセクハラが原因で会社を辞めさせられています。
一度だけ退職を決める前にハローワークに行ったのですが、そのときに「セクハラが原因で退職を考えている」と言ったら自己都合の退職ですねと言われました。

この状況で私が雇用保険を貰う方法はありますか?
また雇用保険はもらえなくてもなにか援助してくれるような制度はあるのでしょうか。

本当に困っています。
どうぞ回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

 労災の申請をした方が良いと思いますが。

休職、傷病手当金の受給より金額や補償も大きいですし。
会社も、セクハラ・レイプの事実を認めているのですから。
    • good
    • 0

求職活動自体が厳しそうなので、失業給付は無理でしょう。


既出で申し訳ないですが、むしろ退職せずに休職扱いにし、健保の傷病手当金をもらう方がいいです。
(1年未満なので、退職してしまうと打ち切りになります)
また、強姦罪は重罪ですので、会社の管理責任も追及し、金はともかく、休職扱いぐらい当然と思います。
また、状況次第では労災も不可能ではないと思います。ちょい難しいかもしれませんが。
    • good
    • 0

ハローワークからは銭は貰えまへんで!!


それよりあんさん「傷病手当」目的で「休職」される方が宜しいのとちゃうやろか?
要は、辞職の撤回をして
>現在1月末の退職日まで会社に行かず休ませてもらっており、
これをやのぉ~「病欠」としまんねん。
そんでもって「健康保険組合」からガッポ!ガッポ!銭を貰う方法。
手続きの方法はやのぉ~、会社はんが知っとりま。
>しかし今現在男性が怖かったり精神的に不安定な面もありすぐに再就職できる気もしません。
これがあるさかい「自宅療養」が必要なんでっしゃろ。
レイプの件の心痛を再度会社はんに相談してはどうやろか?

気持ちが落ち着いてから「退職→職探し」で良いと思いま。
傷病手当はやのぉ~、最大1年半貰えまっせ!
    • good
    • 0

結論、特定理由離職者に該当しません。



たとえ、特定理由離職者となったとしても雇用保険はおりません
雇用保険は.失業者に支払われるものではありません。
失業をしていて、1日も早く再就職できるよう、窓口での職業相談・職業紹介を受けるなどの求職活動を行って初めて給付されるものですあなたのように精神的に不安定な面がありすぐに再就職できる状態でないとなると支給はされません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!