天使と悪魔選手権

いつもお世話になっております。

以下の文についてお教え頂けないでしょうか。

I pick what looks like the most solid place, I step confidently forward.

(1)whatはlooks likeの後の目的語となるのでしょうか?
それでしたら、the most solid placeが浮いてしまいます。
どのように考えたらよいのでしょうか?
どうしてもわからないです。

(2)I pickの前はWhenが省略されているのでしょうか?

いつも類似のことばかりお聞きし、申し訳ございませんが、もしよろしければご指導いただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

前に what は疑問詞も関係詞も根本は変わらないという話で


I ate what my mother made. のような例を挙げたと思います。
eat の場合は、何を作ったか、というかたまりより
もの、があって説明。
同じ名詞節だけど違う。
もっともこれは日本人としての違いです。

今回も、もの、があって、~に見えるという look like からが続いています。

what = thing which とすれば済むことではあります。

look like の目的語は the most solid place
what は look like の主語であり、pick の目的語でもある。

それを thing which と分けることそれぞれ分担させて説明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wind-sky-windさんにお教えいただき、わたくしのミスがはっきりわかりました。
whatはpickの目的語だったのですね。完全に勘違いし、looks likeの目的語かと思って訳が分からなくなっていました。
助かりました。

お礼日時:2014/01/18 14:20

疑問詞で I understand what he said. とあれば


what は said の目的語でもあり、understand の目的語でもあります。

ただ、後者については、what he said というかたまりと説明します。

かたまりというのは日本人的で、実際には疑問詞も関係詞も同じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問詞も関係詞も同じということをしっかり理解いたします。
ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/18 14:17

学校文法ではこういうただ節をコンマでつなぐのはよくないとされていますが、実際には使われます。



もっとも硬い場所に見えるところを選ぶ、
自信を持って進む

という感じでナレーション的に続いています。
補うとしたら、間に and でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も早々とお教え頂きありがとうございました。
そうなのですね。やはりわたくし学校教育の知識しかないものでまたまた目から鱗です。
でも慣れていないわたくしにとっては接続詞がないと違和感を感じてならないです。
これは、ジャパンタイムスSTからの抽出で、ある方の投稿でした。
ためになりました。

お礼日時:2014/01/18 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!