dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GIMP 2で人物イラストを描こうと思っています。
線画を抽出して1番上に置き、その下に肌の色を塗る用のレイヤーを
作ったのですが、全く色が塗れません。抽出した線画には色を塗れるのですが
何故でしょうかか?

このように線の抽出をしました。↓

パソコンに画像を取り込む。

[画像]→[モード]→[RGBを選択]

[色]→[階調を反転]

[色]→[色を透明度に]から黒000000を選択。

再び[色]→[階調を反転]
これで線の抽出は上手くいったように思われました。

この下に新しく肌を塗る用のレイヤーと背景用のレイヤーを
作ったのですが、どうしても彩色できません。
何か方法を間違えたのでしょうか?

回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

それなら、添付画像の方法で輪郭抽出をして線画を作成してみてください。



抽出した輪郭に対し、
[色]→[階調を反転]
[色]→[しきい値]
で、線画に。

[レイヤー]→[透明部分]→[アルファチャンネルを追加]
で、線以外を透明に。


[レイヤーの追加]で塗りレイヤーを作る。
ココで、透明保護のチェックを外す。

[ファイル]→[レイヤーとして開く]
で、背景レイヤーを。

それぞれのレイヤーをドラッグで線画の下に。
塗りレイヤーをクリックしてから塗りを行う。

線画レイヤーには透明保護がなければ塗ることが出来ます。
塗ってしまわないように保護にチェックを入れておきます。
逆に塗りのために追加したレイヤーは、追加の直後は全体が透明です。
これが透明保護になっていると塗れません。
「GIMPの線画抽出とレイヤー、彩色につい」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。やってみましたが
何故かレイヤー ブラシのウィンドウのレイヤーには
色がついているのに、肝心のイラスト本体には
色が現れませんでした。

こんなに丁寧な説明をして頂いたのに
申し訳ないです。

お礼日時:2014/01/19 00:56

線画用のレイヤーにアルファチャンネルを追加して、白色を透明化していますか。


それを行っていないと、塗った色の上に白が上塗りされますので、塗った色が見えなくなります。

この回答への補足

最新版のGIMP2.8を使ってみても同じ現象が起きました。
この度はこの質問は締め切らせて頂きます。
また何かあれば質問させて下さい。

ありがとうございました。

補足日時:2014/01/19 14:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
確認してみたところ、アルファチャンネルの追加という文字が
グレーになっていました。これはアルファチャンネルは追加されている
という事ですよね。逆にアルファチャンネルを削除して、もう1度追加
してみましたが、残念ながら駄目でした。

お礼日時:2014/01/18 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!