dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWに大型犬を連れて長野の白馬村に2泊3日の予定で行こうと思っています。
白馬村にはあちこち犬と遊べる所があるようですが、白馬村に滞在1日では足りないでしょうか?
都合で上高地の方にもまわりたいと思うのですが、日程的に厳しいでしょうか?
またお勧めの場所や宿があれば宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

信州には何度も犬連れで行かせてもらっていますし、白馬へも犬の雪遊びに度々訪れているのですが、宿泊自体は1回だけです。


その宿は↓の「グラスハウス」さん
http://www.honda.co.jp/dog/travel/koushinetsu/ha …
ここは看板犬がGレトリバーで、連休ともなればここが輩出した兄弟犬(Gレトリバー)がうじゃうじゃいる筈です。
故に、既にGWは満室かもしれません。

白馬村は先ほどのリンクからもお分かりの通り、大型犬OKの宿や食事所が一杯あります。
リンクにはのっていませんが、ペンションピレモンのすぐそばに超大型Gレトリバーが2頭居るベーカリー&カフェ、「モンピジョン」はお勧めです。
ドッグカフェでは有りませんが、犬OKです。

白馬から上高地方面は、雪の無い季節なら2時間ほどなので、移動自体はそんなに無理がありません。しかし、上高地はマイカーが入れませんから、沢渡駐車場に駐車してワンちゃんを車に残してバスかタクシーで行くことになってしまいます。

http://homepage2.nifty.com/p-hidamari/
乗鞍の「陽だまり」さんは、つい最近まで上高地への往復を手伝ってくれていたのですが、上高地一帯がついに「ペット禁止」になってしまいました。
ここの宿も、食事は美味しいですし、とても大きな芝生のドッグランがあり、オススメです。
ちなみに、松本から西方向には犬用施設は、ほとんどありません。

後は、出発地がどこかにもよりますので、ご興味にあわせてプランを組んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お教え頂いたグラスハウスさん、予約取れました。ゴル達とってもかわいいですね。我が家のやんちゃ坊主のお相手してくれるとうれしいんですが。書き忘れましたが発地は和歌山です。
ありがとうございました。GWが楽しみになりました。

お礼日時:2014/01/24 17:05

お礼をありがとうございます。


No.1の者です。

そうですね。OZさんの看板犬はチワワのコッチ君です。
ロッジかぜのおと白馬の看板犬はビアデッドコリーのマルタ君です。こちらの宿はワンちゃんは無料にしてくれます。ご家族でなさっておられるアットホームで優しいお宿です。小さなドッグランも用意して下さってます。

予約の方お取り出来た様で一安心ですね。楽しいGWをお過ごし下さい(^o^)v
    • good
    • 0

あ...それから上高地にも足を延ばしたいとの事ですが白馬から上高地までは犬連れでは厳しいかも知れません。



上高地で犬連れOKの宿は私も泊まったことがないので判りません。

白馬村の食事する場所は難しそうですが犬と一緒に廻れる場所は探せばありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もありがとうございます。上高地は早朝に行ってワンは車で待ってもらう事にします。

お礼日時:2014/01/24 16:41

 >白馬村に滞在1日では足りないでしょうか?



 目的によります。
 午前中1ヶ所、午後に1ヶ所というように、あちこち寄らなければ、足りるでしょう。たくさん見て回りたければ、足りないと思う。


 >日程的に厳しいでしょうか?

 厳しい。
 あと、介助犬などを除き、ペットを連れて行くのはご遠慮ください、となっていると思います(うろ覚え)。ご注意ください。
    • good
    • 0

はじめまして。


白馬周辺に犬連れで旅行している者です。

白馬に犬連れで泊まるならペンションになりますが去年に私達が御世話になった宿はペンションOZです。
ご夫婦でなさっている宿で看板犬チワワのコッチ君がいます(笑)
とても優しい子でうちの子パティと仲良くしてくれました。

料理も美味しくて私達だけでしたので優雅にゆっくり過ごすことが出来ました。

白馬に行くなら春か秋をお薦めしますが今の季節でもスキーや雪遊びを楽しむことが出来ます。

また少し足を延ばすとオリンピックジャンプ台や松本城も廻ることが出来ますし、大王わさび農場も犬連れOKで楽しいですよ。

ぜひぜひ楽しんで来て下さいませ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大王わさびは前回犬無しで行きましたが、もう一度行きたいと思っています。OZさんはチワワちゃんですか。我が家のやんちゃ坊主が踏まないか心配ですね。
まだまだ犬連れを受け入れてくれるところが限られていて、難しいですが、工夫して楽しんできます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/24 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!