プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

室外機位置を移設したいので配管を自力で延長交換トライしたいと思っています。

いちおうかなりの日曜大工スキルと道具は持っています。

何度かプロのそういう工事の過程を注意深く見物していますので、
またwebにもそのシロウトにもトライできる工事過程がいろいろ公開されていますので、
自力でできるとは踏んでおります。

ただ冷媒液の室外機への回収ですが、シロウト趣味、圧力計までは高価なので持っていませんので・・・
冷媒液一旦回収作動時間にちょと懸念が残ります(´_`。)

web情報者、強制動作2-4分という経験値のようですが

三相200v 圧縮機出力900w 配管現状5m で、

多めに4分をきっちり計って作動させようと考えていますが、
例えばソレが過剰であった時は、ただブレイカーが飛ぶ・・くらいで済むのでしょうか?
決定的な圧力的故障を招いてしまうものなのでしょうか??

詳しい方どうぞよろしくご教示くださいまm(__)m

A 回答 (4件)

no3です



配管セット フレア加工済ですし電線もセットされて安心です、

因幡のペアコイルは 曲げやすく断熱材も 品質が良いのでおすすめです、


フレアナットは配管を切らずにセットの加工のまま使う事を強くおすすめします

じょうずに長さ調整して配管を取り回し室外機へ接続しましょう、

セット配管のフレア加工は非常に高品質ですので。


http://store.shopping.yahoo.co.jp/dendenichiba/4 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!配管セット材紹介まで、誠にありがとうございます!m(__)m

あとは・・いつやるか(^^

今・・・は、雪かき大変なので(^^ 「でしょ」とは言えないので(^^

(2)さんはじめ、「ベストアンサー」形式的クリックでは表せない感謝ですm(__)m

お礼日時:2014/02/16 12:16

三相200vじゃなく単相200vね



で 心配はポンプダウン時間が長すぎてトラブルかどうかが知りたい?

って事ですよね、

現状ガス漏れ無く冷えていたなら負圧になる低圧側から空気が入る心配無いので

気にしなくて 大丈夫、

それより 強制冷房で10分程度運転して冷凍機油と冷媒しっかり混ぜて

回収してやる方が大事、

10分運転して 高圧閉めて1分程度で回収できるはず 低圧閉めて

心配なら回収後にサービスポートのムシ押してシュー音確認するかフレアナットちょい緩めで

確認してみる、

ポンプダウン時間ちょつと長いくらいでは何も起こらない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガスさえ回収してしまえばと、あとはゆっくりほとんどネジの丁寧作業と思っています。

ご指摘どおり単三の誤記ですm(__)m
後は先に配管10mセット入手です。基本的に機種を選びませんよね・・・

じっくりトライしますm(__)m
後押し感謝ですm(__)m

お礼日時:2014/02/13 22:15

>何度かプロのそういう工事の過程


‥量販店の取り付けしている輩は「プロ??」という感じですが(余談と偏見です)

>ソレが過剰であった時は、ただブレイカーが飛ぶ・・くらいで済むのでしょうか?
→圧縮機のオイルが無くなって「ロック」すればブレーカーも落ちるでしょう、したがって落ちる事は考えられない。圧縮機が嫌うのは液圧縮とオイルが戻ってこない事。この場合は「止め」ているので室内器や配管に残ったオイルは全部戻る、室外器には冷媒に溶け込んだオイルが送られるが量的に飽和し落差もあるので圧縮機のオイルが適量を下回る事は無い、但し設置に誤りが無い事(室内器が室外器よりメーカー指示値より下方に設置されている‥とか)

>決定的な圧力的故障を招いてしまうものなのでしょうか??
→室外器の出口付近で圧力スイッチが作動(3.4MPa程度)すると圧縮機の通電が止まります。他に可溶栓が吹っ飛ぶと「シューっ」と勢い良くガスが抜けます。‥というよりこの季節で圧力は危険域まで上がる事はありません(室外器ファンが故障していなければ)。
慌てずにそのあたりの適当な時間で確実な手順で作業して下さい。

こちらでも良く「サイクルが詰まると圧力が上がる」とか偽知識を披露している輩を見かけます。
吸い込むものが無くなるのですから圧力はあがりません。体積が数千倍違うのですからプロだとそんなバカな話しはしないのですが前述のとおり作業だけという「職人」も多いのです。
質問者は既に手順等を研究されているようですから問題は延長長さと室外器の落差だけ。3/8管は曲げる際に内径がつぶれないよう注意されたし、冷却不良の主原因はコレです。
強制運転モードにならない機種でも室内器吸い込み付近でストーブ炊くとか‥この辺もHPが公開している勇者が多いから心配してません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!m(__)m

専門的解説でよりありがたかったです。
(ただ文章的に専門者ならでの?自分だけわかっていて何の予備知識のないトウシロには伝わりづらい内容もあって(^^;汗

ともかく感謝ですm(__)m。

配管カーブですが、先にちょっと動かしてみましたので、曲がりはきつくしてしまいツブレはちょっと懸念はしております。
現状被覆されているので裸管の状態は目視していませんが、足場パイプ50外周系ぐらいの急な曲がりにいってしまい、少しは変形で内径面積的は少々減ってるかな・・・とは感じますが、どのくらい効率落ちるかは・・・???
しかし配管セット替えるつもりの作業なので、そのときは気をつけます。m(__)m

前向き取り組めますこと、感謝ですm(__)m m(__)m

お礼日時:2014/02/13 22:29

私もAIRCON移動のときに自分でやりましたが、室外機のOUTPUT(細い管)をCLOSEして室内機内の冷媒を室外機内に回収する作業のことだと思います。

COMPRESSOR MOTORの音が少し変わるかもしれませんが、こんなことで簡単には壊れないと思います。(あまりにも長時間カラ運転させると潤滑不足でCOMPRESSORが傷むかもしれませんが)取り付ける時の室内機真空引きの道具はヤフオクで2~3000円でレンタル出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(__)m

道具をヤフオクレンタルでとは発想がありませんでした。探してみますm(__)m

プロと言ったって、見てればたいしたことやってませんものね(^^/
知ってるか知らないかだけの域かと(^^/

お礼日時:2014/02/13 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!