プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学2年の女です。昔から独り言?で
過去を思い出して大声を出す癖があります。学校や公共の場でも
たまに声を出してしまうので治したいです。

以下、癖の内容です。


・声が出る時は、一人の時が多い。

・大抵嫌な思い出に対する自分のコメントを叫ぶ。
※例えば大勢の前で恥をかいているところを思い出した場合
「何やってんの!」「あーあ、やっちゃったね。」
と、自分自身を叱りつけていたり
嫌な過去を忘れようと意味不明な言動を繰り返す。

・思い出したくないのに思い出す。突然パッと湧いてくる。
その為勝手に思い出す自分?誰か?に対して「もうやめてください!!」と
言ってしまった事がある。

・映像として思い出す。そのイメージが流れている時は
心が別の次元に飛んでいった感じがする。
そして我に戻る。※この瞬間、心が自分の体の中に帰ってきた感覚になる。


色々なサイトを回ってみたのですが、このような癖はヒットしなかったので
質問させていただきました。フラッシュバックの一種でしょうか?
また、この癖の治し方を教えてください。お願いします。

長文・乱文失礼致しました。

A 回答 (7件)

私もフラッシュバックかな、と感じました。



それは、完璧に全くさっぱり無くなったりはしないかもしれませんね。
でも、反応を抑えることはできると思います。

嫌な事や思い出したくないことでも、時間をかけてじっくり思い出してみてはどうでしょうか。
結局、逃げていても勝手に出てきちゃうんですし。
どうして嫌な思い出なのか、どうすれば少しはマシな思い出になるのか。
例えば、友達に嫌な事された思い出だったら
「ああ、あの時こうやって言えば良かったな」とか
「ああいう風に行動をしていれば良かったな」とか。
どうしたらその思い出にケリをつけられるか、じっくり考える。
その時の自分にできる範囲での最善策を考えるのです。
この時は声を出した方がいいですね。自分に言い聞かせるように。
「あの時、こうしてれば良かったんだよな~。でも思いつかなかったしな~。しょうがないよな~」など。
で、これ以上どう頑張って考えても、この思い出はこれ以上良いものにはならないな、というところまで考えたら、
思い出にその自分が考えた最善策を想像して付け加える。
友達に嫌なことされた→相手をぎゃふんと言わせる最善のセリフを言う自分を想像する→ぎゃふんとした友人を想像する
みたいな感じですかね。
で、「はい、これでお終い。私にはどう頑張っても、これ以上の最良の方法は思いつかない。これが私の限界で、一番良いと思うこと」と打ち切るのです。

またその思い出が出てきても、「それは自分の中で考えた最良の方法を、あの時とっていればよかったんだよね。思いつかなかった。でも、次に同じような状況になったら、絶対にこうしよう。あんだけ考えたんだもん。次は大丈夫」と考えて、頭を切り替える。
さんざん考えて、ある程度の答えが自分の中にできていれば、少しは頭を切り替えやすくなると思います。

割り切れていないから声が出るんだと思います。何度も何度も、思い出して納得するまで考える方が良いと思います。
自分の限界を受け入れてください。どんなに後悔しても、どんな対処法が思いついても、自分の力量以上の事は出来ないんです。
「あの時の自分の能力ではこれが限界。でも次は……」と教訓にして片付けるのが良いと思います。

参考になればいいですが……。
すんごくひどいトラウマとかの場合、思い出すのがダメというのもあるらしいので。
その場合は病院に行ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

よくよく考えてみれば、結局は自分の責任だったんだなって
気づきました。何だか自信が湧いてきました。
片付けてしまうのが良いのですね。

ここ2日、皆様の意見を参考にして実践などをしたところ
大声を出さなくなったんです!

回答して頂いた皆様には、本当に感謝しています。

お礼日時:2014/02/17 17:18

お困りですね。


ミスは、早く忘れたいでしょうがシッカリ検証して
再発防止の歯止めをかけておくことが大切です。
過去のミスでも、すべてを紙に書き出して、
違った色のペンで、どうすればミスを防げたかを
極限思考しながら書き加えておくことで、現状の
ような大声を出してしまう現象が
減衰するかもしれませんよ。

大量のミスがあるようでしたら、分類して整理してみることで、
今後、どのようなことに注意すべきかが判って、
宜しいのではないでしょうか。

家系に似たような人が
いませんか。いませんでしたか。

ここまで読んだら、
Einstein's Riddle
で、検索して、クリアしてみませんか。
小学生でもわかる英文で書かれていますので、
大丈夫です。サラリとクリアできれば
論理的思考の自信になるでしょう。
Have a nice time!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、紙に書き出していくのも一つの方法ですね。
実践していきたいと思います。
家系にはこのような行動をする人はいません。
教えてくださったEinstein's Riddleをクリアしてみます。

お礼日時:2014/02/16 19:54

すごく共感しました!


正に、1日に何度もそんな感じです。
あ゛ーーーってなります。
一人で喋ってしまいます。
特に一人で歩いてる時に多いです。
過去の嫌な記憶ばかり覚えてます。
ヤバイんですかね(^◇^;)
中学生の短い人生で既にその状態だとこれから少しキツイですね。
しかし、精神科に行くことは私はあまりオススメしません。
精神科は話を聞いて解決するところではないし、薬を処方してくれるところです。
上手にかからないと薬漬けにされ悪化するだけですよ。
今の貴女様の状態なら下手にお薬には頼らないほうが懸命だと感じました。
これは実体験ですので。
精神科にかかるのなら慎重に。
解決策ではなくて失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

精神科は結構リスクがあるところなんですね。
正直、ひどく驚いています。慎重にかかるべきところだと
わかりました。誰だって下手に薬は飲みたくないですよね。

お礼日時:2014/02/16 16:42

わたしも信じているのですが、右脳と左脳があって人間には、二つのこころがある。

一つの脳はいまの貴女。もう一つは本当の貴女。深層心理ってやつ。普通は深層心理は、顔を出さないのですが深く傷ついたりするとひょこって顔をだす。普通の自分はいつも深層心理を押さえつけているけど深層心理を押さえつけられないとどおしようもなくなる。うつってやつがこれ。貴女の場合は、深層心理がそう言えっていってるんだと思います。そうふうに考えて深層心理なんだって自分を押さえつけるか、仕方がないんだってあきらめるしかない。わたしは仕方がないって諦めましたよ。自分には、勝てなかった。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

深層心理の影響ですか・・・。回答者様が仰る通り
押さえつけるより、あきらめた方が良いのかもしれません。
大声を出すのは、もう一人の自分が言わせているのでしょうね。
心が浮遊する感覚も関係がありそうです。

お礼日時:2014/02/16 15:43

素人考えですが癖とか性格なんていう次元のものではないと思います。



精神的に何か問題を抱えている・・のではと一度疑って
まずは両親に相談し、あまりそれ以上酷くならないうちに
心療内科なり精神科のお世話になったほうが良いでしょう。

この回答への補足

思い切って母に話しました。
ですが、全く相手にされず
「そんなわけないでしょ。気味の悪い考えはやめなさい。
それより、髪の毛が伸びてるから床屋に行って来て。」と
言われてしまいました。このまま放置するしかないのでしょうか・・・。

補足日時:2014/02/16 20:02
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり何か問題があるのでしょうね。
家族の前で声を出しても、特に何も言われなかったので
癖だと思っていました。精神科に一度足を運んでみます。

お礼日時:2014/02/16 15:14

私もその癖を持っています。



私が思い出すのは、お風呂上がりに髪を乾かしている時や、トイレに居る時なので、まぁ声がきこえてしまっても顔を見られないところなのでギリギリセーフなのですが、困っていました。同じ悩みを持っている方がいらっしゃるんですね。

公共のトイレでやってしまった時もアレなんですが、家族に聞かれた時は心配されるのでとても困っていました。そこで、編み出したのが「飼い猫の名前を最後に付ける」でした。「うわー、最悪。(飼い猫の名前)。」とつける事で、なんとなく無理矢理ですが落としどころをつけています。ただ猫が2年前に死んでしまったので、別の意味で心配されています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様も、私と同じ癖を持っておられるのですね。
安心しました。今度病院に行こうと思います。
今のところは家族に心配される事は無いです。
(元々いつも歌ったりしていたので)

お礼日時:2014/02/16 15:09

クセではないと思います。


フラッシュバックとか精神的な何かだと思います。
一度児童精神科(18歳までの精神科らしいです)を受診することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
癖では無いと薄々感じてはいましたが・・・。
はい、親に話して病院に行こうと思います。

お礼日時:2014/02/16 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています