プロが教えるわが家の防犯対策術!

違う点を列挙願います。
文字通りの鍵盤使用と指だけとの違いは除いて。

A 回答 (2件)

音が出る原理に注目するなら鍵盤自体はインターフェースに過ぎません。


そしてそのなかにピアノのような打弦、チェンバロのような撥弦、オルガンのような気鳴、さらに電子オルガン、シンセサイザーのような電鳴がある、と考えます。

質問者様がおっしゃる鍵盤が木琴や鉄琴などの意味であるなら上の数行はお忘れください。

打弦と撥弦の意味論的な違いについては、質問者様が同じものであるとお考えならばそれでよろしいのではないでしょうか。
一般的には弦と膜と鍵盤(木琴などの)は別物、はじくと叩くとこするは別物、と考えられています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感謝。

お礼日時:2014/02/20 13:22

鍵盤楽器は打楽器なんです(^_^;



玄を叩いて振動させて音を発生させています

撥楽器は、玄を、はじいて音を出しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叩くとはじくの違いを知りたいのですよ。
こすらなければ
振動体に対して直角に打撃を与えている点で同じと思うので、
撥楽器は指を弦に当てた後で引くか押すかしているが
鍵盤楽器は弦から離れた位置に指が有る点が違うだけであって
=と思います。

「=打楽器」の意見は、振動物体が線状か面状かの大きな違いが有るので
=とは思いません。あくまで
弦を振動させるやり方で比べる方が原理的分類と思います。

お礼日時:2014/02/19 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!