アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ネットやテレビの影響で普通の雑学はかなりメジャーになってきました。

杮 柿

最低でもこれ以上の雑学を教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

昔、将棋の駒に「酔象」というのがあったのをご存知でしょうか。

江戸時代には、実際にそれを使った将棋が指されたこともあったようです。

A.象が酔うと…
(1)特定の植物で、それを食べると体内で発酵してアルコールになるものがあります。
(2)それを象が食べて酔うと大変、数トンもある巨体が暴れるので諸動物はもちろん立ち木さえ倒してしまうらしい。

B.盤上の「酔象」
(3)さて、その駒「酔象」の位(くらい)は玉と金の間で、置かれる位置は飛車と角の間、玉の真上だった。
(4)動ける位置は、その位(玉と金の間)から容易に想像できるが、真後ろを除く直近のどのマスにも動けた。

C.「酔象」が成ると…
(5)成ると「王子」になり、玉と同じ動きと位を獲得する。
(6)ということは、「酔象」が成ると、玉を取られても、それだけでは負けにならないのであった。なぜなら、「王子」つまり後継ぎができたのだから!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

初めてしりました。それは面白そうですね。
そっちの方が残ればよかったのに。

お礼日時:2014/02/28 15:33

こんにちは 雑学というほどのものではありませんが・・・・・・




♪ 赤い靴はいてた女の子 異人さんに連れられていっちゃった ♪

     という童謡に出てくる「女の子」は実在していたというのはいかがでしょう。


女の子の名前は、岩崎きみ といいます。

明治時代に きみ は北海道で生まれましたが、両親の都合で きみ はアメリカの宣教師に引き取られました。

この宣教師はやがてアメリカへ帰国することになりました。きみ も一緒にアメリカへ行く予定だったのですが、きみ は重い肺結核を患っていてアメリカへ船で渡航する体力はありませんでした。

やむを得ずアメリカ人宣教師は きみ を船には乗せず日本に残したまま帰国しなければなりませんでした。

きみ は東京麻布の病院で、わずか9歳で幼い命の幕を閉じます。

ちなみに異人さんというのは、アメリカ人宣教師のことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

へえ、名前まであったんですか。
しかもそんなストーリーが。
異人さんは偉人だったんですね。

お礼日時:2014/03/01 05:06

東→ひんがし→陽向かいし→ひがし、西→去(い)にし→陽が入る、去る方向


ついでに、お父さんもお母さんも、日本は太陽から考えられている言葉が多いのには驚く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう意味ですか。
ありがとうございます

お礼日時:2014/02/28 15:56

プロレスネタで・・・。



「スタン・ハンセンがブルーノ・サンマルチノの首をへし折ったのは、ウエスタン・ラリアットを繰り出したためではなく、ボディースラムで投げるのに失敗したため」

お酒ネタで・・・。
「現在スコットランドにあるウイスキー蒸留所のうち、5つを日本企業が所有している」

内訳は
・サントリー
 ボウモア、グレンギリー、オーヘントッシャン
・ニッカ(アサヒビール)
 ベンネヴィス
・宝酒造
 トマーチン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ボディスラムの失敗ですか。
痛そうですね。
プロレスは技がまともに決まれば安全だけど
失敗すると危ないみたいですね。

お礼日時:2014/02/28 15:54

bizilakeさん、こんにちは。



『地球の文明は136万年後に滅ぶ可能性が高い』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA% …
 一直線に太陽系目指して進んでいるお星さまです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは大変だ。子孫の事を考えると
早く対策しないと大変な事になりますね。

お礼日時:2014/02/28 15:31

鎌倉大仏のなぞ



鎌倉の大仏は最初木造だった(らしい)。
鎌倉の大仏は誰がいつ作ったのか不明(東大寺の大仏に比べて資料が極端に少ない)。
鎌倉の大仏の本殿は大津波で崩壊したがそれがいつだったのか定説はない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

へえそうなんですか。
あれだけの存在感なんですがわからないものなんですね。

お礼日時:2014/02/28 15:28

1年の暦は国立天文台が決めます



来年9月は土曜日も含めると5連休になります
    • good
    • 0

100人中0かな



カレンダ-は5月が基準

5月のカレンダ-が次の年の1月になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今カレンダーを見たらそうでした。
それは以外と役にたちますね。

お礼日時:2014/02/28 15:19

日本人が初詣をしたり、神棚に拝んだりする、日本古来の宗教と思っている「神道」は、新興宗教。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

神道は新興宗教なんですか。
それは知らなかった。
後で調べてみます。

お礼日時:2014/02/28 15:16

包丁でなぜ物が切れるのか? 


…それは、未だによく分かっていません。

刃物で物が切断出来るのは誰もが当たり前のように知っていますが、なぜ刃物で物が切れるのかは実は詳しく分かっておりません。
最近の研究で圧力と摩擦により刃物は物を切断しているという事は分かってきたのですが、摩擦というものが、どのようなメカニズムで生じているのかは未だ謎のままです。
つまり、現状の科学力と知識では
『刃物で物が切れるのは説明できない』
という事です。

普段身近にある当たり前の事が実は未だに解明されていないことを知らない人は多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

科学なんてそんなもんでしょうね。
なんで色があるのか、なんで原子の周りに電子が飛んでいて
隙間だらけなのに物体、例えばいまスマホを持てているのか
そんな原理すらわからない。

お礼日時:2014/02/28 15:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!