重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

増税前の定期購入について質問です。
大阪地下鉄の3ヶ月定期4/20迄を持っているのですが、増税に伴い、会社から3月中に継続定期購入するよう言われています。
(配属先が変わる事もあるので、3ヶ月定期を購入しないといけません)
この場合、お得な買い方はありますでしょうか??

A 回答 (5件)

>重複して無駄になるのはせいぜい1週間分だし。


といってみたものの、3ヶ月定期だと1週間分って7÷90=7.8%。
増税分の3%より大きいってことは、「損やないかー!」
6ヶ月定期にしても、半分になるだけだから、やっぱり「損やないかー!!」

無駄になるのが2日分くらいでとんとん。
でも休日は通勤しないから2日分くらいの無駄って普通にでるよね。

ってことで、「3月中」は忘れて、普通に継続するほうがいいね。
    • good
    • 0

払い戻しするより、3月31日に14日先から3ヶ月の定期を”新規”に購入したほうがいいんじゃないですか。


重複して無駄になるのはせいぜい1週間分だし。
    • good
    • 0

3ヶ月定期で1ヶ月残しで解約すると


JRの金額計算に当てはめると購入価格の約29%の払い戻しがあります。

1か月分は3分の1だから33%ですから
4%損になりますね
http://keisan.casio.jp/exec/system/1372838266

3ヶ月分支給されているなら3/19までに払い戻しして6ヶ月分買うのが一番ですね

3ヶ月定期を買われるなら
4/20に買っても増税分を負担するのと、今、払い戻しして増税前に3ヶ月定期を買っても
負担はほとんど変わりません

片道運賃の金額で多少は変わりますが
1000~数百円の差だと思います。そのくらいなら目をつぶるかな

ちなみに僕は5/20までの半年定期を持っています。
どうしましょう^^;
    • good
    • 0

3月15日から8月15日までの6ヶ月定期を購入し、7月14日に払いもどすのが有利でしょう。

    • good
    • 0

>この場合、お得な買い方はありますでしょうか??


継続では買えまへん。
>大阪地下鉄の3ヶ月定期4/20迄を持っているのですが、
継続で買えるんは「14日前」からやよって「4/6から」しかダメでんねん。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …
一旦3/19日までに払い戻ししはって、新たに買われる方が宜しいな。
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!