アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お世話になります。
要介護4と診断され、重度のアルツハイマーとして、特養施設に入居している父の件でご相談です。

昨日、入居している施設の別の入居者の部屋に入り、寝ている他の入居者をベットから降ろし、足蹴りをして相手の方を骨折させる事故が起きました。
元々、深夜の徘徊傾向があり、過去にも他の入居者の部屋に入ることはあったようですが人にけがをさせたことは、初めてです

父は、即日、緊急の精神病院へ搬送され、これまでお世話になっていた施設の荷物を施設の方にまとめられ強制退去となりました。
施設は「暴力行為」として警察を呼んだようです。「暴力行為による退去は規約に書いてある」と施設側は言いますが、
そういう退去措置は本人の人権上も事実上、問題ないのでしょうか。

全部、加害者の父の問題行動等を言われて退去になりましたが、認知症で本人も訳が分からない状態で、起きた事故で施設側の「管理不行届」「安全配慮義務」はどう考えればいいのでしょうか。
今後、被害者のご家族からは入院費等治療代、タクシー代等請求が来ると思われますが、施設側も入居者、施設内で起きた事故に関する保険は入っていると思いますが、
そうした保険から被害者の方の費用負担などはないのでしょうか。


すみませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

介護保険利用者家族です。



 我が家でも家族が特養を利用したときに、施設から事前説明がありました。
 やはり、集団生活に支障がある場合には、即日退去というものでした。

 お父様が入居されるときに、施設側から十分な説明と、トラブルが起きたときの対応方法について相談されていなかったことが今回の質問者様の不満につながったと思います。

 私が施設から説明があった内容です。
 参考になれば幸いです。

 1 暴力行為が予想される場合には、主治医等に相談しながら対応を身元保証人と相談する
 2 万が一暴力行為が起きた場合には、施設で対応が可能か判断し、対応が難しいと判断した場合には、即日退去とする。

 
 暴力行為が起きたときの対応方法

 1 状況により、警察に通報する
 2 退所のため、身元引受人に、即日に引渡しをする
 3 即日退所ができない場合には、他の方への安全も守らなければならないので、家族が終日付き添いをする

 と言うものでした。

 実際には、認知症などの症状がある場合には、警察への通報の可能性が高いと言うことでした。
 理由としては、もともと特養を利用する方は、自宅での介護が難しくて、即日退所といっても、引取りが難しいからと言うことです。

 警察を呼ぶことで、「措置入院」となり入院することができる可能性が高くなります。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%AA%E7%BD%AE% …

 質問者さまは、即日退所に対して、不満があるようですが、それでは施設としては、いつまで待てばよいのでしょうか?ということになります。  
 他の人に暴力を振るったと言う理由で退所した場合には、他の施設への入所は難しくなります。
 実は、認知症で入院できる病院はかなり順番待ちなのです。
 老健や特養への入所がだめで、入院できなかったら・・どうなるでしょう?

 お父様には申し訳ないけれども、アルツハイマーで、要介護4であればかなり重度ですから、自宅での介護は無理に等しいと思います。



 相手に対する賠償については、いろいろな意見があります。
 過去にはこのような質問もあります。
  http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

 まずは、個人賠償責任保険に加入しており、示談交渉サービスがついているのであれば、保険会社に連絡をすることをお勧めします。

 そして、入所中のお父様の行動の監督責任が誰にあったか?と言うことが問題になるでしょう。
 
 被害者のご家族が誰に対して、賠償を要求するか(どのような理由で)によって、お答えが変わると思います。
 少なくとも、精神疾患で措置入院してしまったお父様は無責任能力者になりますから、賠償責任は負いませんし、入所されているのですから、貴方と施設では施設のほうが監督責任は大きいと思います。

 個人的には、被害者の方はお気の毒ですし、きちんと謝罪はするべきだと思いますが、賠償責任があるかと言われたら、それは施設の責任において対処するべきだと思います。
 
 お父様が入院されたのは、貴方としてもショックだと思います。
 でも、病院で適切な治療を受けて、穏やかになる人も多いのです。
 私なら、急に暴力的になったのは、なにか施設に対しての不満があったのだろうから、入院できてよかったと思うことにします。
    • good
    • 1

http://www.ryokufuu.com/patio/read.cgi?no=6799&m …

ここに、同じような質問がきています。
私も

第3者の介入を求めて話し合うほうが良いと思います。

と、思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご紹介していただいたHPを拝見させて頂きます。

第3者の介入も視野に入れて検討してみますね。

お礼日時:2014/03/16 17:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!