dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様、お助けください。

ノートPC、Windows 8.1 新規セットアップにおいて、いったん、漢字名のユーザ名のアカウントIDを、普段中心的に使っていたYahooメールにすることにしました。
しかし、スタート画面に自分の名前が右上にデカデカと出ていて、外じゃPCが開きづらいので、そのアカウントを削除して、名前のローマ字のみにしようとやり直し始めました。

所が・・・・。
「このメールアドレスは、既にMicrosoftアカウントとして登録されています」と表示され、登録できないのです。
まさか、と思い、今度はテスト用のダミーアカウントを作ってみたところ、修正画面のメルアドの下にアカウントとの「関連を解除する」とかいう場所があるではありませんか。

要するに、メルアドとMicrosoftアカウントとの関連を解除しないままアカウントのみを削除したことによって、MS側のアカウント管理のサーバには、そのアドレスに使用済みのフラグが立ったままになってしまったようなのです。
そのために、後でそのメルアドをアカウントIDとした新たなアカウントは登録できなくなっている、ということなのではないかと思われ、、その程度の操作ミス(?)でメルアド1個がロックされ登録不能になったことに、驚愕しています。

もしそうなら、アカウントが削除されるとき、メルアドとの関連付けも同時に自動的に解除してくれるべきだと思います。
しかも、PC上からはそのアカウントが既に消えているのに、その消したアカウントと関連づけたままロックするなんて、システムの「登録ルール」の仕様がずさんだとしか思えません。
しかも今は、数回目のリトライののち、 「このPCから1日のうちに試みられたアカウントへの新規登録の回数が多すぎます。明日もう一度やり直してください。」と出るようになり、作業自体ができなくなっています。

それまでザルのようだったWindowsのセキュリティを高めた結果なのかもしれませんが、よく知らないまま触った私にも多少の落ち度はあるのでしょうけど、説明が画面上に不十分なうえに、簡単にアカ削除ができるのにメルアドのロックは解除しないという、あまりに融通の利かないWindowsの無思慮な造りに時間を取られ、もう、完全に頭にきてしまいました。

長々と書きましたが、お伺いしたいのは、
 ・Microsoftアカウントの一部とされたメルアドのロックを解放する方法があれば知りたい
 ・もう時間があまりなく、「1日の試行回数オーバー」を回避する方法があれば知りたい
ということです。

どうか、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

アカウント←他で言う所のIDですが、win8、1からはM'SアカウントがPCのユーザー名を兼ね、おまけに、7桁以上のパスワードも必要で、常にPCの中を監視されている←自分のPCなのに、やってられない、感じです。



PCに付いては、従来通りの(ユーザー名←を作り、パスワを空白に設定しとけば)立ち上げと同時に起動します。(スタートメニューsoftを導入すれば起動=デスクトップで立ち上げが可能)
但し、右隅に出る、設定からでは無く、デスクトップのPC←アイコンを右クリック→管理→ローカルユーザーとグループ→ユーザー←開いた、空白を右クリックで(新しいユーザー)を作れば、M'Sの紐付きでは無い純然たる従来通りのユーザーが簡単に作れます。
---
PCアカウントを、ローカルユーザーに変える方法では←表示方法が変わるだけで、M'Sの紐付きと変わり有りません。
----
さて、M'Sアカウントは、時々、M'S(http://t.jp.msn.com/)へloginして居ないとパスワードが使え無くなる現象に(私は)度々遭遇しました。←その都度パスワードの回復の為M'Sへ行き試みましたが、例の文字列の挿入に手こずり、とどのつまり、新規のアカウントを10回程作りました。
---
理屈的概念を無視出来る人は、新規msアカウントを何十個でも作った方が手っ取り速いです。

但し、正直に、住所氏名生年月日電話番号を入力して有ると(多重アカウントは作れませんが…)

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございました。

MSアカ無しアカウントはまぁ、そんなものかと思います。

1日の上限回数に引っ掛かった理由はなんとなく判りました。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windowslive/f …
それにしても、同じLAN内で登録できるMSアカの回数が決まってるんですかね?。何のために?w
これも驚きですよ。
来週、今度は仕事で1拠点8台のWin8.1をいっぺんにセットアップしなきゃならんのですけど。
大手企業なんかはどうするんでしょう、これ。
こんなことで「裏ワザ」とかが必要なんでしょうかw。

考えれば考えるほど、MSという会社が遠く見えてきました。

補足日時:2014/03/21 05:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人情報の詳細をダブらせると複数アカウントが取れない、というのは、新たに知りました。助かります。
重複はメルアド以外も管理対象になっていたんですね。

いろいろと参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/21 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!