アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「この論の滅諦が、第一義有とされつつも、簡単な解明に終わっているのは、大体において中観派の解明に賛同しているからであって、有的説明はほとんどこれを斥けているからにほかならない。」

仏教関係の文章ですが、「第一義有」はひとつの仏教用語ですか、それとも「第一義ある」という意味ですか。
また「有的」の意味も教えてください。

お願いします。

A 回答 (2件)

リンクが開けないとの事なので、再度



下記URLにある
「世諦の中に第一義諦有りや不や」発問の周囲(1)―『婆娑論』と『涅槃経』において―:池田 宗譲(PDF:692KB)
に解説が載っていました
http://www.tais.ac.jp/related/ex_org/publishing/ …


さらにこちらの
「世諦の中に第一義諦有りや不や」発問の周囲(2)―― 『婆沙論』と『涅槃経』において ――:池田 宗譲(PDF:453KB)
にも詳しい解説が載っていますので、読んでみてください
http://www.tais.ac.jp/related/ex_org/publishing/ …
    • good
    • 0

元の文章に対する解説


http://www.tais.ac.jp/related/ex_org/publishing/ …

第一義諦の意味
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/132471/m0u/

有的は単なる漢文の言い回し
有的無的・・あるかないか・・・有や無(不)しや
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
http://www.tais.ac.jp/related/ex_org/publishing/ …

」が開けませんでした、たぶん私のパソコンの関係です。

つまり「第一義有」を一つの言葉として理解していいですようね。
「有的説明」を「有意義な説明」として受け止められますか。

お礼日時:2014/03/24 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!