dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本のロースクール過程終了で授与される学位(法務博士)はアメリカのJDと同じ学位として(日本のJurisDoctor)と認識されているのでしょうか?
というか根本的に、あっちの英語でちゃんと法務博士はJurisDoctorと訳してもらっているのでしょうか?

A 回答 (1件)

はい、そうです。


法学部の大学院の博士でなく、
いわゆるロースクール卒業者、司法試験受験有資格者の称号です。
ちなみに、めでたく司法試験合格、司法修習所卒で
弁護士・法務博士、判事補・法務博士なら、めでたいですが、
いわゆる「ああ、三振王」で、
・行政書士・・法務(博士)事務所とか、
・法務博士・社会保険労務士とか、
最近、みかけます。
昔は、大学卒で(法学か日本国憲法一科目でも単位とれば)
司法試験は一次試験免除で、40歳でも50歳でも何十回も
受験できたこと思うと、きびしくなったなと思います\(^^;)...マァマァ

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2014/04/03 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!