dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫で悩んでいます。
世間一般で悪いことであり正当化するつもりはないので誹謗中傷する回答はご遠慮いただけると
うれしいです。

31歳会社員の主婦です。約3年前に4年付き合った彼氏と震災をきっかけに入籍しました。
私は、結婚を機に仕事を辞めましたが震災の影響で、結婚直後、夫が仕事を辞め、失業給付をもらってる間に職を決めてくれると思っていたのですが、今になっても決まりません。

 
私は年齢的なこともあり、子供が欲しかったのですが、こんな状態では無理なので仕事を再開しました。

元々会計の仕事を長くやっていたので今は、昼間は扶養の範囲内で働ける事務のバイト、夜はバーでバイトをしています。
なので私の収入だけで17~18万収入があり、それでなんとか生活しています。
長年まじめに会社でこつこつ頑張ってきたので私の貯金は400万くらいはあります。
なにかあったときは、私の貯金を崩しています。

ですが、私の収入で生活してる限り、子供なんて無理ですよね。

夫は仕事をやめて無職でいるうちに貯金を使い果たし、貯金ゼロ、結婚してからの新居もナシ(私が独身の頃から住んでる1kの狭い賃貸に2人と住んでる状態)、定職もナシの状態。
それと彼ではなく彼のご両親に祖父の代からの借金があり、「家族は協力するもの」
と皆で借金を返済しています。
この時点で好きでも結婚は・・・?と感じていたときもありましたが、震災のときになりふり構わず
私を救出してくれた彼の一途な想いに答えてあげたかったんです。

まじめで優しく、愛情深い夫ですが、のんびりやでスロースターターなところがあり、前の職場でもトップで
みんなを引っ張るというよりはサポート役でみんなから信頼され力を発揮するタイプの人です。

私を幸せにしたいのに情けなくて、ごめんって単発のバイトの傍ら一生懸命就職活動してるのに、3年も決まらないなんて・・・と私もつらいでです。
私も仕事してるし、と夫は家事も最初は分担してたのですが、なにせ行動がノンビリヤさんなので
時間をかけて家事に時間かけるなら、お願いだから就職活動に専念してほしくて、家事を手伝う
のも辞めてもらい、私が昼夜働き、家事全般&毎日お弁当を作りして笑顔で夫に接し、応援
したり励ましてきたつもりです。
夫には家に毎月3万円入れてもらっています。今はそれが精一杯みたいです。


でももう3年。
【今年こそは】と夫に何回聞いたことでしょう?
でも自分が選んだ人なのだからと言い聞かせて毎日過ごしています。

その渦中で、夜バイトしてるバーで、あるお客様がたまたま仕事がらみで一緒に連れてきた既婚者の彼と付き合ってしまいました。
友人で水商売をしていた子が若い頃割といたので、若い頃からホステスのバイトは
ちょくちょくしていましたが本腰を入れる気も、昼間頑張っていた仕事を辞める気もありませんでした。
自給の割がいいからと割り切っていましたし、若い頃からその都度独身の彼氏がいたので、既婚者のお偉いさんなどの誘いや口説きに乗ったことは一度もありませんでした。
なぜならそういう社長さんは、離婚する気はないけど好みの子と遊びで付き合いたい、私からすると
ずるくてばかばかしい事にしか思えなかったからです。
そして、実際そういうお客さんと付き合った女性は大体、幸せには見えなかったからです。

そこまでわかっていてなぜ、彼とそうなったのか、私も始めての経験だったので、かなり最初は
動揺しました。知り合ってから付き合うまでは、1年半かかりました。
初めて会ったときからビックリするくらい話があって、初めて会った気がしなくて、自分が信じてる人にはいえないような出来事や話までピッタリ同じで。
そして震災で会社が全壊して沢山のものを失ったのに前向きに会社を建て直し沢山の社員を
守ろうとしてる彼をとても尊敬していました。

話すたびにお互い「なんで・?」と動揺するくらい惹かれたからです。
私は今の夫も一途に思ってくれてほだされて付き合い、震災のときに一生懸命助けてくれた
彼に自分から好きになったわけじゃないけど結婚したら穏やかで幸せだろうと思い結婚しました。

つまり、自分から好きになったのは彼が初めてだったんです。
でも彼も家庭を大切にしているし、経営者なので守るべき会社や社員もいる。

私は、今の結婚生活から逃避したかっただけなんじゃ?と言い聞かせ、付き合って半年で別れを
告げました。

それから1年がたち、その彼から分かれて以来初めて連絡がきて、「どうしても会いたくなった」
といわれ、また付き合って欲しいといわれ、再度付き合ってしましました。別れてから「これが私の現実」といいきかせ、元の生活をしていましたが、なかなか忘れられなくて辛かったので・・・。

でも彼も、「結婚できないのに、お前がかわいそうだと思ったし、人は誰でも幸せになる権利があるから」と私との別れを受け入れたのですが、時間がたてばたつほど、私への想いを確信したからだそうです。
誰にもいえない心のうちをなぜか私にだけ言えて、一緒にいるととにかく楽で元気になるので誰といるより癒されるといわれました。

私は、「いずれ別れが来る付き合いだから、期間限定で、ルール作って仲良くできたらいいと思ってる」と答えました。
予想外だったのは
「世間一般で言われてる幸せとは違うかもしれないけど、俺はお前を幸せにしたい」と色々話をされました。
ざっくりいうと、「自分の子供を生んで欲しい」「認知もする」「働けない時期を考えて、住む場所とかその他の生活の面倒は心配しなくていい」ようするに、世の中で言う、愛人?2号さんてことですよね。

私に対する気持ちが一時的な軽い遊びではないのはわかりましたが、私にはまだそこまでの覚悟もなくて、「そんなことすぐ決められないから、時間を欲しい」と答えました。

彼の会社も家庭も、彼なしではやっていけないのは、世間から見てもわかるような会社です。
家族もとても大切にしてるのは最初から分かっていたので、私もまさか付き合うと思っていなかったし
何度も断っても彼から付き合いを渇望されると思っていませんでした。
お子さんは全員成人されてそれぞれ結婚されて独立してるようで、奥さんも娘さんには「パパは仕事も
家庭にもずっと尽くして頑張りすぎてきてる。自分の好きなこともやったほうがいいよ。」
と何度も言われてきたそうですが、、まさか愛人をすすめる意味な訳ないし。

不倫する以上はせめてルールがあり、お互いの家族や領域を壊さないこと、と思って
付き合ってたので、正直戸惑っています。


誰のことも不幸にしたくないのに、結局私のしてることは、、、、ととても自分が嫌に
なったり、、、、。

でも、彼の存在に救われて、今の現状を頑張れる私もいたり。


皆様が同じ立場になったらどうしますか?


長文なったので最後まで読んでいただいてありがとうございます。

A 回答 (15件中11~15件)

いまの旦那さんと円満に離婚できるならば、愛人業を選ぶことに賛成。



現実的な観点から言います。いまの旦那さんと社長さんとを比べてみればどちらに経済力があるか明らかです。

いまの旦那さんのスローな性格、31という年齢で就職を決められない。そんな人とずっと一緒にいるよりも、目をかけてくれる社長さんのもとに行って経済的に幸せになりましょう。

いま民法が改正されて、嫡出でない子の相続分が嫡出子の相続分と同等になりました。あなたのこれから生まれる子供にも社長さんの子どもと同じ相続権が持てるのですよ。

ただ、旦那さんとは離婚しなければならない。これは確かに、旦那さんと結婚したときの約束違反です。これを忌み嫌う人も多いでしょう。

でも旦那さんも家族の扶養義務があるのですよ。旦那さんがこの義務に違反していれば、どっこいどっこいではないですか? いま貴女に子供がいないのも、離婚するには幸いしています。

あなたから離婚を切り出すのだから適切な金額の慰謝料払ってあげましょう。損害を与えたときはお金で賠償する、これは民事の原則です。

冷たいように受け取られるかもしれませんが、結婚後の男女の関係にも最低限の経済原則が働く、と僕は思います。そんな生活力のない旦那さんの下で、あまりにも将来が見えない状態であれば、別の道に乗り換える、これをみすみす見逃すことはありません。

それと社長さんの側からみれば、愛人をもつということは不倫になりますが、社長さんの奥さんや親戚に愛人絶対ダメ、という雰囲気ありますか? あるいは、甲斐性のある男なら愛人の一人や二人作っても良い、という雰囲気ですか? 奥さんや、奥さんの子どもたちは、将来、相続分を話し合わなければならない人達ですから、おろそかにしないで、このへんは確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさかこんなご意見が頂けると思わなかったので少々驚きました。ありがとうございます。一般的には不倫=不定行為でしょうし。でも水面下ではそういう方も沢山いるんですよね。非嫡出子でも今は財産分与が認められてることは聞いていました。

もし子供ができたら、奥さんには正直に言うとは言っていました。
実の子ではない娘さん達(連れ子再婚だった)は、彼をとても慕っていて、結婚してもしょっちゅう電話や、自分の写真や孫の写真を送ってきたりプレゼントしあったりしていて、とてもコミュニケーションが取れている家族だなと感じます。父親にならなかったら、パパみたいな人と結婚したかった!と言っています。もし外に子供がいるなら、パパの子供が見てみたい!とまで言っています。

嘘のような話で、釣りと思われる人もいるかもですが、小金持ちではなく、本当の財力があるお金持ちだと、家族でこういう話もするんだなと私もビックリしました。
それだけ、本当の子供でない娘達を引き取り、沢山の愛情を経済的な部分でも満たして育ててくれたからこそ、言える会話なのかと思います。
娘に会ってみるか?という彼の申し出にはさすがに断りましたが。

ですが、彼を選ぶということは、経済的に安定した生活が送れるとしても、生涯2番目の女でいなければならないということです。
そこを、割りきれたり我慢できなれけば成り立たないと思っています。

そして、そこまで私に出来る覚悟がまだ、出来ていません。

夫にも、まだ、気持ちが残ってる部分もあります。
なので、夫の問題は今日話し合い、期限を決めて、今年中に職が決まらなかったら離婚という話になりました。
夫は、私とは別れたくないから、死ぬ気で就職活動頑張ると言っています。
死ぬ気で頑張ってももし、駄目なら言わずもがな、ですよね。


離婚=彼の方を選ぶ、とはまだ決められませんが、、、。

お礼日時:2014/04/06 00:26

不倫は倫理観のみで判断するものでは無い。

と、私は常々そうおもっています。個々の諸事情は元より新たな価値観の発見とか、不倫を通して自分を知る機会が生まれるとかの色々な作用の働きが不倫にはあります。又、不倫は性の問題だけでもありません。

あなたの肩を持つわけでもありませんが、あなたが彼と出会ってものの見方考え方の変化が生まれて、それが(考え方の変化が)将来に期待できるものである。と、お考えになるならその方向に進まれるのもあなたの自由でしょう。しかし、あなたも仰っている以上何らかのケジメをつけながらの彼とのお付き合いになるでしょうから、今以上に「ガマン」の力が必要になるでしょう。そして、もの事の事情が分かるという大人の能力もです。

要するに「これはこれ」「あれはあれ」というように割り切って考えられて、尚且つ前向きになれるのなら彼のいうことを受け入れて良いのではないでしょうか。閉塞感のまま、夫婦という形式に縛られて、その上現実の生活の中に埋没してしまう生き方は何のために生まれてきたのか、自問自答する価値もない生き方だと私は考えます。

今、彼を信じて将来ダマされたと思うようになるのか、それとも彼を信じてよかったと思うのかはあなたの考え方次第です。考え方というよりも彼とのお付き合いの中での生き方次第で決まります。ある程度の期間お付き合いしてその付き合いが中止になっても、それは全て彼の責任ではありません。こういう事が理解出来るのなら、今は流れのままに彼との付き合いを続け、いずれ踏ん切りが付けば離婚されては如何でしょうか。あなたからの正当な離婚理由はありますので・・・・。

蛇足ですが、ご主人は誠実であなたのことを自分と同じ様に思っていてくれている男性ではありません。結婚という形式であなたを縛りつけて、あなたに生活の面倒を見させているわけですから、ご主人は結婚生活を期にあなたをダマし、今もだまし続けているのと同じなのです。この現実の生活に希望が持てるでしょうか。楽しい日々でしょうか。ガマンすれば幸せが予定されていますか。あなたは総合的に判断されて、ご主人との人生を選択されるのも、彼の申し出を受けられて人生のやり直しを図られるのもご自由だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

倫理観だけに囚われない貴重なご意見ありがとうございます。私も正当化する訳じゃないですが、確かに彼には色々な部分で救われました。いずれ別れるときが来ても感謝してる部分は変わらないと思います。
一般的には理解されがたい気持ちでしょうが。

正当な離婚理由、、確かに無意識かもしれませんが、もし、いざ別れる時には何も夫に文句を言わせないように意地になって頑張ってた部分もあったかもしれません。
そして、最終的には何を選んでも全て自己責任ですね。夫と無理して子供作っても、子供に何も買ってあげれず可哀想ですよね。夫に騙されてるとは正直思えない甘い私なんですが、頑張っても養うことを出来ないなら、いずれ別れるときが来るんだと思います。子供を考えると何年も待てる年齢でもないので、判断できる段階まで様子を見てる感じなのかも、、、。

どちらを選んでも、正解と言えるのは難しいし、両方と別れてるかもしれませんね。


判断できるまで、少し時間がかかるかもしれませんが、選んだ上でのリスクも受け止めれるのかもきちんと、考えたいと思いました。

客観的なご意見大変参考になりました。

お礼日時:2014/04/05 22:58

複雑で難しいですが、自分に置き換えて考えてみたいと思います。



まず思ったのは、それぞれが震災の影響で思いがけなく大変な思いをされていて胸が痛みました。

まず、ご主人の事については…ご主人の良い面、悪い面があり物事がうまくいかない時期が重なっていますね。
結婚するとそういう時期が誰とでも、必ずあります。
ご主人との問題、ご主人に対する不満、ご主人と幸せになるために今が踏ん張り時な事、子どもが欲しい気持ちなどをきちんと話し合い、時には喧嘩になってでも向き合ってお互い努力しあい、少しずつ理想に近づけていくかな…
辛い時だから尚更、特にご主人にはない物を持っている彼に惹かれる気持ちはわかります。

でも彼には持ってないものをご主人は持っていると思います。
この状況なので見えにくくなっているだけで。

彼の提案は私なら嫌です。
それはあくまで彼の提案なだけで、奥様がどう出るかわからない事。
そんな不安定な立場で子どもは生みたくない。
子どもにはちゃんと堂々とお父さんとお母さんでいたい。

彼のお子さんも成人されていてお金があるなら、奥さんとは別れて正妻さんにしてくれないと、未来が怖いです。
彼の愛情が冷めたら終わりという可能性。

私の知り合いにお金もあり、不倫相手に子どもを
生ませ…奥さんと揉めて、不倫相手と会えなくなり、不倫相手の方は息子さんを一人で苦労して育て、息子さんが成人する頃に身体を壊して息子さん一人を残して亡くなりました。

付き合っている時は格好いい事ばかり言い、真に受けて子どもを生み、想像していた状況と違ってしまい彼に恨み言を言うようになった頃、彼女を避けるように家庭に戻り、彼女は家族で仲良く暮らしている相手の家族をそれはそれは憎らしかったようです。
街で幼い息子を連れた彼女と彼を含めた家族が遭遇した時、絶対自分が道の端に寄る事はせず家族を睨み付け道のど真ん中を通った時、何とも言えない気持ちになったと言っていました。
(彼の家族側の話です)

…このようなパターンもあります。

私に置き換えたら、私なら結婚を決めた主人とやれるだけやって、本当にダメだと思ったら別れて次に行きます。

年齢を考えたら、その彼とも付き合う時間ももったいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も元々はそぅいう考えだったので彼の意見に前向きな返事は出来ませんでした。
私は子供が欲しい、彼は自分の血が繋がった子供が欲しい(奥さんとは連れ子再婚で自分の血が繋がった子供がいないため)、でもお互いの利害があっても生まれてくる子供が父親が誰が堂々ともできず、あまり会えず可哀想ですよね。それは私達のエゴになってしまう、、。今は強制認知してもらえる時代ですがその時点で泥沼な気が。
その辺も突っ込んで彼に聞くべきですね。
別れがくるとしても。甘い嘘なのか具体的に決意しているのか。
お優しいご意見ありがとうございました!
少し時間かかるかもしれませんが夫とも彼とも突っ込んだ話し合いしようと思います。

お礼日時:2014/04/05 22:16

オヤジだよ。



不倫相手の甘言に惑わされていると、周りが見えなくなってしまうよね。

先ず、相手の奥さんにバレたら、貴方はタダでは済まないよ。
恐らく解ってらっしゃると思うが。

それと、相手は都合が良すぎるね、
社員を守る、そんなもの社長だったら当然だし、社員がやってくれているから成り立っているものもある。

それと子供を生んで欲しいだって、認知するだの、この相手はかなり自己都合主義だな。

貴方、目を覚ませよ!!
だいたい、不貞をやっていて口先の上手い奴は信じない方がイイ。
潔く一時は貴方を諦めたところが男らしいと感じてしまう貴方だが、それに惹かれてしまうのも何か解らなくも無いが、貴方は理性で、こんなことしてちゃいけない、と振り切った高い気持ちは、何処へ行ったの。
そりゃ、旦那さんが就職難で大変だと思うが、それでも貴方が決めた旦那さんだ。

いいですか、相手は自分の家庭を欺いているんだよ、それで貴方の心の隙間に入り込んで来ているんだ。

相手の言動に癒されている貴方だが、それで全てを与えるに値しないということ。
大切なお客様、大切な相談相手として一線を敷くべきだ。

不倫だの2号だの、浮ついているんじゃない、貴方には大切な家庭があるんですよ。
それと、もっとご自分のことも大切にしなさい、社長とは一つの顔、会社出ればじじいだよ。
こんなのと一緒に泥沼に入ることを想像してごらんなさい、末路は最悪が待ってますよ。
だから、貴方の勇ましい決意をもう一度出して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

叱咤激励ありがとうございます。
自分のこと大切にしていないように見えるんですね。自分では気付きませんでした。
相手の言葉を鵜呑みにはしてませんでしたが、言葉だけしゃなく実際にしてくれた行動に助けられたことも。でも別れるときの 幕引きは私からしようとは思ってました。
それは自分を大切にするという事でもあったんですね。

お礼日時:2014/04/05 21:36

>皆様が同じ立場になったらどうしますか?



それを聞いて何かヒントになりますか?
この文章だけで、かなり自尊心や自意識の強い女性だと感じます。

「私はどうしたら良いのでしょうか?」もっと弱い自分を見せてはいかがですか?

質問者さんのプライドが強すぎるゆえの不倫なんだと思います。
今の時点でも冷静にご自分を見つめようと努力されている感じがします。

旦那さんに対しても不倫相手に対しても、もっと感情的になった方が良いのかな?

そうなったら、離れる人は離れますし、離れない人は離れません。
まぁ、両方離れる場合も、両方離れない場合もあると思いますが、今よりは状況は良くなるような気がします。


女性にとって一番大切なのは何でしょうね。

愛より幸せだと思います。

私は旦那さんとも不倫相手とも別れて土地を離れ、新しい生活を送った方が、幸せになる確率は高くなると思います。

今の状態は、最悪かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。誰にも相談できずで辛かったので、読んでて涙が出ました。弱音を吐いても自分の行動の結果だろ!と自分で突っ込んでしまいそうで(笑)
全てを捨てて一からという考えは浮かばなかったので、意見の一つとして参考になりました。もぅ少しだけ夫の努力を応援したい気持ちもありますが、一からやり直すのもアリかなと視野に入れようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/05 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!