dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線にのって日帰りで遊びにいくため
切符を買ってきました。

どう乗ればいいのかと、なにもわからないままで
分かりやすく教えていただけたらなと…

乗車券の使い方
帰りの乗車券の使い方、乗車券とは出発駅から
新幹線降りた駅より先に行けるのでしょうか?

行き
新幹線特急券
上野→郡山
乗車券
東京区間内→郡山


帰り
新幹線特急券
郡山→上野
乗車券
郡山→東京区間内

となっています。

A 回答 (2件)

貴方の出発駅が「東京都区内」の場合、その乗車券のみを自動改札に通して


入ります。で上野駅の新幹線乗換口に行ったら、今度は乗車券と新幹線特急券の
2枚を自動改札に通せばオッケーです。それぞれの自動改札で切符の取り忘れの
無いように。

帰りは郡山駅の新幹線改札に入るときは特急券と乗車券の2枚を、先に在来線改札を
通って新幹線乗換口に行かれる場合は、最初の在来線改札では乗車券だけを通してください。
そして新幹線乗換口で特急券と乗車券の2枚を通してください。

不安でしたらそれぞれの駅の「有人改札」で駅員さんのいる改札を通れば安心ですよ。

それで、上野駅に帰ってきたら、山手線や京浜東北線等への在来線への乗り換え改札口を
通るときに特急券と乗車券の2枚を通すと、乗車券だけ出てきますので忘れずに取って
在来線に乗り換えてください。それで東京都区内の駅までは行けます。
乗り換え改札口では無く、間違えて出口に出ないようにしてくださいね。出口をでてしまうと
上野からの切符を新たに買いなおさないといけませんから。

この回答への補足

始めに乗る駅が成田の場合
成田から上野まで乗車券で、
上野から新幹線にのるには二枚重ねると言うことですか?

帰りは二枚重ねて上野まで行き、上野から乗車券で
東京には出られますか?

補足日時:2014/04/19 01:21
    • good
    • 0

東京区間内とは、(23区内の事)


http://www.lifehacker.jp/2012/09/120924tokyoward …

すなわち、行きは東京23区内のJRに乗車できて、新幹線の上野までこの券で乗れます。

帰りは、郡山まで乗車券を購入して新幹線の郡山まで行き、上野で、特急券のみ渡し、乗車券は、23区内のJRに乗れます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!