dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験英語です。

「お天気になりそうな様子です」
It looks as if it is going to clear up. とありますが、as if のあとは、口語の場合は直説法OKとの
ことですが、別のas if を使った口語で '' You look as if you didn't want to go home,Kevin.''と
あります。

この1つ目の文のas if は仮定法「まるで」の意味ではなく、単に「~ようだ」の意味ですか。

A 回答 (3件)

> It looks as if it is going to clear up.



 そうですね、「まるで晴れそうだ」 とすると、日本語として変な感じですね。

 その文を口にした人は、たとえば窓から空を見上げて、「晴れそうだ」 という兆候を見たのではないでしょうか。

 「どうもこれから晴れていきそうに見えるな」 という意味の文であるとして理解して、「まるで」 とか 「ようだ」 という日本語に振り回されない方がいいかもしれません。

 口語なら as if の代わりに like を用いて、It looks like it's going to clear up. という言い方も出来ます。

> You look as if you didn't want to go home, Kevin.

 この文の場合には、「君はまるで、帰宅したくないみたいじゃないか、ケヴィン」 などとも訳せますから、訳文に 「まるで」 を入れてもよさそうに見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。すっきりしました。
とても分かりやすかったです。

お礼日時:2014/04/22 19:32

回答1に同意ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/22 11:51

正直言って、「お天気になりそうな様子です」という意味で as if は使わないと思うのですが・・。



もし上記のような英語の文章だと、
「お天気になるはずではないのに、あたかもなるように見える」という意味合いになってしまうのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当にこれぞ受験英語ですよね。

お礼日時:2014/04/22 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!