プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

窓の上に取り付ける、ひさしを木で作りました。
大工ですので、組んだ木の上から合板貼って、軽かる板で軒天やら貼り付けました。
しかし、ひさしの屋根仕上げ材のとたん加工は出来ません。
そこで、何か簡単に貼り付けられるものを考えていますが、何がいいでしょう?
カラーベストを考えましたが、切断加工に専用の裁断機が必要なので使用したくないです。
ひさしの大きさは、幅が140cm奥行が25cmです。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

昔は、「杉柾葺き(スギマサブキ)」と言う工法がありました。


杉の板を2~3ミリの厚みにしたものを重ねて屋根を貼る工法ですが、
物置とかであれば充分な機能を果たすと思います。

今回は「霧除け庇」程度であり、大工さんなので、検討されても
いいのではないか、と思います。

外壁に「下見板貼」と言うのがありますが、あれと理屈は似ていて
水下から、重ねて張り上げていきます。
重要なのは、屋根勾配(3寸位は必要?)と重ね代だと思います。
(勿論、横にも重ねます。)

基本、下地板に、防水紙を貼って、板は、釘打ちで行けると思いますが、
壁取り合いの「雨抑え」だけは、カラー鉄板を巻き込む必要があると
思います。

材料は杉板でなくとも、杉(?)皮、と言う例もあったように思いますし
腐りにくい材料であれば、他の木材でも可能ではないか、と思います。

思いつきで、書いてみました。
    • good
    • 0

こんにちは



大工さんですか?

板金屋に頼んだらどうですか?

無理ならアスファルトシングルとか?
    • good
    • 0

三ツ星ベルトのネオルーフィングが良いと思います。

ロール巻きですので、少量販売してくれるかが問題です。
    • good
    • 0

瓦葺

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!