dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から新しいサークルに入ったところ良い出会いがありました。
初対面以後、メールのやりとりは(必要に迫られ)交わしたのですがいざ会ったときよくわからないままその先輩を見つめてしまいました。私は女性ですが、反対によくわからないまま異性から見られたら戸惑ったり時によって嫌な気持ちになります。その先輩は嫌な顔もせずにしばらく目が合って、そのまま用事が終わりその場を去りましたが翌日から明らかに態度が変わりました。
どうみても、私を意識して目を逸らしたり、照れくさそうにしています。どうやら『私がその先輩を好きだ』と思ったみたいです。もちろん、正解でどうやら私も気になりつつありますが、自分の気持ちがそんな簡単に相手に伝わってしまったことを恥ずかしく思っています。

みなさんは異性から割合長い時間見つめられた場合、好意のあるなしはすぐに判断できますか?
またそのことでその異性を意識するようになり、避けることをせず話しかけるのはその異性を気に入っている時ですか?

A 回答 (1件)

目は口ほどに物を言う。


この言葉が一番的を射ていると思います。

私が思うに人は、その視線にどんな感情が込められているかを、敏感に感じられると思うのです。

ただ何の感情も無く見つめているという事は、あまり無い事です。感情が無い視線は、まさに「心ここにあらず」という表情になると思うので、そういう表情を含めて、総合的に判断し、自分に気があるか、そうでないかを見ているのだと思います。

そこからのアプローチの仕方は、人によって違います。好意があるから、意識し過ぎてしまい、避けてしまう人も居るでしょうし、自分も好意があるので、積極的に話し掛けたりする人も居るでしょうし。

うまくいくと良いですね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。どうしてその人に見入ってしまったのか自分でも解らないのですが
少なくとも翌日からすごく意識してしまいます。それに相手もそんな感じなのです。

>私が思うに人は、その視線にどんな感情が込められているかを、敏感に感じられると思うのです。
無意識ですが私の目から相手への強い関心が出ていたのは事実だと思います。でもそれがどういう関心なのか解りません。
まぁそんなことがあっても翌日以降も話しかけてくれるので、嫌われてはいないみたいです^^;

うまく行くと嬉しいです!

お礼日時:2014/04/26 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!