dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、例えば、例えば、
仕事の面接で、「平成10年 英検1級 合格」と書いても、今の力が気になりますよね?

大体、何年前くらいなら、受けなおさなくても書けるものでしょうか?

A 回答 (2件)

英検を留学などに使用する場合は、大体2年ぐらいが限度とされます。

これは書類を提出する先の学校側が最近2年以内のスコアを要求する場合が多いからです。一応オフィシャルHPでもそのように書かれています。ただし英検としてのスコアは半永久的となっています。
http://www.eiken.or.jp/eiken/merit/abroad/faq/

TOEFL ibt(TOEICと同じ団体が主催しているので)のスコアは、受験日から2年間有効と明記されています。
http://www.cieej.or.jp/toefl/toefl/scores.html

TOEICのスコア自体は有効期限はありません。ですが、オフィシャルの再発行が2年間となっているので、TOEICのスコアを要求する企業などでも過去2年以内のスコアを指定するところがあります。
http://www.toeic.or.jp/corpo/faq/after01.html

ですから、スコアを提出する相手方がいつぐらいまで古くてもよしとするかによって、再受験が必要かどうかも変ってくると思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。どこも2年が大きな基点みたいですね。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 18:58

特に提出先の条件などがない場合は、一般的には、英検は一度受けて合格したらそれで良い。

履歴書にもそのまま書きます。

TOEICスコアも、有効期限はありません。
でも頻繁に開催されている試験だし、合否でないレベルチェックテストでもあるし、あまり何年も前の古いスコアと良くないのでは・・・・・、という感じだと思います。
1~2年内に受けたスコアならよろしいのでは。

#1さんがおしゃっているように公式認定証の再発行ができるのは2年間です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。1~2年なら常識的にOKな感覚ですね。
5年とかはもう古そうですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/05/01 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!