アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

これらは、日本の文化であるなどと,嘯いている輩がいますが、これって、日本の赤っ恥ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・

1、大日本帝国・万歳・・・
  天皇陛下・万歳と同レベルの主張ではありませんか?・・・・・・・・・
2,日本が国際社会から非難される、最大の要因ではありませんか?・・・・・・・・・・・・
3,時代錯誤も甚だしくありませんか?・・・・・・・・・・・・・・・

A 回答 (14件中1~10件)

捕鯨やイルカ漁は日本の文化ではないです。


日本の一部の人たちがやっているだけ。少なくとも私(日本人)は嫌です。止めてほしいです。
それ以上でもそれ以下でもありません。

ですが、この議論はいつも平行線をたどります。捕鯨推進派はいろいろ理屈をつけて自己を正当化しますが、納得できるものは何一つないです。また捕鯨推進派は捕鯨反対派の意見に耳を傾けることもありません。

でも、そのうち日本は捕鯨をできなくなります。放っておけばよいのです。
    • good
    • 0

恥とみるかどうかは理屈ではないので、どう感じるかは個人の感情的な問題なわけですが、



文化として赤っ恥ならば、アラスカなどで一部捕鯨が認められている民族も赤っ恥ということになります。
そして、この一部捕鯨を認めているのは、他でもない反捕鯨国です。

なぜ日本がダメなのか?という理由を問うと、日本は文明的だから、ということです。
つまり、捕鯨をする民族は非文明的、すなわち野蛮人と言っているようなものです。
これはひどい差別に感じます。

また、1、天皇陛下万歳と同レベルというのは、いかがなものでしょうか。
国や天皇に敬意を表するのが赤っ恥なのか、万歳という行為自体が赤っ恥なのか?

国や国王に敬意を表するのが赤っ恥ならば、イギリスもブータンも赤っ恥です。

万歳という行為が赤っ恥ならば、たとえば日本人がオリンピックで優勝した時に万歳することも赤っ恥でしょう。

2、捕鯨が、日本が国際社会から非難される要因の一つではありますが、最大の要因ということはないと感じます。

なぜなら、先進国は冷静なので、捕鯨を非難しても、他の交易に影響することはほぼ皆無。
国際司法裁判で争ったオーストラリアとも、とくに険悪なムードはありません。
世界では現在日本食ブームですが、そこに捕鯨の影響はみられません。

同じ捕鯨国のノルウェーがいい例でしょう。
捕鯨をするからといって、国全体のイメージが左右されたりはしません。

中国や韓国のような反日国も、自国でクジラや犬やサルを食べるので、日本を表立っては非難できません。
また、欧米先進国でも、捕鯨反対が圧倒的多数と言うわけではなく、捕鯨に理解を示す意見が少なからずあります。
なぜなら、捕鯨を反対する合理的な理由は何一つないからです。
理屈のみで争えば、捕鯨反対派に勝ち目はありません。

3、時代錯誤かどうかは、私もよくわかりません。

捕鯨禁止が先進諸国のスタンダードとなりつつあるのは確かでしょう。

しかし、人類の歴史をふりかえれば、天動説やダーウィンの進化論を否定した時代がありました。
理屈ではない宗教的な理念に基づいて否定したわけですが、それがスタンダードだったわけです。

現在は合理的な理屈によって考えが修正されたのは言うまでもありません。

捕鯨反対がスタンダードだとしても、合理的な理屈がない点はこれらの例と同じです。

ですから、何が時代錯誤なのかは微妙でしょう。
    • good
    • 0

捕鯨反対派の意見を、捕鯨賛成派は無視しているか?



考えましたが、そんなこともない気がします。
無視するなら、日本は調査捕鯨する必要がありません。
天皇万歳と同様だから(捕鯨やめましょう。)等という質問者の問にも誠実に回答したつもりです。

捕鯨はやめましょう。→やかましい、これでも喰らえ!

というシーシェパードのごとき態度ではないと思います。

捕鯨をやめましょう。→なぜですか?

だと思いますよ。無視していると嘆く前に、捕鯨すべきではない理由を話題に挙げてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

>日本の赤っ恥ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・


なぜ恥ずかしいのかが分かりません。

1、他国が日本の天皇制に批判をするのは、内政干渉の許されないことです。まったく別次元のことです。日本以外にも捕鯨国はありますし、ありました。「○○万歳」と叫ぶ国があるのでしょうか?


2,批判があるとして、批判の方が間違っているのです。食文化は多数決で決められるようなことではありません。


3,鯨を食べることが時代遅れで、牛肉や豚肉なら現代的だという意味が分かりません。ヒンズー教は牛肉禁止ですし、ポークは豚肉禁止です。このような食文化も時代遅れではありません。

なぜ捕鯨が批判を受けているかといえば、グリーンピースのような団体が資金を集めて、その資金が各国の政治家の手に渡っているからです。日本が捕鯨をすれば牛肉や豚肉の輸出が減るからです。アメリカやオーストラリアが特に強い反捕鯨の主張をするのは、自国の農家を守るためです。動物愛護、環境保護などは口実に過ぎません。
    • good
    • 0

鯨やイルカは愛玩動物であり殺してはいけないと嘯いている輩がいますが、これって、日本の赤っ恥ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・


生態系や食物連鎖という自然形態を学んだことがない輩なのでしょうね。

この回答への補足

バカモンがwwwwwwwwwwwww

補足日時:2014/05/07 17:26
    • good
    • 0

日本の赤っ恥ではありませんか?



>>わが国は、莫大な費用をかけて多くの海産資源である魚類の孵化と放流を行い結果的にイルカも育てています。

海を育てる努力をしながら漁業を行なっている点が他国とは全く異なるところで何の努力もしないで漁だけしているような、ご近所の国とは違うわけです。

廃液・煤煙垂れ流しで稚魚放流もしないで、漁民が他国の排他的経済水域で密漁まで行なってる国こそが恥な国なのは確かです。こう書けば、だいたい何処の国々かはわかると思うけど。
    • good
    • 0

まず、「」で、画像検索してみて欲しい。


何が見えただろうか。まずは、その感想を大事にして欲しい。

鯨やイルカ漁が残虐だという。
それに比べ、牛や豚をシステマティックにするのは残虐ではないのか。
中には誤って、意識を保ったまま解体される家畜もいるという。
質問者は、彼らが痛みを感じていないと信じるか。その目から、涙がこぼれていなかったとでも思うか。

赤っ恥という。そう断じる言葉にこそ、偽善の赤恥を感じるべきではなかろうか。



>日本が国際社会から非難される、最大の要因ではありませんか?

最大であることを認定するには、客観的なデータが必要だ。
私は、外国人のアンケート等で、鯨漁、イルカ漁がトップに来ているものを見たことがない。
従って、最大の要因ではない、という回答になる。

外国人は、もっと、己の身近な体験で、日本への好き嫌いを決めるものだ。
反捕鯨国のオーストラリアにしたところで、裁判後、日本とあっさり手を握っている。


>時代錯誤も甚だしくありませんか?

人間が何らかの生き物を、一方的に殺して食って生きる。これは人類が続く限り変わらない。
その営み自体に、時代錯誤があるはずもない。
100年後の人類は、絶対に光合成で生きると主張するなら別だが。

何を食うか、ということに様々な議論はあろうけれど、
世界が、クジラとイルカを食う文化を等しく弾圧しているならばともかく、
それを容認している現状で、日本だけを時代錯誤という権利は誰にもない。


回答的には以上。が


>大日本帝国・万歳
>天皇陛下・万歳と同レベルの主張ではありませんか?

無視しようかと思ったが。これも質問なので、一応書いておく。

まず、この文章の何が問題なのか、そこまで書かれてないので、回答困難だ。
(まあ大日本帝国は現存しないが、そこが問題というわけでもあるまい。)
質問者の価値観は、説明なしで通じるほど、普遍的なものではないと知るべきだ。

所属の地域、チーム、学校、会社、金メダリストなど。
「○○、万歳」は普通に使われる言葉であると認識している。
国や象徴、国家元首のみ、それが問題となる理由が思いつかない。

イギリス国歌なんて、別称が 「女王陛下万歳」 だ。(まあ日本訳だが)

(まあ、これを唱えて、やりたい放題やるヤクザまがいの人間には、反発を覚えるけれども。)

従って、何度も言うがこの問いかけは回答困難だ。
どうしてもというなら、これがどういう問題なのか、説明してほしい。
でなければ、鯨漁、イルカ漁と比較して論じることができない。

回答になっただろうか。
    • good
    • 0

反捕鯨の何が問題かと言うと、日本に限らず他の地域でもクジラやイルカは捕食しています


なのに何故、日本だけが非難の的になるのかと言う事です

1に関しては日本だけの問題ではありませんので、除外
2は確かに当てはまりますが、北欧やアラスカが対象外なのは何故か
3は現在でも北欧やアラスカでは捕食していますので、除外

と、言った所です
    • good
    • 0

 実際に食べる文化があるんだから日本の文化には違いがないですよ。

地域性はありますが、近畿・東海・関東とかなり広範囲で食べられています。ちなみに「日本独自の」なんて言う人は見たことがありません。北欧、東南アジア、アメリカ等、様々な地域で古くから広く捕獲されて食べられているのは周知の事実ですからね。

 したがって、現在実際にあるものですから1.と3.は見当はずれですね。2.はある程度当たっていますが、非難しているのは半捕鯨国だけですから「最大」とはいいにくいかなと思います。

 なお、捕鯨に関わる利権は微々たる物で、国庫からの補助金はわずか数十億円です。しかも独立採算制をとっていますので、ムラといえるほどの経済規模ではないと思います。
    • good
    • 0

嘯いてるのは利権にむらがる捕鯨ムラの人たちですね。

で、その煽りにだまされる情報弱者の昔食べてた年寄りと右寄りの若者。
外国に言われて意固地の人たちですかね。
過去の食文化ではありますが、現在は不要であり、もう反対、批判されてまでするもんじゃない。
調査捕鯨と称するものをやりつづけ、食文化を守れといいながら、鯨肉がありあまってどうしようもない現状が証拠です。近海ものをたまにとってたまに食べたい人が食べればいいだけということです。
利権にむらがる連中にだまされないリテラシーがこの分野も必要ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!