プロが教えるわが家の防犯対策術!

ゼンショーホールディングス(HD)は14日、傘下の牛丼チェーン店「すき家」の28店舗がアルバイト店員の不足で現在、営業休止していると明らかにした.というニュースがありましたが、

すき家は人手不足が原因で2月以降、約250店が一時休業や短縮営業に追い込まれたらしいですね。どうしてこう人が不足してるのでしょうか?店舗の数が多すぎるのか、それともアルバイトなど従業員がどんどん辞めていってるのでしょうか?みなさんはどう思うか教えてください。

A 回答 (4件)

相対的に、労働の対価としての時給が 安いと思われる 割が合わないと思われるようになったのでしょう。

バイトとして魅力が薄いと感じられるようになったからでしょう。
誰しも、できれば夜中に働きたくないのではないでしょうか?
人は夜行性の動物ではなかったと思います。
件の牛丼屋さんの場合、新聞記事では、少人数で深夜長時間はきついから人が定着しないということだそうです。

そもそも 深夜に店が開き過ぎていると思います。

表題の件の休業については、
鳴り物入りで登場した新メニューの提供に、それまでの厨房が対応しきれず、厨房改造のためと聞きました。

新メニューを5人ぐらいがオーダーすると厨房がパンク状態となるとか。
通常メニューも提供が遅れ始める。

そもそも バイトがブラック化しています。

学生の試験時期にもバイトさせたり、授業をさぼらせてもシフト入れたり。

表題のところではないでしょうが、
バイト辞めると言ったら、募集の広告料を天引きするとか。
(これは違法の行為なのですが、泣き寝入りだとか。)
    • good
    • 0

 近所のすき家も昨晩行ってみたら閉まっていた。



 サービスも複雑化してくると人の手も知識も足りなくなる。コンビニでも同じように複雑化していっていますからね。でもそれを端末などで行う事で対処出来ているけどね。

 深夜帯で一人でということも問題でしょう。お客様にも迷惑がかかる。

 経営陣で恐らく一人でもこなせると思って居る人、また出来る人が居るのでは?現場の声がとどいていないからでしょう。

 安くは良いけど、それは従業員に負担が来るんだよね。
    • good
    • 0

「すき家の乱」とか「鍋の乱」などと呼ばれています。


某掲示板にはすき家スタッフ専用の裏サイトがあって、
一斉ほう起(全員で一時期に辞める)を呼びかけるものもあった。
http://www.yukawanet.com/archives/4647955.html
    • good
    • 0

こら吉野家じゃなくてすき家だろう?吉野家にあやまりなさい。

つうか確信犯ですね、君(笑)

てことはご存じなんでしょ
これ↓

http://urabaitoya3.blog69.fc2.com/?mode=m&no=271 …

この回答への補足

すいません、すき家でした。

補足日時:2014/05/15 08:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!