dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線LANについての質問です.
今まで普通に部屋で無線LANを使用し、スマホ、PC、タブレット等をネットにつないでいましたが、先日突然ネットにつながらなくなりました。
そこで、色々試してみたところ無線LAN本体にスマホを密着させる位まで近づけないと電波を拾ってくれないという事がわかりました。
少しでも本体から離してしまうと、無線LANが全く検出されません。
急にこんなに電波強度が悪くなってしまったのですが、改善する方法はありますでしょうか?
回答の方、よろしくお願い致します。

使用している無線LAN:WHR-300HP2(buffalo)
プロバイダ:OCN
回線:光回線を使用

A 回答 (3件)

Androidですが。



https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

端末が受信しえるWifi電波を一覧で出すソフトです。
チャンネルごとの強度などもでるので、非常に便利です。

で、そのルーターなんですが、以前私も同じメルコ系を使ってたんですが、
近くにもう1つ(またはそれ以上)いると、なぜか
そうなることがありました。

NO1さんみたいに長く電源を切った後入れると、確かに直るんですが
しばらくすると、また遅くなり。。の繰り返しで、メーカー変えましたけど。。

チャンネルの奪い合いって、案外ありますね。

Wifi Analyzerで
前後が開いているチャンネルを手動選択で選択して、
#WEBから設定画面に入ればいじれます。
それでも遅いなら、故障とかも、考えられますが、

端末が5Ghz対応なら、ルーターも5Ghzにしてみるのも、
割と手です。

後は、予算で決めてみてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
教えていただいたアプリを使ってみると、周りに電波が多くなかなかあいてるチャンネルが有りませんでした。
買ったばかりなので、買い替えはあまりしたくなかったのですが、考えてみます。

お礼日時:2014/05/24 08:47

一旦初期化して、始めからやり直す。


それでもダメであれば「買ったばかり」との事なのでメーカーサポートに問い合わせる。
サポートが繋がりにくい、面倒というのであればやはり買い直し。
    
個人的にはバッファローよりNECがお薦め。
https://121ware.com/product/atermstation/product/
    
この掲示板でも少し判っている人はNECを薦めています。
バッファローを薦める人は初心者という感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですね、もう少し様子を見てみますが、もし買い替えることになったらNECを選びます!

お礼日時:2014/05/24 22:05

ルーターや光回線の終端装置の電源入り切りは試されましたか?


それらのリセットをしてしまうと再設定が必要になり面倒ですが、
電源の入り切りなら少々の手間で済みます。

具体的には、
1.ルーターと終端装置の説明書を読み、コンセントを抜く
2.10分以上待ってから終端装置のコンセントを差してON
3.立ち上がったらルーターのコンセントを差してON
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
しかし、説明書通りに電源を入れ直しても依然電波は弱いままでした。

お礼日時:2014/05/24 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!