dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的質問ですが、教えてください。

例えば
1日目が
始値 100円
安値 100円
高値 100円
終値 100円

2日目が
始値 120円
安値 120円
高値 120円
終値 120円


の銘柄があったとして

1日目の始値で100株購入し、
1日目の昼ごろに110円で指値売り注文(期間は1週間)を出したとします。

この時、2日目の朝に約定する金額はいくらになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

2日目の寄り前の注文状況により違ってきます。


成行きの買い注文が100株以上または
110円以上の指値の買い注文が100株以上あれば
110円で約定します。

2日目の始値が120円なのは120円以下の売り注文と
120円以上の買い注文があったからです。

>2日目の朝に約定する金額
とありますが始値は朝につくとは限りません。
なかなか値がつかずに昼や引けにつくこともあります。

なお売買単位は100株と仮定しています。

株取引の経験が少ないようなので
閑散銘柄の寄り前の板情報を
見ると理解しやすいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

2日目も120円しか値がついていませんので、120円で約定します。

前の方の回答と同じで、指値110円というのは110円以上で売ってくださいと言う注文です。
    • good
    • 0

 110円で売り注文の意味は、110円以上で売って下さいと言う意味です



 2日の寄り付きは、板寄せ方式で決まります


 http://allabout.co.jp/gm/gc/24970/

http://www.03trade.com/mailmaga/iroha/iroha_1307 …


 なので、120円で決済されます
  
    • good
    • 0

それは前提が違うのであって、



2日目が
始値 110円
安値 110円
高値 120円
終値 120円

で、110円で約定します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!