プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

表題の機種を使用しています。

過去に録画したデジタル放送をDVDにダビングをしようとしたところ、
ちゃんとダビングできる番組もあれば、エラーが出てダビングができない
症状になっています。

使用したDVD-Rは、CPRM対応?のもので、1層でも2層でもできるものはできました。
(色々確かめた結果、DVD-Rは問題ではないようです)
しかし、番組によっては書き込みの途中で止まり、エラーが発生したので停止した
というような旨のメッセージが出ます。

酷いものではフリーズします。ダビング中に表示されるテレビ画面(録画映像でなく
放送中のテレビ番組)も砂嵐がでて、レコーダのリセットボタンを押して収まりました。
データは消えていません。


最初にVRに初期化→ダビングしたい録画番組をダビング開始(高速ダビング)→エラーで停止
→ファイナライズできず→しかしDVD-Rの残時間は減少している(データは全く書き込まれていない
わけではない)
→しかしDVD-R内にデータは無いとレコーダは判断する

という状況です。
1度ダビングできたものはなぜか自働消去されず残っています。
それをもう一度試しに新しいDVD-Rでダビングしたらできました。

ただ、ダビングでエラーが出たDVD-R(ファイナライズなし)にその過去にダビングできたものを
ダビングしようとするとエラーが出ました。

録画されている番組は、冒頭がやや画像が崩れ気味なのが一瞬ありますが、
それ以降は問題なく再生されるものもあれば、
最初から問題なく再生されていたのに途中が音声が途絶えたり、画像が崩れたりしていて、
しかし早戻しして見直すと正常に再生される、というものもあります。
乱れも無く再生できるものもあります。それもダビングではエラーが出ます。

この状況から、録画された番組によってはデータが壊れているのかな?と思ったのですが、
データ復旧の会社に相談したところ、「データによって壊れているというのはあまり考えられない」
「レンズが汚れているのかも?」とのことでした。

できれば保存しておきたい番組で、なんとかレコーダからDVDなりなんなりに移しておきたいものです。
なぜエラーが出るのか?データが壊れているのか?
原因がわかりません。

なにかアドバイスございましたらお教え願えますでしょうか。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

質問文を読む限りでは「レコーダー内蔵のHDDが壊れかけ」だと思います。



>データ復旧の会社に相談したところ、「データによって壊れているというのはあまり考えられない」
>「レンズが汚れているのかも?」とのことでした。

相談時、業者には「お金を払ってない」ですよね?だったら「金にならないので、適当な事を言われて、体よく追い返された可能性」があります。

・HDDが壊れかけの場合

特定の番組で、必ずダビングに失敗します。

使うメディアを変更しても、必ず同じ番組で失敗します。

HDD上の番組を再生した場合、エラーが出る事は少なく、画面が乱れるだけの事が多い。

早送り再生は問題なく再生できてしまう事が多い。

・レンズに問題がある場合

どの番組で失敗するか毎回変わります。

失敗後にもう一度ダビングすると成功したりします。

一旦成功した番組でも再ダビングすると失敗したりります。

使うメディアを変更すると、失敗成功の状況が変わったりします。

以上のように、症状の出かたに違いがあるので、症状によりどっちの状態なのか、見極めて下さい。

>ただ、ダビングでエラーが出たDVD-R(ファイナライズなし)にその過去にダビングできたものをダビングしようとするとエラーが出ました。

ダビング中にエラーが出て、途中でダビングが中断してしまったディスクは「録画再生が不能になったエラー・ディスク」になってしまうので、過去にダビング出来たかどうかに関わらず、書き込もうとすると常にエラーになります。エラーで途中で止まってファイナライズまで完了できなかったディスクは「鍋敷き」にしか使えません。

因みに、レコーダーのHDDも、ダビング後のDVD-Rも「もって10年、保管に気を使っても20年」ですから、いつかは「消えて無くなる」のは覚悟しておきましょう。

HDDは、「消耗品」なので、どんなに気を付けて使っても、何時かはデータが飛びます。大量のデータを記録するサーバーコンピュータを取り扱う業界では「HDDの寿命は5年」って言います。

DVD-Rは、太陽光や電灯光、湿気、カビに弱く、保管に向かない記録媒体なので、永久保存は出来ません。梅雨で湿気が多い地方ではカビにやられて5年でディスクが駄目になる場合もあります。

この回答への補足

しつこくてすみません。
DVD-Rにダビングできなくても、なんとかHDDからどこかに録画を移すことが出来る方法を
もしご存知でしたら、お教えいただけると幸甚です。

補足日時:2014/05/27 14:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくわかりやすかったです。ありがとうございます。
箇条書きを拝読したところ、症状としては前者の傾向があるので
HDDが壊れ気味、の可能性が強そうです。
復旧も、著作権の関係で法的にできない、とその業者さんにも言われました。
ただ、復旧についての問い合わせをしただけなのに、わざわざ
いまの症状はどんなものかとか聞いてくださる業者さんで、その上での
結構親身なアドバイスだったので、体よく終わらせるためではなかったように思います。
「レンズについては、『かもしれない』レベルなのでそこはご理解ください」とのことでした。
10年は使っていないのですが5年は経っています。
とりあえず再生は出来るので、いつか観られなくなるかもしれませんが
レコーダ本体は処分せずに置いておこうと思います。
デジタルは永久保存というのは難しいのでしょうかね?
今はHDD+ブルーレイレコーダをメインに使っていますが、ブルーレイでもダメでしょうか。

お礼日時:2014/05/27 14:36

>DVD-Rにダビングできなくても、なんとかHDDからどこかに録画を移すことが出来る方法を


>もしご存知でしたら、お教えいただけると幸甚です。

お勧めできませんが「もう壊れてもいい。その時は諦める」って言うので良ければ、以下の方法があります。

1.レコーダーを分解してHDDを取り出す。

2.同一容量、同一仕様の空のHDDを用意する。

3.2台のHDDをパソコンに繋ぐ(2台とも「認識できないドライブ」と表示されると思う)

4.パソコン用の「HDD丸コピーツール」で「セクター単位でHDDの丸コピー」を取る

その際「コピー元のHDDのセクターにエラーがある場合は、可能な限りリトライをして、正常なデータが読めるか試すモード」で丸コピーします。

5.丸コピーの終わったコピー先のHDDをレコーダーに取り付ける。

6.レコーダーに電源を入れてみる。

この方法では、分解、取り外し、丸コピー、取り付けで「人為的な失敗」をすると、元のHDDを完全に死亡させる危険性があり、完全死亡した場合、レコーダーは「粗大ゴミ」になります。

レコーダーのHDDには「レコーダーのシステムプログラム」が入っていて、通常、カラッポのHDDを取り付けても、起動さえしません。

なので「元のHDDが完全に死亡すると、レコーダーが粗大ゴミになってしまう」のです。

実行する場合は「自己責任」で「番組が全部消えて、レコーダーがゴミになっても仕方が無い」って場合だけにして下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。こちらも凄くわかりやすくありがたいです。
どうも、PC作業にもそれなりに自信がないと厳しそうですね。
我が家では出来る人が居ないかもしれません。
せっかくお答えいただいたのにすみません。けれど、それだけ難しいことだということが
わかりました。
無駄かもしれませんが、メーカーに一度見てもらおうと思います。
それでもダメなら苦肉の策で、再生は綺麗に出来るので
再生している画面をデジタルビデオカメラで撮影して保存するかもしれません 汗

お礼日時:2014/05/27 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!