1つだけ過去を変えられるとしたら?

こんにちは。私はカメラに関してはド素人なんですが、知人からもらったカメラをなんとか活用したいと思って質問します。

そのカメラには、「PENTAX SF7」と書いてあります。それで、レンズには「PENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm」と書いてあります。私にはちんぷんかんぷんです。
このカメラで写真を撮りたいのですが、このレンズはズームレンズなので、ズームでない普通の(?)レンズに替えたいのです。ですが、どういう品番がいいのかわからないので、どなたか詳しいかた、品番を教えてください。あるいは、品番にある数字の意味とか、レンズ・本体の選び方など教えていただけたら、と思います。
また、参考URLがあれば、教えてください。

よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

「PENTAX SF7」というカメラは、簡単に申しますと、一眼レフカメラの、ピントをあわせる、露出量を決定する、フィルムを巻き上げるという基本操作を全自動化された初期段階で発売されたカメラです。

言ってみれば、一眼レフ形式のカメラで写真を撮ることが、素人に簡単にできるようになった境目のような時代のものです。
PENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mmは、広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズをまとめたとても使いやすいレンズだと思います。通常の撮影であればこれ一本でほとんどカバーできると思います。逆になぜズームでないレンズが必要なのかがよくわからないのですが。1:3.5-4.5の数値は、レンズの明るさを示すものです。28-80mmの数値は、そのレンズの焦点距離を示すものです。簡単に申しますと、ちょっと広い範囲から、ちょっと遠くのものまでカバーできる万能レンズということになります。
このレンズを使用しないで、単焦点の普通のレンズを購入して使用されるのでしたら、最近のもっとコンパクトなカメラを購入されたほうがよいのではないでしょうか。カメラ自体も重たいですし、レンズも結構高いですよ。
説明途中で、むずかしい言葉がでたため、わかりづらかったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレス、ありがとうございます!
ふむー、カメラって、難しいですね。でもすごくためになりました。

今あるPENTAX-F ZOOM 1:3.5-4.5 28-80mm一本で広角、標準、、、とカバーできるんですか!スゴイ。もしかして、初心者にはお手軽なレンズなんでしょうか。
でも、接写はできない、ということなんですか?

ちょっと、今のレンズでいろいろ撮ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/06 16:52

これは奥が深いのですが、まずレンズの説明から、



28-80mmはこのレンズの焦点距離を示します。たぶん35mmのふつうのフィルムでしょうから
50mmが標準レンズと呼ばれ、裸眼で見たままを移すことが出来ます。それに対して80mmが望遠側で
標準レンズで撮った写真の1.3倍の画像が得られます。
また、28mmは広角側と呼ばれ、画角が広く、集合写真等は便利です。

1:3.5-4.5はf値と呼ばれ、レンズの口径(絞りを開放した時の)を焦点距離で割った物です。ズームレンズなので幅があります。
この値が小さいほど明るいレンズ(透過する光の量が多い)と言われ、撮影条件が広く取れます。

ズームでないと言うことは単焦点レンズになります。どうしてズームがいけないのか判りませんが、
単焦点の方が明るくなりますのでこちらを好まれる方も多いと思います。
このズームはちょうどよく使うあたりの焦点ですのでこのまま使われるのも良いと思いますが。

あとはどんな写真を撮りたいかによってレンズを選びます。種類としては
魚眼、広角、(標準)、望遠、超望遠が焦点距離で分けています。

http://www.canon-sales.co.jp/Customer/chiebukuro …

カメラメーカーのHPですが、写真の趣味の方は多いので「レンズの選び方」で検索すれば山ほど引っかかると思います。
まずは今お持ちのレンズで色々撮ってみてはどうでしょうか、その傍らで勉強されると
自分でお撮りになりたい写真にあったレンズやカメラがほしくなると思います。
それからでもよろしいのではと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレス、ありがとうございます!
今のレンズでも、いろいろ撮ることができるんですね。
でも、遠くの方が焦点が合いやすく、近くにフォーカスするとなんだか焦点が合わなかったのです。その「近く」というのがあまりに近かったからかな、と今は思うんですが。
数字の羅列で意味がわからず、どこから手をつけていいやら…と思ってたので、少しわかってウレシイです。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/06 16:59

侔1~侔2の方の説明で充分かとはおもいましたが、SF7について詳しく説明


されているURLをお知らせします。(→参考URL)
また、28-80mmは汎用性の高いレンズですが接写には向きません。接写に興味が
おありでしたら100mm程度のマクロレンズをお勧めします。
それと余談ですが、写真を楽しむ『散歩写真倶楽部』というのがあります。機材
ネタに走らず、気ままな散歩撮影会を通した交流を行っていますので、ぜひ一度
覗いてみて下さい。

http://www.gokinjo.net/kokoro/circle/in-j.html?C …

以上、簡単ですが。

参考URL:http://www.kitamura.co.jp/museum/01_one/pen_8809 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。

参考URL、見てみました。詳しく書いてて、今後も活用できそうです。
古いカメラな上、友人からもらったので、説明書的なものが何もなく、
どうしたものか…と思ってました。
接写をどうしてもしたい、というんではないですが、いろいろ撮っていく中で
勉強していきたいと思います。

お礼日時:2001/06/08 09:42

「ズームでない普通のレンズ」:「単焦点レンズ」と言います。

私は、レンズを150本持ってますが、ズームレンズは一本も持っていません。確かに、

・前後に動けない時画角の調整ができる。
・単焦点数本分を1本のズームで代用できる。
・最近コンピュータを使った設計技術が進歩し、ズームレンズの性能が飛躍的に上がった。

という点は見逃せませんが、「単焦点レンズ」は、

・光学性能が優れている。(Zoomに比べて)
・特に歪曲収差が少ない。(Zoomだと、最低2%、ヒドイと、5%前後も)
・明るい(f値が小さい)。このため暗いところでも速いシャッターが切れる。
・写真の勉強になる。

という利点があります。

Pentaxの単焦点なら、以下がオススメです。

1)FA35mmf2.0:球面収差、コマ収差、非点収差何れも少なく、ボケ味も良好。歴代Pentaxの35mmf2.0の中で最高性能。設計は旭光学光学研究部の「泉水隆之氏」。

2)FA43mmf1.9Limited:味を追究して生まれたレンズ。非点収差が少なく、球面収差の補正も素直で、ボケもいい。設計は旭光学光学研究部の「平川純氏」。写真家の大竹省二氏が開発に関与しているらしい。

3)FA77mmf1.8Limited:2)と同様のコンセプトで設計されたレンズ。東独Zeissの「Pancolar」がモデルとも言われる。設計者は2)と同じ。これも大竹省二氏が関与。

4)FA*85mmf.14:AFでありながら、内焦式にし、且つ奇麗なボケを確保した傑作レンズ。Nikonもこの設計を真似たほど。設計は2)と同じ方。

5)中古マニュアルレンズでも色々ありますが、今や一部のレンズはプレミア付きの希少品。初心者はプレミア品は避けた方が無難です。
    • good
    • 0

すいません。

No.4で

「AFでありながら、内焦式にし、且つ奇麗なボケを確保した」

という表現は適切でないです。AFでは、機構上などの理由から内焦式が好んで使われますが、内焦式にすると、ボケが汚くなったりすることが少なくなく、MinotaやCanonの85mm大口径レンズでは内焦式にしていません。しかし、このレンズはガウスタイプの前群と、テッサータイプの後群を組み合わせることにより、内焦式ながらボケが汚くなることを巧みに避けています。朝日カメラの「診断室」でもその光学性能の高さが絶賛されていました。

大きく重いので、目的がハッキリしている場合のみオススメです。

また、SF7はやや旧式のAFカメラながら、旧式であるが故に、反ってしっかりできています。

上に挙げなかったものの、標準レンズの定番、

・FA50/1.4(現行品)
・A50/1.4(中古品)
・F50/1.4(中古品)

は、それまでのペンタックス標準レンズにありがちな画面スミでの非点収差が改善され、周辺の描写が大幅に改善されています。昔は先ず50mmでしたが、実際は上に挙げたような、35mm級レンズの方がが使い易いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。ここにお礼をまとめさせていただきます。

品番までわかって、すごく参考になりました。難しい言葉はまだよくわからないので、いろいろ撮っていく中で勉強していきたいと思っています。
レンズ150本て、、、すごいですね。
また何かあったら質問させてください。

みなさん、ありがとうございました!!

お礼日時:2001/06/08 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報