アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

男性は現代を女尊男卑だと言いますし、
女性も現代を男尊女卑だと言います。

どちらが正しいのでしょうか?

私にはどうしても男女共に

隣の芝生は青く見える

という状況にあるような
気がしてなりません。

意味のわからない質問且つ
カテゴリが違うかもしれない質問で
申し訳ありませんが、
毎日周りの男女(親、親戚含む)
が口論していて気が滅入ります。

どうかお願いします。

A 回答 (7件)

>隣の芝生は青く見える


まさにそういうことだと思いますよ。

自分が享受している利益は当然のこととしているので気が付きにくいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
やはりそうですよね。

親戚たちは、お互いに利益を得ているのに気付くことが出来ず、ずっと自分が有利に立ちたいがために権利を主張しあっているのかもしれません。

お礼日時:2014/06/24 19:01

”隣の芝生は青く見えるという状況にあるような


気がしてなりません。”
   ↑
そういう感情が根底にあるんでしょうね。

それに加えて、間違った、というかある種の
先入観があるのが、原因だと思います。

どんな先入観かといえば、封建時代は男尊女卑
だった、という「常識」です。

それが現在も残っているから男尊女卑なのだ、
いや、
そういう常識を撤廃し過ぎたので、女尊男卑に
なってしまったのだ・・・云々。

例えば江戸時代、本当に男尊女卑であったのか
疑問です。

かつてはマルクス史観てのが流行りまして、
封建時代は悪い時代で、女性は男の横暴に苦しめ
られて来た時代だった、なんてのが
まことしやかに囁かれてきました。

実証研究が進んだ近年では、封建時代、いや戦国時代
ですら、女性の地位はかなり高かったことが
知られるようになっています。

女性は、名を捨て実を取って来た、ということが
判明してきました。


”毎日周りの男女(親、親戚含む)
が口論していて気が滅入ります。”
   ↑
私も、嫁さんと議論しますが、気が滅入る、て
ことは無いですよ。
議論を楽しんでいます。

男は、家族の為に命がけで働いているんだから
女性は男に敬意を払え。
女性は、命がけで子を産み育てるんだから
男は女性に敬意を払え。

そうやって、お互いに尊敬しあえばよいと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…
お互いがお互いを尊敬しあうことが大事なんですね。

お礼日時:2014/06/24 19:04

その件については、世代や人によって違うと思います。


私の直感では、60歳以上の男のかなりが男尊女卑です。
その理由は、その親が明治、大正生まれで男尊女卑の風土の中で育ったからです。
幼少時代に培った価値観は終生変わらないように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね…

確かに今の時代が女性が優遇されすぎだと主張するのは74歳の方なんです。

昔ながらの考え方から見れば
女性が優遇されすぎだと考えるのは
仕方ないことなのかもしれませんね。

お礼日時:2014/06/24 19:07

場合によるのでしょう。



ある分野では女尊男卑
ある分野では男尊女卑

というような。


隣りの芝生は青い
それも一つ、あるかと思います。


大切なのはその時々の問題によって正しい対処と指摘と意識の改善をすることであって、
男女両者が侮辱しあっても意味をなさないと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

やはりお互い侮蔑し合っていては
何も解決しないと私も思います。

お礼日時:2014/06/24 19:09

『男性は就職や進学(親の子どもへの教育費配分)において、社会的に有利な立場にあるのはズルい!』



という女性は多いのは確かで、その状況を「男尊女卑」と表すのも正しいと思います。

問題は、ウーマンリブなどの中で、なぜか「男女平等」をすっとばして、冒頭のような問題点もすっとばして、

『女性は強いの!偉いの!賢いの!、男性はバカ!』

と謎の理由をもってきて、冒頭のような扱いを受ける女性を助けようという活動家がおり、「男女平等」ではなく「女尊男卑」をさせようとするのです。

そのため、あくまでも政治・行政は、「男女平等」を目指すべきなのに、その対策が対症療法である「女性優遇」(女性管理職・女性役員の割合を決める、大学教員や研究職の女性比率を決める、など)という「女尊男卑」対策で、過去の「男尊女卑」の名残りを相殺しようとしているのです。

力には力で対抗、という愚かなレベルに互いに落ちて、そこで「男女共同」ではなく競争を起こしているだけなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうでしたか…

でも力任せな解決方法では
何も解決出来ないのだと思いました。

理由もなく、男はバカだ。とか、
女は低脳だ。とか、

そういった主張がなくなればいいのにな。
と思います。

お礼日時:2014/06/24 19:12

おじさんです。


私の人生経験においては、今も昔も男尊女卑です。

先日の某議会でのヤジが良い例ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか…

確かにそういった考えも多いかもしれませんが、
男性には男性なりのリスクや責任があって
それを何も考えず、女は虐げられ続けた。
という叔母さんの主張は、
私にはどうしても受け入れ難いです。

祖父の女は低脳だから実権は男性が握り
操作するべきだという考え方も
どうにも納得できませんが…

お礼日時:2014/06/24 19:18

ぼくは男尊女卑だとおもいます。



いちばん実感するのは就職のとき。
女性は寿退社や出産などで休まれる危険があるとして、
採用がされにくく、優遇されにくいですから。

そもそも子どもを産むなんていうとてつもない負担を負っている以上、
ある程度女性を優遇するのはかえって公平じゃないでしょうか。

だからといって、女性に「わたしたちを優遇しろ」と言われたら冷遇しますよ。
「優遇されてあたりまえ」って発想は男女関係なく、人格的に問題ありますから。
そんなことを口論して自己の立場を良くしようっていう人も不毛ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

確かに出産のリスクは結構高いです。

私は出産の際に危険な状況になってしまって、
もう2度と子供が産めない体になってしまいました。

確かに多少の優遇は必要だとおもいますが、やはり優遇は互いに平等にあると思うのです。

男性だって命がけで仕事して来たりしますし…

リスクは平等にあるのに、どちらが勝るとか、そんな口論は馬鹿げていると最近ずっと考えています。

お礼日時:2014/06/24 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!