【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

大学生です。

ゼミナールの課題で、数学に関するものなら何でもいいから自分で授業(説明)出来るように何か考えてきて。と言われました。

暫く考えたのですが、全く何をしたらいいのか思い浮かびません。

特にレベルの指定などはなく、学校の授業で習わないような事でも構わないようです。

今日の午前中までにノートを完成させなければなりません。どうかヒントを与えてください。

A 回答 (3件)

アドバイス間に合うかな。



緊張し過ぎなのでしょう。
答えはあなたの中にたくさんあると思いますよ。

「誰に授業をするつもりで」という課題なのかがわからないので、
最終的には、「大学生どうしで授業するため」 という意味に取れるから、
大学生がまだ習ったことのないような、「軽い驚き」 がないといけないのかも知れないけど、

まずはシンプルなところから始めましょうよ。

小学生の親戚に、極限や微分や円周率を教えてみるのです。
わかりやすく言おうとすればするほど、「何を調べないと説明できないか」が見えてくるはずです。それをまとめれば良い。レポートよりも模擬授業だけでとりあえず良かったら、私なら、資料のプリントアウトだけして、次々に話す順番の蛍光ペン線引きと付箋貼りをして、なんとか時間に間に合わせますね。


円周率をどうやって求めるか、
現在はどういう式で求めるのが一般的なのか、
無理数なのに、式で表せるのはなぜなのか、それはつまり近似ということなのか、近似ならば、近似性はどのように検証できるか、
小学生に円周率を教えるときに、「そもそも円周率とは何なのか」、円周の長さに関わる係数なら、それをなぜ面積や体積にも用いることもできるのか

などなど、あなた自身が おもしろい と思うことを話せば良いのです。

ゼミなのに、他人が調べていること(他人のレポート)をそのまま読むような発表ではおもしろくないし、教官は当然、受け売りかオリジナルかを見分けることに長けています。


今すぐ図書館に言って、雑誌ニュートン、別冊ニュートンなどを借りれば、
   πの不思議
みたいなネタは易く仕入れられますよ。

発表台にはその雑誌を置いておけば何十分かは話しできるでしょうけど、
それをどのようにわかりやすく、どのように見せ場を作って、
どこに自分の考えも入れて説明するか、

に重きを置いた方が評価が高くなると思います。

例えば身近なものを使って、球(くす玉など)の表面積をどうやって求めますか?
積分のない時代に、どうやって求めていたのでしょう?
100均で買ったビーチボールに、折り紙を貼り付けると、おもしろいプレゼンになると思います。
    • good
    • 0

数学専攻でなく、教育のゼミであるという前提で、



たけしのコマ大数学科 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%9F%E3%81 …
    • good
    • 0

有名どころのテーマでもいいのかな?


あと時間にもよりますがまあ適当に。


参考URLをもとに探してみてもいいと思います。
個人的には第7回、第10回が好きです。

さっき調べたサイトなので全部読んでないですが(汗)

参考URL:http://kk-online.jp/math001_index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報