プロが教えるわが家の防犯対策術!

カーナビですが、家にペースメーカーを付けている家族がいます。
車に乗るといつもカーナビを付けてから、胸が痛いといいます。
私も携帯を長く使用したあとの様な、少し頭痛の様な、ボーっとした、感じになります。

家族は他のカーナビ非搭載の車だと大丈夫だそうです。

カーナビというのは電源をオフにしたり、tvなどに切り替えても
電波は車に常に繋がっているとききました。
なのでカーナビは、配線そのものを切らないと電波を遮断することが出来ないのか
訊きたいです。
電源をオフにしても電波は車を追ってくるのか、電源を切れば遮断をされるのか
実際のところご回答お待ちしています。

A 回答 (4件)

電波はなくなることはないですが、


カーナビの電源が入っていなければアンテナからの通電はほぼないので症状は和らぐと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ACCもしくはエンジンからの電源を切らないと
影響があるとカーナビの会社の方から確認したので、電源をきっる位だと駄目だとのことです。

お礼日時:2014/07/28 21:52

一般的なカーナビは電波を発生していません。


基本はGPSで衛星から位置情報、ほかはカーナビのジャイロセンサや加速度センサなどで位置を特定しています。

これらの電波は受信しているので、どこにいても(通常生活でも)受ける電波です。

この回答への補足

ここがわからなくて質問したのですが、電波ではないというのは
衛星から飛んで来ているものを電波と呼びましたが。衛星からカーナビに繋がっているものは何で、それは電源を切っても繋がっているというのは、ようは、広いところに一斉に配信しているものを、構造としてはカーナビが拾うという事でしょうか?

補足日時:2014/07/10 00:34
    • good
    • 0

カーナビが受信している電波はアメリカが打ち上げた30個のGPS衛星から発射されていますので



全世界にくまなく降り注いでいます。

カーナビがあろうとなかろうと、世界中どこへ行ってもGPSの電波が降り注いでいます。
    • good
    • 0

カーナビは、いくつかのGPS衛星からの電波を受信して、現在の場所を計算して、行き先を表示するものです。


基本的には、使われる周波数が違いますが、テレビやラジオと同じです。
カーナビ自体で強い電波を出したりすることはありません。

でも、カーナビの中には、携帯やスマートフォンと無線で通信できるものがあったりします。
カーナビの画面上にインターネットで検索した情報を表示できるタイプです。
そういったカーナビでしたら、電波を発しているので、ペースメーカーに影響があるかとも考えられます。
でも、パソコン用の無線通信(無線LAN)と同等なものですので、影響があるとも思えませんが。

あとは、カーナビ自体で異常電波を出している可能性もあります。
カーナビの回路で劣化が始まっていて、異常の電波が出るようになっているとか。
詳細は、発売元のショップで検査しないと分かりませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カーナビはペースメーカーに多少の影響があるということで
開発時も色々大変だったと、車屋さんが昔は聞いた話だと
言っていました。

お礼日時:2014/07/28 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!