dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

※汚い話ですみません。
快便の為にはどうすればいいのか教えてください。
生まれてこの方快便の記憶がありません。

便秘が通常、消化不良を起こすと下痢という状態が十数年以上続いています。

ここ最近は特に酷い下痢が続いており、参ってます。
アイスやクッキー等お腹を下しやすい物は食べないようにしていますし、お菓子や食事、水分摂取は普通の範囲内です。

外的要因(食べ物/ストレス等)なのか内的要因(胃腸等)なのかも分からないので対策の仕様がありません。

何方か改善方法を教えてください、本当に困ってます、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

胃腸が弱いのではないかな。


若いとき、しょっちゅう下痢していた。病院へ行っても治らない。下痢食品は避けているのに一向に良くならない。そこで、意を決して、漢方医を訪ね薬を処方してもらいました。もちろん漢方薬でした。それから、改善されていきました。うそのように。病院でなおらない慢性的な病気には効果があると本で読んだことがあったので。普通に食べられるようになってから、今度は便秘に悩まされるようになり、薬を変えてもらいました。それと運動もするようにしました。これは自分で考えて。暑さ寒さにも強くなれました。体力がついてきたので多少の無理もきくようになりました。漢方ばかにできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

漢方薬ですか、それは選択肢の中にはなかったので嬉しい情報です。
ただ、近所にそれらしき場所がないというのが難点ですが…。

病院に行った際に相談してみます。

お礼日時:2014/07/26 15:53

医者の診察を受けるのが良いかと思います。

過敏性腸症候群のような症状ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
調べた所気になる症状がありました。
それとまだ収まる気配がないので一度病院に行ってみます。

お礼日時:2014/07/26 15:43

乳酸菌製剤(ビオフェルミンなど)を定期的に服用するようになってから、食べ物にあまり左右されない感じになってきました。



それまでは、コーヒー3杯くらいでもカフェインが刺激物となって、軟便を起こしていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

整腸剤はあまり手を出した事がないのでやってみようと思います!

お礼日時:2014/07/26 15:46

運動不足とかも関係するみたいですよ。


私は便秘とも快便ともどちらとも言えませんが、最近出てないなぁと思ったら某紙パックのミルクティーを飲みます。
何種類か味が出てて、たまに500の紙パックについてるシールのシリアルコードで懸賞をやってる、あの紅茶です。
私の体質だけなのかわかりませんが、、なぜかするっと出るようになります。

という怪しい民間療法はおいといて。
腸の動きが良くないんじゃないでしょうか。
ビオフェルミンとか飲んだことはありますか?
1瓶くらい飲んでみて、それでも改善されなかったら病院にいってみるのもいいと思います。
そんなことでとか思わないで、なにか大事になる前に行ったほうがいいです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

やっぱり運動不足もありますよね、反省です。

食べ物は体質があるので何とも言えないのですが、お腹に良いものをなるべく取るようにします。

お礼日時:2014/07/26 15:50

私は逆に生まれてからずっと快便です。


なので「これ!」というものは思いつきませんが、なにより規則正しい生活と好き嫌い無く何でも食べる食生活と適度な運動じゃないでしょうか。

朝ランをするようになって以前にも増して快便になりました。
時間も毎日同じタイミングでトイレに行くようになり、目をさまし大便して走りに行くというのがパターンになりましたね。
質問者様の生活サイクルがどういったものかはわかりませんが、日付が変わる前に就寝して早めに起きる。
肉食に偏らず食物繊維と水分を摂り、ウォーキングでいいから軽い運動をしたら内臓の疾患でない限り快便の方向に向かうと思います。

早く便秘や下痢で悩まなくなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

好き嫌いはありますがそこまで激しくないんですよね。
ただバランスは良いとは言えないです、お肉より野菜をよく食べるのでお肉と食物繊維と水分を増やして改善に努めます!

お礼日時:2014/07/26 15:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!