dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今回は、長ったらしい持論と共に、生化学とは何かについて教えていただきたく参りました。

有志の方々、何卒、最後までお読みいただければ幸いです。
化学者ではあってはならない発言もいたしますので、批判は覚悟しております。
文を書くのが苦手ですので、読み辛いと思いますが、読みやすいように工夫していきますので、よろしくお願いします。


私は化学が大好きな高校3年生です。
化学と倫理が一番好きで、二番目に生物学が好きです。(植物系は苦手です…。)

生意気にも難関大学を目指しておりまして、そこの学部について調べていたら、
「応用化学」なる学科があることを知りました。
その学科を調べていくうちに、今度は
「生化学」なる存在も知りました。
ですが、自分はちんぷんかんぷんなので、自分が解明したい分野なのか分からないため、相談させていただきます。

突然ですが、私の持論タイムに入りたいと思います。

我々人類が認知しているほとんどが物質で出来ていると思います。
身の回りのモノであったり、生物であったり、果てには宇宙空間であったり、惑星であったり。
そういった9.9割型が物質だと認知されていますが、当然物質は全て原子からなっていますよね。

その原子達の運動などにより立証出来るものが「科学的な存在」ならば、立証出来ないものは「非科学的」なものだと思うのです。
持論ですが。

そこで問題なのが、当然ながら、この世の中には非科学的な存在すら認知されていますよね。
お化けだとか、妖怪だとか。
ですが、それを「科学的に証明出来ない存在だから存在しない!」というのはおかしいと思うのです。
何故なら、遥か昔から存在していましたし。
でも、これだけでは浅はかな根拠ですね。
もう少し、たかが高校生の持論を展開していきます。

そこで問題となっているのが、
「科学的に証明出来ない存在だから存在しない!」という考え方だと思うのです。
何故ならば、そう意見を物申す存在も、それに異議を唱える私も、
みんながみんな「生命」を有しているからです。
そして、この「生命」や「理性」というのは、全て「非科学的な存在」だと思うのです。


生命は生命活動云々かんぬんで科学的に証明されておりますが、こじ付けだと思ってしまいます。
本質的な部分に目を向けていないと、どうしても思ってしまうのです。
言わば、コードの配線などの、「構造」しか証明していないと思うのですよ。
うまく説明出来ません…。
だからこそ、「生命」すら、本質的な部分は「非科学的なもの」であるとおもっております。

次いで、もっと本格的な話となりますが、
他の動物と人間の違いについて、考察しようと思います。

他の動物よりも特別に区別している我々人類ですが、それらの動物との決定的な違いは、ずばり「理性の有無」だと思います。

詳しく話すと、もしかすれば思考を回す際にも脳から物質が分泌されているかもしれませんし、我々が未来を予知したり物事を想像するとき、そのときも物質が分泌されているのかもしれません。

で、あれば、世間の科学者はこういうはずです。
「脳科学的に、感情や思考、いわゆる理性も、全て物質から生み出されたものだと判明した。」と。
しかし、これもおかしいと思います。

確かに、想像や思考を働かせたとき、何かしらの物質が分泌されるかもしれません。
ですが、「想像の自由性」については証明もされませんし、そもそも、
「物質が分泌されるから想像出来る」という証明ですらないはずです。

もしかすれば、「想像をした際に何らかの作用で物質が分泌される」とか、「何らかの理由で、想像始めてからずっと一緒に分泌されている」とも証明出来ないわけです。
ですから、仕組みや構造が判明したところで、その本質的な部分は、やはり科学的に証明されたとは言えないと思います。


そこで、私はこういう結論に至ったのです。
「人間の主たる部分が非科学的な存在なのであれば、人類そのものも非科学的な存在なのではないか。」と。
そうなると、科学的には証明されない幽霊も、占いも、存在すると言えるはずなのです。

それと同時に、理性や生命などは、個人的に神聖なものであって欲しいという願望もあります。
蓋を開けてみれば、もしかすると社会全体に善い効果をもたらす仕組みや構造なのかもしれません。
そうであれば利用するべきです。
しかし、やはり非科学的なものであることを優先したいという想いが御座います。

ですので、私は大変科学者にあるまじき発言となるのですが、「生命」や「理性」を、いかに、そして、徹底的に人の踏み込めない「非科学的な存在」なのだと証明したいのです。

そういった研究は、どういった分野で行えば良いのでしょうか?
生化学という分野に惹かれたのですが、やはり詳しく分からないので…。

長ったらしい持論となりますが、
本当の意味での本質部分を、良くも悪くも解明するべきだと思います。


御回答のほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (11件中11~11件)

 小中高と延々と理科を学んできたのに、科学とは何かをまったく学んでこられていない。

よほどめぐり合わせが悪かったとしか言いようがない。このままでは、進学しても挫折する。
【引用】____________ここから
第1 目標
 自然の事物・現象に進んでかかわり,目的意識をもって観察,実験などを行い,科学的に探究する能力の基礎と態度を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を深め,科学的な見方や考え方を養う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 これは、小中高共通の理科の目標です。
>科学的な見方や考え方
 を身につけることが究極の目標ですし、科学の道に進む人はそれが身についていないとならない。
 すなわち
・観察された現象
・それを説明する理論を仮定し
・誰もが追試可能な実験や観察によって
・推論が正しいことを証明していく
 という科学的見方です。

 宇宙人も、霊魂も、魂も・・。科学的に見ようとすると
・観察された現象
  誰もが観察できる現象であること
・それを説明する理論を仮定し
  魂と言う現象が起きる理由を推論し
・誰もが追試可能な実験や観察によって
  他の要因でない事を証明して
・推論が正しいことを証明していく

 という手段をとらなければなりません。そもそも理性とは何か、幽霊とは、占いとは・・・。残念ながら、実在の証明--観察さえ出来ない--。ましてや、それが存在する原理も分からない。証明する観察方法・実験方法も示されない。
★だから科学では扱えないのです。科学というマットはとても厳しいルールによって、思い込みや迷信や宗教と対峙してきました。

 ひょっとして、「人は神に選ばれし特別な存在」だと???。じゃあ、

>「生命」や「理性」というのは、全て「非科学的な存在」だと思うのです。
 何の根拠があって断言されるのでしょう。--その断言こそ、あなたが科学者への道へ進むことを難しくしている。
 たとえば、生命を科学では
・自分と外界の境界があるもの
・成長や活動を行なうために代謝(養分を取り入れ利用し廃棄物を捨てる)を行なう
・自己と同じものを複製できる
 と定義して出発します。--生物の最初で学んだはず--
 数年前にアメリカのクレイグ・ベンター博士らはDNAの合成から、この定義にそう生命を作り出しています。
 理性は、人だけにあるものではありません。多くの動物には観察されています。

 もっとレベルを下げて知能というものも、ナメクジやミミズでさえ持っています。すくなくとも受精卵直後の人よりは。

>私は大変科学者にあるまじき発言となるのですが、「生命」や「理性」を、いかに、そして、徹底的に人の踏み込めない「非科学的な存在」なのだと証明したいのです。
 この言葉自体が、大きな矛盾を示しています。お気づきかな??
『「非科学的な存在」なのだと証明したい』・・もし、科学的手法で証明できたら、その時点で非科学でなくなる。
 言い換えると、科学の道には断じて進みたくない。生命や理性は非科学のまま信仰の対象としてとっておきたいということになっちゃいます。

 想像するに、テストの回答を書くことだけを理科の授業で学ばれて、「科学とは何か」をまったく習ってこられなかった。
 化学実験なんかも科学史と共に散々してきていたら、「何を見て、どう推論して、どういう結果を得たか」が身に付いているはずですからね。ガルバーニが生物電気をみつけ、ボルタが生命とは無関係だと証明し、それを元にたくさんの元素が単離され、電磁気学が発展したかの歴史と共にボルタの電池の実験もされていない。

 進学される前に「科学とはなんぞや?」を身につけてください。あなたのこれまでの人生で、どの教師もそれをあなたに伝えられなかったようです。

⇒自然科学 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6% … )
⇒生命 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E5%91%BD )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
では、此方も、少し質問をさせていただきたいです。

ずばり、人類と他の動物達との違いはなんだとお考えですか?
なぜ人類は高度な知能を持ち、なぜ人類のみ多種多様な言葉を操れるのでしょう?

脳の容量など、進化の歴史があったとはいえ、本質的な部分についてどうお考えですか?
「科学的に」などの一般論以外でお願いいたします!

>非科学的なことを証明するのは科学的な手段。
確かにその通りで御座います…。


>生命や理性が非科学的だと断言出来る理由。
「生命」や思考などの「理性」は物質で出来ていないと思うからです。
だからこそ、非科学的だと断言してしまいました。
他の動物にも理性があるのは初耳ですが、更に興味が出ました。
そうなると、人間だけでなく生命体の根本的な部分が非科学的だと言いたくなります…。

宗教に興味はないので、神の件にについてはお答え出来ませんが、御回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/08/01 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!