dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelの操作の仕方を教えて下さい。最初のシート上の行番号1.2.3…αのところに順番にデ-タを入力し、印刷する段になって、ある何行かを抜いて印刷する必要に迫られました。そこで印刷不要な部分の行番号数行分を下の行番号を上へドラッグして数行を隠して印刷を無事終えました。ところが改めて全体の行に戻してシート全部を画面に呼び戻したいのですがどうすれば消えた部分が再現できるでしょうか。どこをクリックしても消えた部分数行が戻りません。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

回答はもうでているようだから補足w



ある行(または列)のみ印刷したくないときは、その行の番号を選んで右クリック→非表示
とすればいいです。
再度表示させるには、非表示にした行の前後を選択し、再表示させれば元に戻りますよ。
(たとえば、10番を非表示にしたなら、9から11番を選択する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答、ありがとうございました。やはり鍵は右クリックにあったようです。これをヒントにたちどころに解決できました。

お礼日時:2014/08/04 21:08

私のやる裏ワザ


そういうときはクソ面倒だから、どこでもいいからあいている部分を探してそこに
隠したい部分をそっくりコピー&貼り付ておいて、その後、コピーした部分を
元の位置に戻って貼り付ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答、ありがとうございました。裏技まで教えていただき今後重宝しそうです。言われてみれば「何だ!
そうすればよかった」と思えるほど易しく解いて下さいました。感謝です。

お礼日時:2014/08/04 21:15

全部の行を選択した状態で、見えている行の高さを変更してみましょう。



全部の行を選択して高さを変更すると、高さが0になっている行も含め、すべて同じ高さになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に回答、ありがとうございました。なるほどとつくずく感心いたしました。即刻解決いたしました。

お礼日時:2014/08/04 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!