dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、ANAアメリカンエキスプレスのクレジットカードを強制解約させられました。

理由は2ヶ月延滞したことが原因です。

ただ、2ヶ月分延滞した訳ではなく、振込を忘れて支払いが2日ほど遅れたのが2回連続続いてしまいました。

それによって強制解約させられてしまったのですが、

この場合は信用情報機関に記録されるのでしょうか?

ANAアメリカンエキスプレスに問い合わせをしたところ、

あくまでもANAアメリカンエキスプレスの社内の審査によるもので、信用情報機関に連絡するなどはないとおっしゃっていました。

他のクレジットカードの強制解約などについては、他の会社の審査によるのでわからないと言われたのですが、

こういったケースを経験された方はいらっしゃいますか?

現在どのような状況か教えていただければ嬉しいです。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

いわゆる金融ブラックとして、CICなどに異動情報として載るのは、「返済日から61日以上、または3ヶ月以上の支払遅延があるものまたはあったもの」とされています。



二日遅れx2回なら、エクスプレスカードの言うとおり「社内審査」だけの処分でしょう。
それにしもて、結構正直に言うのね。サービスカウンターの人が。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

支払いの遅延にも決まりがあるのですね。

コールセンターの方が丁寧に答えて下さったのですが、本当かどうか疑っていました。

ブラックだったらヤバいと思っていたので、気が晴れました。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/08/28 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!