アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

60代男性ですが、近頃、パソコンからパソコンに宛ててメールを打っても、反応が鈍く、相手に着信はしているようなのですが、開封している形跡がないことが多いようです。
皆さんも、業務用では、パソコンでメールを打つことが多いと思います、必要に応じて、ワードやエクセルの添付ファイルも付けますよね。

私は、プライベートでも、比較的長文のメールをパソコンで打つことが多く、添付ファイルも多用しています。(添付ファイル付のパソコンメールは自動的に受け付けない利用者もいますね。まさに、そういう連中とは「敵対関係」ですね。)

一方、携帯メールはあまり好まず、つきあい上、限られた人だけに使用しています。LineやSNSも基本的に好まず、四六時中、人とつながっていたいという気持ちもありません。
むしろ、そうした雑踏に紛らわされず、車内などでは読書に専念したいと思っています。

従って、緊急のメール以外は、極力携帯(スマホ)ではなく、パソコンで発信します。
しかし、世の中では少数派のようで、冒頭に書いたように、パソコンメールに対して反応が鈍く、困っています。

今後、パソコンメールで発信し、速やかに開封し、反応してくれるような人は益々減っていくのでしょうか?

ことによると、ちょっと複雑なメッセージは、FAXや郵便で送らないと見てもらえないような時代逆行のことをしなければならなくなるのでしょうか?

A 回答 (6件)

パソコン自体起動させていない、パソコンを使ってもメーラーを開かない、新着のお知らせ設定もしていないのだと思います。



スマホとかガラケーからパソコン用メールボックスを開くことも出来ますけど、パケットが気になっている人はそんなことも思いつかないでしょうし。。。

でも最近話題の格安スマホは携帯キャリアのメールアドレスを取得することが出来ないので、自分でメールアドレスを取得することになります。
Yahoo!メールだとアプリで見ることができるので、パソコンとメールアドレスを共有しております。

気が向いたら、そういう便利なアプリを探して教えてあげたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題の所在は、他の5件の回答が指摘するように「長文であること」ではなく、パソコン自体起動させていない、パソコンを使ってもメーラーを開かない、新着のお知らせ設定もしていないのだということがわかりました。実際、私の場合は、クラス会などのグループのメンバー(ほとんどパソコンのアドレス)宛一括発信のケースが多いのですが、20件に同送して、開封要求をした処、全員のパソコンへの着信は確認が取れましたが、開封されたのは一週間たってもわずか3名と言う状態なのです。

奇しくも、最も「短文」で且つ「必要な情報が盛り込まれている」あなたにベストアンサーを差し上げることにしました。

引き続き、関連質問:パソコンを滅多に開けない人に連絡が付けられない!
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8744765.html
を起ち上げましたので、更に具体的に対策をお聞かせ願いたく、よろしくお願いします。

お礼日時:2014/09/06 20:44

>ちょっと複雑な長文を送ると、「長くて読めなぁぁい!」とか「かったるい!」と言う人間ばかり増殖すると、この世の中は、益々痴呆化が進むのではないでしょうか?


複雑な長文なんて、駄文の場合が多いです。

複雑な事象を表すからこそ、文が長くなり、複雑になるのです。文章自体が勝手に複雑になることなんてありません。
そして複雑な事象が相手にとって有益な情報なら
PCメールで送って、送ったことをスマホメールなりで伝えればよいのです。

それが出来ないのであれば、一人よがりの駄文を送りつけているのでしょう。


ちなみに、ちょっと複雑な事実に直面すると、理解することを放棄する人は老若男女とも多々います。
最近に始まったことじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>複雑な長文なんて、駄文の場合が多いです。
どうしてそう言い切れるのですか?

一番いいのは、短文で、言いたいことを言い尽くしているメール・・・というのはわかります。
でも、短文であることにこだわるあまり、必要な情報が入っていないメールは困ります。
言いたいことを言い尽くすためには長文にしなければならないこともあります。
まあ、長文で、且つ言いたいことがわからない駄文は最低ですが・・・。

ちょっと複雑な事実に直面すると、理解することを放棄する人・・・付き合っていられません。

あいにく、グループの同送メール(メーリングリスト)のアドレスはほとんどパソコンアドレスで登録してあるので、メッセージが伝わらなくて困っています。

お礼日時:2014/09/06 20:03

お返事ありがとうございます。



そうですね。
私自身も長文を読むことも書くことも好きですので、何でもかんでも「短く」というのは、コミュニケーションとしてどうなのかと感じています。
一方で忙しい時には「3行でまとめる」言語力も必要だなと感じています。

>スマホをいじり、読書をしない人間が増殖していることに・・・
私はスマホで新聞と小説・実用書・雑誌全て読んでいます。
広げて場所をとったり、人の足の上に落としたり、荷物が増えて場所をとり迷惑がかかるという不安から解放されましたので電子書籍は使い方によっては便利でおすすめですよ。

もっとも、多くの人はスマートフォンを持ってゲームをしているか、チャットをしているかですので、
あれは私も気になりますね。時間の有効活用は大事だと思います。
(まぁチャットをしている人にとってはそれが時間の有効活用だったりするわけですが)

No.2の方も書いていらっしゃいますが、時代の流れが変わってきた以上、
それに合わせて柔軟に動ける気持ちも「若さ」だと思います。
(長文読解ができないことを痴呆だと仰っていたので、あえて若さと言う表現にしてみました。
私は長文読解ができないのは集中力の欠如だと思います。
それだけ気になるものや面白いものが世の中に増えたせいかもしれません。)


自分が発した言葉と相手が受け取ってくれた意味が同じことになることが、
コミュニケーションができていると定義しているのですが、
自分が好きだからといって相手にまでその方法を押し付けるのは、
メッセージの意味を正しく理解してもらうことに繋がらないのではないかと思います。
送っても読んでもらえないのは、それこそ本末転倒ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kinakopiyo71さん、前のご回答へのお礼で大分刺激的なことを言ったのにもかかわらず、冷静に対応頂き、感謝します。私の心情にも適度に配慮しながら、必要なことも書かれているのを見ると、きっと若くても仕事の出来る方だと想像します。
それは、スマホで新聞や本なども読み、情報をコンパクトに採取されていることからもわかります。私も(スマホは字が小さいので)タブレットで新聞や本を読もうと思っていますが、まだインストールできていません。
でも、おっしゃる通りほとんどのスマホ利用者は、ゲームやチャットの方が主ではないでしょうか?

>自分が発した言葉と相手が受け取ってくれた意味が同じことになることが、コミュニケーション
・・・素晴らしい言葉です。
ただ、必要な妥協はしますが、自分のスタンス・信念にそぐわないことは、たとえ嫌われたり、時代から置いて行かれたとしても、「嫌われる勇気」と「空気を読まない勇気」も必要だと思っています。まあ、その場合も、自分の考えを押し付けるのはよくないですね。それだけは気を付けます。

尚、ご親切なメールに感謝しますが、本質問の根本的問題点は、長文であることではなく、そもそもパソコンを開けない人たちへの対策と言うことで、この前の回答者さんにB.A.を差し上げることをお許しください。

お礼日時:2014/09/06 19:53

単純に、長文は嫌われる傾向が高くなっているだけです。



このサイトも、以前は2000文字、現在は4000文字まで使えますが
子供の頃、400字詰め原稿用紙10枚の作文を書けといわれて
すらすらと書けるような人はほとんどいなかったと思います。


ですが、パソコンでキーボード入力に慣れてしまうと
私の場合で250文字/分、速い人はこの二倍程度
5分もあれば、1000文字を超える長文が書けてしまいます。

スマフォでは、入力速度の限界と
推敲のやりにくさから、長いメールはやりにくくなります。
長文メールと、返信を並べて表示することすらできませんし…

インターネットE-mailを、手紙ではなく
単なるメッセージ程度に考えている人も少なく無いようです。


結果的に、マンガの書き方のように
簡潔で、必要な言葉だけ選んで、情動的なセリフを並べていかなければ

長い文章を読み慣れていない人には、読むことも
返事を考えることも難しいのでしょう。


手紙離れと共に普及したE-mailサービスは、若い世代にとっては
手紙に代わっただけでなく、E-mail自体の使われ方が
手紙よりも、短く、即時性のある、会話的なメッセージへと変わってきたようです。

最終的に、それはTwitterのような文字数を、小さく制限されたメッセージサービスや
LINEのようなコミュニティ内の他対他のツールへと移行しています。


私自身も、読むよりも、書くほうが楽だというくらいですから
そもそも、E-mailはほとんど使わなくなっています。



しっかり伝えたいことがあるなら
会話的なメッセージで事前に伝えておいて
そのあと、メールで送るといったやりかたもあるかもしれません。

どのくらいの文字数で、返事が返ってくるかはわかりませんが
相手が、長いメールを読みたいと思っていないのであれば
返事をしないことが
もっと短いメールで済ませて欲しいという、意思表示なのかもしれません。


必ずしも返事を必要としないものは
あえて、ブログや別々のメールに切り分けておいて
返事が必要なところだけを、短いメールで送ったりする手もあるかもしれません。

理想は、会って話すことですけどね。

#これで1000文字程度ですが、読みやすさを考慮すると、逆に行数は伸びますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、パソコンでキーボード入力に慣れてしまうと長文が書けてしまう快感に酔いしれてしまうのかもしれませんね。一方、それを読まされる人間にとっては、うざいということになるのでしょうか?

私は、散々、長文引いては読書をしない連中をこきおろしており、長文を嫌う気持ちには中々寄り添えそうもありませんが(寄り添うつもりもありません)、嫌々ながらではありますが、多少簡潔にするための努力はしようかと思います。(まあ、あまり期待は出来ません。)

会話的なメッセージで事前に伝えておいて そのあと、メールで送るというのはいい方法ですね。
ただ私の場合は、メンバー全員に同送メールが多いので、一件一件なんてやってられませんし、やるつもりもありません。それでも一人一人に電話や手紙を出さなければ伝わらないのでは、本当に困ってしまいます。

お礼日時:2014/09/06 19:32

>今後、パソコンメールで発信し、速やかに開封し、


>反応してくれるような人は益々減っていくのでしょうか?

 実際 oozora2000サンからメールを
受け取った本人でないと正確な回答は出ませんが、
 あくまで推測として・・・

 oozora2000サンのメールは、
緊急性が無いメールなのですよね?

 と、いう事は、「速やかに開封し、反応」を
しなくてもいい!と考えている可能性と

 パソコンのメールですので24時間体制で
メールをチェックしている人でなければ
「速やかに開封し、反応」という事は不可能でしょう

>ことによると、ちょっと複雑なメッセージは、
>FAXや郵便で送らないと見てもらえないような
>時代逆行のことをしなければならなくなるのでしょうか?

 そういう場合は
携帯電話で(スマホ含め)連絡(通話、メール)でしょう!

 携帯電話であれば 電波状態、電源、未所持を
考えなければ パソコンと比べれば
「速やかに開封し、反応」は、可能かと思いますが・・・

>携帯メール、LineやSNSも好まず、

 oozora2000サンが好まなくても
相手が利用していて、返事を「速やかに開封し、反応」を
して欲しいのであれば oozora2000サンの好みでなく
返事を返してくれる相手に譲歩する努力も必要では?

 相手の立場、好みを考える事も必要だと思いますけど
それとも、oozora2000サンに合わせないといけないのでしょうか???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「速やかに開封し」ていたにもかかわらず、「反応」(お礼)が遅れてすみません。
私が、「緊急性」と言ったのは、例えば、あと何時間後かに待ち合わせているけど、ちょっと遅れるとか、・・・そういったレベルのショート・メールです。

パソコンで送るメールは、そういった一刻を争うものではないけれど、着実に対応してほしいメールです。
Lineのように、受け取ったら「既読」マークが付くので、早く返さないといけない、などと切迫感を覚えるというのは、大変ばかげていると思いますが、さりとて、普通のパソコンメールでも、通常24時間~遅くても48時間以内には返信するのがマナーだと思います。だって、ただのお知らせならまだしも、対応(回答)を求めているのだったら、常識的時間内に対応するのが、当たり前ではありませんか?
(尤も、お礼が遅くなった分際ですみませんが、そうした個人間メールとこのサイトでの要反応速度を同列には論じてほしくはありませんが・・・)

夫々生活のリズムが異なる友人間・知人間で、メールは、一番安価でアクセスのしやすい最高の手段です。
しかも、私の場合は、クラス会などのグループのメンバー宛一括発信のケースが多いです。とても全員に個別に電話などしていられません。普段は、メーリングリストなどを利用していますが、メンバーの一部の人たちにだけ伝えたく、メルアドを宛先に連名で入れて(お互いのメールアドが知れても問題ない)、開封要求をした処、20名ほどの送信先全員が「受信」したにもかかわらず、開封したのがわずか3名です。

これは、長文云々の問題ではなく、そもそも普段メールを見に来ていないということで、どうしたらよいか途方に暮れています。

お礼日時:2014/09/06 17:53

私はPCのアドレス宛てに来たメールはスマートフォンから返しています。


PDFやWord等のデータもスマートフォンから見ることができますので。

返信が遅くなる理由として考えられるのは、あまりにも長文で読みにくい、またはスマートフォンで長文を返信するのが億劫だとかですかね・・・。
ファイルをスマートフォンで開く機能を知らない人もいるかもしれません。

私は20代なのですが、こないだLINEやSNSばかり使っている友だちにキャリアメール(ドコモやAU等のアドレス)へメールしたら笑われるということがありました。
このことから、今はチャットのように短い文章を頻繁にやり取りしている人が多い。
長文は読む気にならない人も多い事がわかります。
逆にLINEをしていない、スマートフォンを持っていないという人からは、手間をかけてごめんと謝られましたし。おかしな話だと思います。


>ことによると、ちょっと複雑なメッセージは、
FAXや郵便で送らないと見てもらえないような時代逆行のことをしなければならなくなるのでしょうか?

というよりは、複雑な文章も小分けにわかりやすくLINEやSNSで送ってくれということかなと思われます。
ファイルはどうするんだとか、セキュリティー問題とか色々ありますが、時代の流れですかね・・・。

今は会社の社内連絡までにもLINEが使われている企業があるようですし。
1人暮らしをしている人は、自分が注文した物が来る時以外は郵便受けを見ないという人もいるので郵便では不確実ですし、FAX自体がない家・企業も増えているように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、丁寧なご回答を頂き、感謝します。

以下、大分偏見が多い発言かもしれません。
とっても不愉快になるかもしれませんが、予めご容赦下さい。
しかし、ここに書いたことは偽らざる気持ちであり、こうした状況の社会にかなり強い違和感と反感を抱いている毎日です。

>今はチャットのように短い文章を頻繁にやり取りしている人が多い。
>長文は読む気にならない人も多い事がわかります。
 ・・・頻繁に「今何してる?」とか「生きてる?」とか短文のどうでもよい文章をやり取りして、人とつながっている気分になっている人間が随分多いようですが、私はこうした人間の存在をいつも???と思って見ています。
 ちょっと複雑な長文を送ると、「長くて読めなぁぁい!」とか「かったるい!」と言う人間ばかり増殖すると、この世の中は、益々痴呆化が進むのではないでしょうか?
 電車の中でも、列をなしてピコピコ携帯やスマホをいじり、読書をしない人間が増殖していることに、多大な危機感と違和感を覚えざるを得ません。本を読む習慣を持たず、少し長い文章でも読む気がしないというのは、明らかなボケの始まりだと思います。

 それに、短文のみで全て語ろうとすると、物事が全て、白又は黒でシンプルに語られることになってしまいます。実際には、白と黒の間には、際限もない虹色の世界が広がっており、そうしたニュアンスを語るためには、ある程度の長文は当然です。



・・・とここまで、思いっきり、「長文であることの居直り」を書きましたが、勿論語り尽くせるのなら、簡潔に短文であるに越したことはありませんね。

複雑な文章も小分けにわかりやすくとか、文章ではなくキーワードにまとめるとかして、わかりやすくするよう努めるのが、肝要でしょうね。

お礼日時:2014/09/02 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!