「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

時々ネットで満員電車を避ける方法!みたいな記事で「始発駅で乗る」とか「時間帯を早くする」みたいな方法を見かけるのですが、それで本当に満員電車を避ける事って可能なんでしょうか?
ちょっと疑問に思ったので、体験談だとかあれば聞いてみたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

文面から満員電車で座る方法と思います。


混む路線は座っていても込みますからね。

>満員電車を避ける事って可能なんでしょうか?
できます。
混む路線の反対方向に乗車するのです。
数年ほど東京で通勤していましたが、全て座って通勤していました。
東京モノレール(天空橋)~浜松町-----これは1車両に私だけの乗車というくらい空いてます。
浜松町~秋葉原(山手線)------------空いてます。席も空きはあります。
秋葉原で相当数下車しますね。ここまで混んでいるんですね。
秋葉原~市ヶ谷(中央総武線)--------座る気があれば座れます。
時間は普通の通勤時間帯です。
写真は07:30頃の天空橋の様子です。
「満員電車って本当に避けられるんでしょうか」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
満員電車に座る方法です。すいません。

込む路線の反対方向に乗るというのは良い方法ですね。
参考にさせて頂きます。

写真ですが、7時半とは言え首都圏でここまで空いているのは凄いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:09

>「始発駅で乗る」とか「時間帯を早くする」



始発駅で乗るのは、座れるだけであって通勤ラッシュを避けられる訳ではないですけどねwww
座れる分、体が楽とかはありますが。

通勤時間帯を早くすれば、あのギュウギュウ詰め的なのは避けられますよ。
今、横浜から千葉(常磐線沿線)に片道2時間通勤してますが、山の手線(内回り)ですら
6時台ならガラガラですよ。
#厳密には、品川乗換してますが浜松町まではそこそこ混みますが、ここで相当空きます。
#へたすると、ロングシートの両脇に一人ずつ座っているだけなんて風景も。
#逆にその時間ですら、外回りは混んでますね~。

それに、常磐線も上り方面はギュウギュウですが、下りなんで上野発時はほとんど人が
居ませんからw
#日暮里で席が埋まって、松戸、柏で出入りがそこそこあってって感じですね。
#今は学校も始ったのであれですが、学生が休み中ならさらに混んでないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり時間帯や路線によってだいぶ差があるみたいですね。
大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:23

結論から言うと可能です。


・時間帯を早くする
 朝5時台や6時台の電車に乗ると座れることが多いです。
 座れないとしても満員になることはありません。

・始発駅で乗る
 満員電車を避けることはできませんが、座れる電車に乗ることで苦痛を減らすことはできます。

夜勤がある自分ですが、朝5時台や6時台の電車で通勤している人はいますよ。

始発駅から乗る。
当然ですが、始発駅を含む定期券が必要です。
以前、JR埼京線の与野本町駅が最寄駅で勤務先の最寄が新橋駅だったときがあります。
そのときは、埼京線の混み具合が嫌でしたので、JR京浜東北線の大宮駅から座って新橋駅まで
行けるよう大宮駅~東十条、東十条~新橋と定期券を分割して乗っていました。

分割定期にすることで、大宮~赤羽間は京浜東北線と埼京線のどちらでも通勤することが可能になりました。
しかも定期代が安くなると言う利点もありました。
分割定期はJRも認めており、キセルにはなりません。
(今は引っ越ししたので、通勤経路が全く違います)

その分、通勤時間は長くなってしまいましたが・・・^^;
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝6時台はともかく、5時台で通勤している人もいるのですね。
凄いな。。。満員電車で座るためにそこまで出来るか?というのはありますが、座る方法はあるようですね。

大変参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:22

路線によるとしか言いようが無いと思います。



私は高校生の時、私立高校に通ってまして鉄道で通学でした。JR奈良線で京都駅まで行き、山陰線で学校最寄り駅まで行っていました。当時はまだ嵯峨野線という愛称もなく、山陰線は非電化で、京都を発着する鉄道の中でやる気のない路線1位と2位を使って通学していたようなものです。

山陰線は京都が始発駅ですが、朝の一番混む時間帯に何と2両編成の列車で運行されていました。沿線には私立高校が数校あり、これはという大企業はないにしても企業も少なくなかったのに、です。始発駅だから必ず座れるとは限らないようです。
しかし山陰線も奈良線もそうですが、1本前の電車に乗ろうと思うと20分、30分前ということになり、ただでさえ7時ちょっと過ぎの電車に乗らなければいけなかった私はとても通学時間を前にずらす気にはなりませんでした。

当時の奈良線は1日じゅう2両編成の普通列車が行き交うだけでしたが、山陰線は曲がりなりにも「本線」であり、長編成の列車も走っていました。しかしなぜか、そういう列車は昼間のアイドルタイムにしか走っておらず、恩恵を受けられるのは定期テストで昼までに帰る時だけでした。

ズバッと言ってしまうと、日本の鉄道ほとんどは朝夕の通勤通学ラッシュによって得られる運賃収入が頼りであり、早朝・昼間・深夜は申し訳で走らせているだけでしょう。朝夕の時間帯に通勤・通学で使用する限り、満員電車は避けられないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んな方に回答を頂きましたが、確かに路線や時間によるという所が大きいようですね。
しかし、満員電車でも座る方法やそもそも満員電車を避ける方法もあって、個人的には色んなやり方があるもんだと思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:19

最も簡単な方法で、満員電車を避けることができます。



それは、夜勤にすればよいことです。

実際に、以下の路線を使っていましたが、死ぬほどがら空きです。

常磐線快速 柏~北千住 (帰りは北千住~柏)
常磐線鈍行 柏~新松戸 (たまに混むので、8両目より後ろに乗る)
武蔵野線 新松戸~西船橋 (8両目ですが、新八柱までかなり混みますが、1駅の辛抱です。相当空きます)


特に、常磐線快速は15両編成が全部がら空きですので、至福の時間が
過ごせるかもしれません。

反対方向に、都会方向に向かう方が、みんな苦しんでるね・・・って
笑えるぐらい空いていますので・・・
ーーーーーーーーーーーーーー

同じ理論で、地方に勤務するのもあります。

通勤で、東京方面から柏にいくだけでも、がら空きです。


始発駅もくそも関係ありません。
全部途中駅からの乗車ですが、本当に空きます


ちなみに、夜勤にすれば、23時~5時の間、夜勤手当として、収入も
(法定で規定で)1.25倍になるとメリットも大きいですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その発想は無かった!!
確かに夜勤なら満員電車は関係ないですね。
個人的にこういう回答、好きです(^^)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:17

>>>逆方向に1,2駅移動してから乗車する


これやるんだとちゃんと一度改札出て、再度入り直ししないと不正乗車になりますからね。

もちろん、誤って乗り過ごし等は別にして、常にその駅を使うなら、利用区間の乗車券・定期券を購入するのは当然ですね。きちんと買ってあれば、改札を出る必要はないでしょう?
私の場合、休日に逆方向の駅を利用することが何度かあって、そこまでの区間で定期券を買うほうがお得っていう計算もあったりします。
同じような理由で、目的の駅よりも、先の駅まで買うってこともありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、自宅の最寄り駅から職場の最寄り駅では無く、一駅とか二駅前からの区間を購入するという方法も有るわけですね。
勿論、実行前にはきちんと駅で確認したいと思いますがそれなら改札をでなくても問題なさそうですね。
目的の駅より先の駅まで買うというのも他の使い道もあって良さそうです。

いい方法を聞きました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:16

>始発駅で乗る


>逆方向に1,2駅移動してから乗車する
これやるんだとちゃんと一度改札出て、再度入り直ししないと不正乗車になりますからね。
「単に降り損なって乗り過ごした」のと違って、故意犯なので見つかると三倍料金になりかねません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その話は自分も聞いたことがあります。
勿論そういう事をやるつもりはありませんが、ご指摘ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/06 19:11

>>時々ネットで満員電車を避ける方法!みたいな記事で「始発駅で乗る」とか「時間帯を早くする」みたいな方法を見かけるのですが、それで本当に満員電車を避ける事って可能なんでしょうか?



首都圏で通勤していますが、たとえば、逆方向に1,2駅移動してから乗車するとか、プラットフォームで乗る位置を変える、乗る電車の時間を少し早くする、平行して走る別路線を使ってみるなどすれば、込み具合の小さい電車が見つかりましたね。
そうすることで、朝の満員電車で、かなりのエネルギーを消費するってことが防げるようになりました。
満員電車を避けるというより、込み具合の少ない電車を探すってことですね。

もちろん、始発電車など、すごく朝早い時間の電車を利用すれば、本当に満員電車を避けることも可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確か電車で逆方向に乗るのはまずかった気がしますが、込み具合の少ない電車を探すというのは確かに重要なポイントのようですね。

お礼日時:2014/09/06 19:04

首都圏で通勤していたときですが、始発駅で待てば確かに座れますね。

私もそのように通勤していました。
ただ、満員電車は避けられません。目的地に着く前は立つ人がいっぱいでした。ですが、座っている分には多くの人が立っていても関係はないですね。まあまあ快適です。朝早く乗りますが、電車の中では寝てたので関係はないです。
あと、帰りは途中駅から乗るのですが、これもほぼ座っていました。電車、場所によって混み具合が違いますから。

あと、満員電車ではないですが、中核都市の休日に電車に乗るときもかなりの確率で座っていました。これも乗る場所などで混雑は違っていますから、それがわかれば違ってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
満員電車を避けるでは無く、座れるの間違いでした。すいません。
始発駅で待てば座れるものなんですね。
始発駅で乗ったとしても始発駅から列が出来てて座れないみたいな話を聞いたものですから。

帰り駅も座れたっていうのは凄いですね!通勤よりは時間がバラけるとはいえ、座るのは難しそうですが
電車、場所、時間などを選べば座れるものなんですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/06 19:02

満員電車は避けられない。



始発駅なら座れるってことでしょ。

時間を早くすれば通勤時間帯より混んでないしね。

30分早くしたらだいぶ違うんじゃないの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。満員電車を避けるではなく、座れるですね。。
30分くらい早くするだけで座れるものなんでしょうか?

お礼日時:2014/09/06 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報