dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

総合病院の看護助手の面接を受けてきました。
書類選考通過→面接の流れです。

応募者多数で、書類通過者は私を入れて3人。
私は20代半ば、資格経験無し。今無職の為すぐ働ける状態。
他のお二方は45~50代前半位の方で、共にヘルパーと、病院で助手として勤務されていらっしゃいました。今も勤務中です。

経験者二人と未経験の私が通過した理由は年齢でしょうか?
しかしこちらの病院の看護助手さんはお二人位の年齢層の方が多いように思いました。

面接は予想してなかった合同面接でして、私は今まで個人医院受付と、接客業しか経験してなかったため、ちゃんとした?(面接官三人の合同面接)面接を受けたのは初めてで、かなりアガってテンパってしまい、考えていた質疑応答も内容が全く違ったので、頭が真っ白になってしまい、うまく受け答えることができませんでした。。
他のお二人はちゃんとした内容の応答をされていて、自分の良い所もアピールされていました。
お恥ずかしいですが、私はアピールする所か、薄っぺらい内容の返答しかできなかったので、落ち込んで、更に悪循環になってしまい、面接官の方にも「緊張されてますね」と言われる始末。
最後の「何か質問ありますか?」の答えも「特にありません」と答えてしまいました。
(ほかのお二人はちゃんと質問されてました。)

この面接の結果は二週間後に通知が来るそうです。
採用人数は二人で、三人の内一人不合格です。
自信は全くないですが、どうしても入りたくて待っていた職場なので、諦め切れない部分はあります。
みなさんが私の立場でしたら、すぐ切り替えて他に当たりますか?
結果が出るのに二週間という時間は無職にとっては長いですし、できれば無駄にしたくないとも思います。

厳しい意見でも構いません。
こんな私にまだ希望はあると思いますか?アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

あくまで雇う側から考えればどういう人材を求めたかによるだろう。



素人でも若く働く気があれば純粋な分そちらを取る可能性もある。
特に長続きするような人ならば。
ただあまりオドオドしたりネガティブだとコミュニケーション能力が心配になる。

まあひとつに絞らず他も受けることは常道だとは思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
それがわからないから何とも言えないですよね。
今までの仕事が人に接する仕事ばかりで、コミュニケーション能力にはそこそこ自信はあったのですが、あんなに、緊張するなんて自分でもびっくりしています。
他も考えた方が良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/10 12:29

へ!厳しいでっせ!


そもそもの話なんでっけど
>応募者多数で、書類通過者は私を入れて3人。
これ「こんなにある応募書類から選んだんでっせ!」と見せて貰ったんでっか?
ただ聞かされただけとちゃうんでっか?
あんさん・・・病院に担がれてまっせ!
書類審査はしてまへんわ!
その証拠に
>この面接の結果は二週間後に通知が来るそうです。
なんで3人中2人決めるのに2週間も要るんでっしゃろ?
この2週間で「追加の面接」するとは思えまへんか?
つまりやのぉ~、書類審査っちゅうのは真っ赤な嘘で
常時募集していて、2~3人集まったら面接を行ってる。
で、病院は少しでも面接したいから「2週間後の通知」を言ってるんでっせ!
>みなさんが私の立場でしたら、すぐ切り替えて他に当たりますか?
当たり前でんがな!
両天秤で人を選んでる所では働きたくないですわ!
さっさと次 探しまっせ!わてなら・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

応募書類は見せてもらってませんが、ハローワークで受けた人数は聞くことができました。
あと、ハローワーク以外に広告やネットでも募集していたので、ハローワークを通さずに応募も可能だったので、私もそうしました。
募集は盆辺りから募集していて、9/2に書類必着、9/9に面接、結果は14日後というのは求人票での決定事項でした。4日に書類通過の手紙が届き、昨日面接に行って来ました。
2日からハローワークでの募集は切られていたので、追加で面接は考えにくいかと思います。詳しい事はわかりませんが、、

とにかく希望は薄そうですね。
次を考える方向で行った方が良さそうですので、また頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/10 12:42

その間ただ待っているつもりだったのですか。

別のところもどんどん受けてください。もっといいところもあるかも知れないし、そんなことまで誰も制限する権利はありません。採用連絡が早いところに行けばいいだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
採用連絡が早い方が嬉しいのですが、盆あたりから書類受付で、9/2に必着で9日面接と決まってましたので、第一志望でかなり待っていた分、なかなか踏ん切り付かなくて。
でも他を受ける方が無難ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/10 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!