プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1ヵ月前くらいにホームセンターで青のベタを飼って来ました。つい最近まで元気に泳ぎ倒していたのですが、突然真っ青だった体の色がくすみだし、ずっと水面に口を出すようになりじっとしています。エサはいっぱい食べます。フレアリングも前は張り切ってやっていたのですが、この状態になってからしなくなりました。
水槽は1.5l入り、温度は約26度になっています。
画像のベタちゃんです。ヒレもへたっています。どうにかして助けてあげたいのでアドバイスお願いします!

「飼っているベタの調子が良くない」の質問画像

A 回答 (2件)

水質の悪化は考えられませんか?1.5Lということなので、餌をいっぱい食べれば水中のアンモニア濃度がすぐに上がります。

水層が小さいみたいなのでろ過装置もないんですよね?
この季節だと温度変化に対するストレスも考えられます。少ない水量だと、ベタの負担になります。

もし、各種の水質検査ができないのであれば、細心の注意を払いながら水替えをされてはいかがでしょうか?あとは、水温のモニターをし、一日にどの位水温の変化があるか把握したいですね。ベタはある程度丈夫ではあるようですが、実際元気がないようなので。。。

後は単体飼育であれば、フレアリングの必要がないため、しなくなったかもしれません。鏡を使って試してみてください。

お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
水換えは3日ごとに3分の1程度換えてますが、水質を確認し水温もこまめに確認しようと思います。早く元気になってもらえるよう頑張ります。本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/09/11 11:27

画像のベタ改良品種ですが、自然下の野生のベタは弱い水流で比較的古い水を好む…たとえば、ジャングルのような場所の、河川の脇で少量の水が流れ込む程度の場所に生息しています。


ですので、まったく水の流れが無いコップの中、というのは、ベタの生存できる限界ギリギリという状態です。
1.5lではなく、20~30cmくらいの小さな水槽を購入し、できれば小さな濾過フィルターなどを取り付けた環境でないと、そう長くは生きられないと思います。

また水量が少ないと、水温の変化も激しくなります。ですのでヒーターなどを使用していない場合、日中は水温26℃前後であっても、夜間から早朝にかけて20℃くらいまで水温が変化してしまっているのかもしれません。それにより体力を消耗してしまっているのかも。
その他、餌の与え過ぎによる消化不良もあるかもしれません。


とにかく、現在の飼育環境は、あまり適切ではなく、ベタが調子を落としても仕方がない、というような状況です。


・もう少し大きい水槽を用意する
・フィルターやヒーターなどを取り付ける
・水換えの頻度を少なくする

…という3点が、早急に必要か、と思います。
ですが、すでに体力が消耗しきってしまっていたら…上記のような対応をしても、もう手遅れかもしれません。


水換えについては、現在の、水量が少ない状況であれば、3日に1回程度でもいいと思いますが、水量が多くなれば、1週間~2週間に1回くらいでも大丈夫だと思います。
なお、ベタはやや古い水を好むので、水換えは新鮮な水ではなく、ペットボトルなどで1~2週間ほど汲み置きしておいた水の方がいいと思います。


下記リンクは、野生のベタが生息する東南アジアについては記述されていませんが、ベタが好む環境に近い場所を説明しています。
ご参考までに。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ブラックウォーター_(陸水学)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
古い水を好むのですか!初めて知りました‥初めて魚を育てるので何にも分らないまま育てていました。恥ずかしいです。
水槽は30cmの物を用意し、ろ過装置も用意しました。まだ調子がよくないみたいですが少しずつ元気になってもらえるよう気をつけようと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2014/09/13 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!