dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のいとこ(25歳ぐらい、男性)がドイツで交通事故に遭い、詳しい事はわからないのですが、腕の神経をつなげる(?)手術をしたみたいです。

で、完全に腕が動かないのでリハビリをしたいそうなんですが、日本でリハビリに関して有名な施設なり病院なりを教えてください。

なんでも、彼を治療した病院では長期のリハビリはしてくれないらしく、それなら最初からよいリハビリを受けられるところがあれば、、ということで探しているらしいです。

ぜひ参考になるご回答がありましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (8件)

日本で 「リハビリ」で 有名あるいは


実績があるとなると 大概
脳梗塞付随障害に対するリハビリ
(しかも入院での回復期リハビリ)での
ことになるので その当人の方の
症状がわからないとなんとも。

だいたい なぜドイツにいるのかが
わからないですよね
 旅行中だったのか 仕事だったのか。。
 その状況なのに 日本へわざわざ帰国する理由は
何か。
 日本で有名ならどこでもいいのか
 など

 通所で対応できる範囲なら
わざわざ有名どころへ行くメリットって無いと思います
し リハビリのレベルもあまり差が無いです
 逆に混んでいる分 良く無いかも。

 逆に入院となると 有名どころは
3ヶ月待ちあたりはザラですし
 詳しい紹介状が必要となるので
現実的に難しいような感じがしますね。
 家族の方がそこまで動けますか?

なお 「回復期リハビリ」での
入院は 3ヶ月単位くらいがめどで
(保険の関係)
余程で無いと 2箇所くらいまでです
 また重い障害のリハビリに終わりと言うものは無く
途中で退院と言うことになります

 なんか話の感じでは
先に神経内科の受診が必要な
ケースだと思われますけど

この回答への補足

本当に聞きかじりのみで質問してしまいもうしわけないです。。

えーっと、その人は韓国人で、両親といしょに親の仕事の都合上ドイツに住んでいました。
そこで事故に遭ったんですが、手術が済んで、現在ドイツの(手術した)病院でリハビリ中です。

そこで長期のリハビリが出来ないみたいですので、韓国の病院でやろうとしたらしいんですが、やはり韓国でも8ヶ月が限界だと。。

で、日本ではどうなのか、ということでよいリハビリのできるところを皆様にご相談したわけです。

補足日時:2004/06/01 02:47
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます。

>日本で 「リハビリ」で 有名あるいは
実績があるとなると 大概
脳梗塞付随障害に対するリハビリ
(しかも入院での回復期リハビリ)での
ことになるので

なるほど。。
単に外科的なリハビリで、なおかつ通うのであれば有名どころに行くメリットがないということですね。

>逆に入院となると 有名どころは
3ヶ月待ちあたりはザラですし
 詳しい紹介状が必要となるので

へぇ、、そうですか!
確かにそうかもしれませんね。

>また重い障害のリハビリに終わりと言うものは無く
途中で退院と言うことになります

ではまた新たなところを探してリハビリに励むんでしょうか?

ありがとうございました。
友人に、もっと詳しい状況を聞き、なおかつ皆様に教えていただいた事も伝えたいと思います。

お礼日時:2004/06/01 02:56

既に出てますが、東京都渋谷区初台にある「初台リハビリテーション病院」は先月頃、長嶋監督がいらしたそうです。

もう退院されたそうですが。
確かに見るからにゴージャスな病院です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます、長嶋監督もそこだったんですか?
確かに評判がいいんでしょうね。
この病院に付いて詳しく調べてみたいと思います。

おれいがおそくなりすみませんでした!

お礼日時:2004/06/18 00:47

病院を探す際、作業療法士の人数が充実している場所を探すようにしてください。


手の外科(ハンドサージェリー)を得意としている整形外科のお医者さんと作業療法士が連携の取れている病院がポイントになると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、、作業療法士の人数ですか、参考になりました。

御礼が遅くなり申し訳ございません。

お礼日時:2004/06/18 00:46

通院のリハビリなんですね?


地域的にはどこ辺りなのでしょうか?
それによって情報が違ってくるので…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

本人が早く回復できそうなところでしたら、どこの地域でも構いません。

下の方の補足にも書きましたが、今は家族でドイツに住んでいるんですが、リハビリのために本人一人日本に来るなり、韓国に帰るなりするそうです。

お礼日時:2004/06/01 03:00

ちなみに 各県や大きな都市が


つくっている リハビリ病院
リハビリセンターの類は
どこもそれなりのレベルにあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

その辺の病院もよく調べて見ますね。

お礼日時:2004/06/01 02:57

日本には病院の治療は済んで、後はリハビリを頑張る人のために「~リハビリ病院」、「~リハビリセンター」という名前の所が全国にあると思

うのですが・・・一度ネットで調べてみてはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「~リハビリ病院」、「~リハビリセンター」という名前の所が全国にあると思うのですが・・・

はい、しかしどんな設備がある、とか、ここのリハビリは良い、などの情報が欲しかったのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/31 03:19

>彼を治療した病院では長期のリハビリはしてくれないらしく


これはドイツでのことでしょうか・・・?
日本でも入院の場合はリハビリ施設では約3ヶ月毎に退院して、別の病院を探すようになると思いますが・・・?
ただ、ある程度改善して通所リハビリを考えているのでしょうか・・・?

補足お願いします。

この回答への補足

説明不足ですみません。

そうです、ドイツの病院でのことです。

>日本でも入院の場合はリハビリ施設では約3ヶ月毎に退院して

ええーー!?そうなんですか?
じゃぁ治っていない場合でも強制(?)退去させられるんでしょうか。

ただ友人のいとこの場合は通所リハビリの予定です。
これでしたら期限は関係ないんでしょうか?

再度お願いいたします。

補足日時:2004/05/31 03:11
    • good
    • 1

脳梗塞で倒れた母を持つ友人から東京都渋谷区初台にある「初台リハビリテーション病院」のことを聞いたことがあります。



実際の良し悪しは私には分からないのですが、選択肢の一つとして詳しく調べてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.hatsudai-reha.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!
早速友人にも紹介して検討してもらう事にしました。

お礼日時:2004/05/31 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!