アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

サラリーマンで給与所得を得ています。
個人で事業所得も得ました。

今年、白色確定申告をする予定ですが、
支払う税金について教えてください。

e-taxで計算してみた結果、ざっくり下記になりました。
給与所得約350万
事業所得約600万
所得税の対象800万、支払い額200万

このとき、ざっくりと
住民税=800万x10%=80万
事業税=800万x5%=40万
と考えていいのでしょうか。

また仮に、所得がもっと多くなり
給与所得約500万
事業所得約950万
所得税の対象1200万
などとなったとき、2年後から消費税の支払い義務が発生すると考えていいのでしょうか。
それとも、事業所得が950万なので、消費税の発生義務は発生しないのでしょうか。

考え方があっているか、ご査収いただけると助かります。

A 回答 (1件)

> このとき、ざっくりと


> 住民税=800万x10%=80万
> 事業税=800万x5%=40万
> と考えていいのでしょうか。

住民税は各種の所得控除の金額が違うけど,ざっくりとならそんなものでしょう。
事業税は,ざっくり言えば事業所得から事業主控除額を引いて5%をかけるんだよ。だいぶ違うと思うぞ。

消費税については,基準期間における課税売上高が1,000万円以下かどうかで判断する。所得がいくらかとは関係がない。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
認識違うところが多々ありましたね。

事業税
>事業所得から事業主控除額を引いて5%をかける
例の数値で言うと、(650万-270万)x0.05といった感じですか。

消費税
>基準期間における課税売上高が1,000万円以下かどうかで判断
いまいちわかりませんね。
白色申告書の事業収入が1000万以上か以下ということですか。
税務署で確認してみます。

補足日時:2014/09/23 11:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!