dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告、年末調整について、教えてください

 団体職員として、約366万、
 派遣、非常勤で、約18万の給与所得です。

 事業所得として、約43万ですが、必要経費が43万を上回ります。(赤字です)

 1.この場合、申告書A1枚だけで申請できますか?
 2.年末調整はどのようになりますか?
 3.個人年金に年間約15万、医療保険で年間5.8万、コープ共済で年間約1.5万支払っています。給与所得、事業所得それぞれに控除はできますか?

 よろしくお願い致します

A 回答 (3件)

2.


給与所得者は、毎月給与から所得税が天引きされていますが、
これは見込み徴収になります。
なので、年間所得が明白となる年末に所得税を計算し直して、
これまでの見込み徴収を精算する、これが年末調整です。
給与所得のみの人は年末調整で終わりますが、
給与所得以外に所得があれば、確定申告が必要になります。

3.
給与、事業、その他の所得をまとめて、確定申告します。
事業については、関係する収入や必要経費を収支内訳書としてまとめます。
その他、社会保険、個人保険等があれば、それぞれ控除申告します。

1.
国税庁の「確定申告書作成コーナー」を利用すれば、
指定項目に従って数値を記入するだけで、
課税所得や税額が自動で計算され、申告に必要な書類が出来上がります。
出来上がるのは確定申告書B(数枚)になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく丁寧にご教授賜り、誠にありがとうございます。

 年明けに、確定申告書作成コーナーに行ってみようと思います。

お礼日時:2020/10/25 22:58

簡単に説明します。




>1.この場合、申告書A1枚だけで申請できますか?

事業所得があるので、
①申告書B(Aではダメ)
②収支内訳書(青色申告者なら収支内訳書の替わりに青色申告決算書)
が必要。


>2.年末調整はどのようになりますか?

団体職員の給与約366万だけで年末調整します。
この時、個人年金、コープ共済の保険料控除を行っても構わない。確定申告で、保険料控除をやり直すので、年末調整で保険料控除を省略しても構わない。どちらでも良い。


>3.個人年金に年間約15万、医療保険で年間5.8万、コープ共済で年間約1.5万支払っています。給与所得、事業所得それぞれに控除はできますか?

これらの所得控除は、すべて、確定申告で控除できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、誠にありがとうございます。

お礼日時:2020/10/26 12:51

>必要経費が43万を上回ります。

(赤字です…

経費に関する考え方に間違いはありませんか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
減価償却しなければいけない物を一括して経費にしたりしていませんか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>1.この場合、申告書A1枚だけで…

事業所得が正しく計算されて本当に赤字なのなら、損益通算が可能です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

そのためには
・収支内訳書
・確定申告書 B
・確定申告書 第四票
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
が必要です。

>2.年末調整はどのように…

主たる給与の社のみ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>給与所得、事業所得それぞれに控除はで…

そんな何度も引き算できません。
所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
や税額控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
は、すべての所得を合計してから 1度のみ引き算です。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報をいただき、誠にありがとうございます。
毎年ややこしいので、頭を抱えています。
URL拝見し、準備して参ります。

お礼日時:2020/10/25 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!