dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

今度彼と結婚指輪を買いに行くのですが

タイトルどおり私の彼は左利きなんです。

私の中では「結婚指輪は左手の薬指に」と思っていた

んですが

もしかして、利き手にする指輪は邪魔かな?

なんて思ってしまいました。
(私は利き手でも大丈夫なんですが)

そこで左利きの旦那様がいらっしゃる方!

指輪はどうされてますか?
(する・しない。右手にしてる。馴れたetc...)

よかったら教えてください♪

A 回答 (6件)

こんにちは!



私も左利きの♂旦那です。

結婚以来、ずっと指輪をしています(はめています)。

ずっと左手の薬指にしていますが、仕事(事務職)に支障は全くありません。

普段の生活に関しても全然問題ないですよ。


ただ、彼のお仕事の内容(例えば工場関係など)によっては指輪をすることによって仕事に支障が生じるケースもあったりなんかして、指輪をすることが出来ない人も見受けられますね。

指輪に傷が付くのを恐れていらっしゃる場合は、年一回程度、無料で研磨(メンテナンス)してもらえるお店もあるようですので、参考になさってください。

とっても彼思いの方ですね。

どうぞお幸せに、、、。
    • good
    • 1

うちのダンナも左利きです。


左の薬指にしてますよ。

左利きの人って、不思議です。
お箸は右で、スプーンは左、ペンも左。
手に怪我をすると空いているほうの手で、
忙しいと両手で仕事してます。(^o^)
だから右利きの人の感覚とちょっと違うのかも

私は右利きですが、左手に結婚指輪をしているので
ファッションリングは右手、
石がついていると邪魔な時もあるけど
石がついていなければ大丈夫。

やはり、左の薬指は特別だから
左手でなければね。
おめでとう!!!
    • good
    • 0

左利きです。


左に35年はめています(家内の磨耗取替に合せて3代目)
多少の不便はありますが慣れてしまいました。
    • good
    • 2

うちもそうです。


しかし仕事柄、普段つけることはないので参考になりませんが…

「結婚」指輪なので、「左手」につけることが意味があるので…
と式場の方(というか神父さん)に言われました。
「右」だと「婚約」指輪ですからね。
    • good
    • 0

左利きです。


仕事柄パソコンの分解などをよくしますので短絡をさせる危険があるのではめていません。ドライバ等を扱うときも邪魔になります。周囲には常時はめている方もみえますので慣れなのかもしれませんが・・・
奥さんも、私はうっかり者なので亡くすといやだからといってはめていません。そんなわけで2つ並べて部屋に飾って有ります。冠婚葬祭時のみの使用です。(^^ゞ
個人的には、唯のシンボルなのでお二人で納得していればどちらでも良いのでは、と思います。
    • good
    • 0

左利きの旦那ですが、普通に左手に指輪をはめています。

結婚して以来、いえ、購入するときも特に問題にはなりませんでした。

末永く、お幸せに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!