dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞に警戒と、今日の夕刊。大丈夫?

A 回答 (3件)

なぜいまさら? 普通にいつ起きても問題ないですよ。



ひょっとして御嶽が噴火したから??
残念でした。御嶽は中央構造線のそばの火山です。駿河湾沖(関東大震災など)は相模トラフ、プレート境界線の地震。
中央構造線を疑うなら、今多発している埼玉あたりの地震、銚子沖地震の一部でしょう。チョッと前にも周辺の奈良で地震があったり阪神淡路もすぐそばの断層地震。
むしろ浅間山も中央構造線に近いから、富士山よりこっちが早いかもしれませんね。

フォッサマグナとの関連だと、それ自体は伊那谷ですから関係ないけど、交差点である諏訪湖近辺と、印旛沼近辺が要注意ということ。特に印旛沼周辺ではここんとこ地震が頻発しています。

ということで、関東大震災より東京直下型地震を心配すべきだと思います。


ちなみに東京というとすぐに関東大震災というけれど、あれは神奈川の地震ですからね。東京は火事で多くの人が死んだだけです。
    • good
    • 0

40年前から警鐘されてますし、過去の観測結果から東北で大規模地震があると南関東や東海地域に大規模地震が起こることも知られています。

    • good
    • 0

実際関東の震災はいつ起きてもおかしくない


30年以内に70パーの確率で起こるわけだし

御嶽山だって何の前触れも無く噴火した
たぶん関東の地震も前触れ無く来るでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!